学校生活

学校生活

3の2 道徳の授業

 今日の2時間目、3年2組で道徳の授業がありました。「ぼくのボールだ」という教材を通して、子供たちは「みんなが楽しく」遊ぶために、「公平に接すること」の大切さに気付いていました。

6年2組 研究授業

今日の1時間目、6年2組で国語科の研究授業が行われました。児童は、ペアトークを繰り返し、友だちと意見を交流ながら、自分の考えをしっかりまとめすことができていました。

1年生 たこあげ

今日は、1年生がたこあげをしましたが、地域のたくさんの方々がボランティアでお手伝いに来ていただきました。子供たちは楽しいそうにたこあげをしていました。ご協力いただいた地域の皆様、本当にありがとうございました。

新入児童体験入学・保護者説明会

令和5年度新入生のための体験入学と保護者説明会を実施しました。保護者説明会では、熊本県教育委員会の幼児教育アドバイザーの先生から「小学校入学jに向けて」と題してお話をしていただきました。その間、新入児童は学校探検をしたり、5年生・2年生との交流活動を行いました。新入児童のみなさんの入学を楽しみに待っています。

菊水中学校新入生説明会

1月24日(火)の午後、菊水中学校新入生説明会が菊水中学校体育館で開催されました。本校6年生が保護者と共に参加しました。菊水中学校生徒会を中心に2年生の皆さんが中学校生活について詳しく説明してくれました。また、部活動紹介も、各部工夫してあり、楽しく見学することができました。中学校入学が楽しみになったことだと思います。

縦割り班活動・かなくりタイム

今日の朝はたてわり班活動とかなくりタイムを実施しました。2組がたてわり班活動でトランプなどのゲームを楽しみました。1組は、ドッジボールや長縄とびにチャレンジしました。

昼休み

 昼休み、こどもたちは元気に遊んでいます。今、竹馬や一輪車、長縄がはやっているようです。みんな一生懸命に練習しています。

地震・火災避難訓練

 今日は、避難訓練を実施しました。地震が発生したあと、家庭科室から出火したという想定で行いました。有明消防菊水分署からご指導に来校いただき、消火訓練も実施することができました。

かなくりタイム

 今日の朝は、児童の体力向上に向けてのかなくりタイムでした。持久走大会前なので、10分間、自分のペースで運動場を走りました。10週以上走っている児童も多くいました。一緒に走りましたが、低学年の児童にもついていけません。こどもたちは、元気です。

なかよし集会

12月6日(火)は、なかよし集会でした。11月の人権学習で学んだことを通して、自分を振り返り考えたことを、学級ごとに発表しました。そして、その発表を聞いて感じたこと、考えたことなどの返しの発表がありました。2校時目に1.2年の集会、3校時目に3.4年生、5校時目に5.6年生の集会がありました。いじめや差別を許さない、みんな笑顔になれる菊水小学校をみんなでつくっていってほしいと願っています。

門松

12月4日(日)のリサイクル品回収の作業と並行して、PTA執行部の皆さんのご協力により、門松づくりを行いました。途中、縄の結び方が分からず苦労した場面もありましたが、詳しい保護者の方のご指導により立派な門松を完成させることができました。ありがとうございました。

リサイクル品回収 お世話になりました。

 12月4日(日)にリサイクル品の回収を行いました。保護者の皆様、地域の皆様には大変お世話になりました。中には、中学校の保護者の方やさらにそのOBの方など、小学校の保護者以外の方が多くご協力いただいている姿をお見かけすることができ、感激いたしました。本当にありがとうございました。

中学生あいさつ運動

 本日は、菊水中学校の2年生が菊水小学校の西門とバス駐車場側の東門の2カ所に立ち、あいさつ運動をしてくれました。立派に成長した先輩に見守られての朝の時間、とてもありがたいと感じました。菊水中学校2年生のみなさん、ありがとうございました。

認知症サポーター養成講座

 今日は、6年生が認知症サポーター養成講座を受講しました。和水町役場福祉課の方より「認知症」について詳しく説明していただくとともに、認知症の方との接し方についても教えていただきました。

6年生が山太郎祭でジュニアボランティアガイド

 11月20日(日)の和水町山太郎祭で6年生がボランティアガイドを務めました。江田船山古墳や塚坊主古墳などそれぞれの古墳について詳しく説明するだけでなく、クイズをおりまぜ楽しいガイドをしてくれました。多くの方に参加していただき、6年生のみなさんも一生懸命がんばってくれました。これからも、和水町の素晴らしい伝統文化を多くの人に伝えてほしいと思います。

ボランティアガイド リハーサル

 今日は6年生が、山太郎祭りで行う予定のボランティアガイドのリハーサルを現地で行いました。それぞれの古墳について説明する場所や内容を確認していました。当日の活躍を期待しています。

おはなし給食

 11月15日の給食は「おはなし給食」でした。「おはなし給食」とは、本に出てくる料理や食材を取り上げ、給食で提供する取り組みです。11月15日(火)のおはなしは『目黒のさんま』という落語のおはなしで、給食のメニュー「さんまの塩焼き」でした。この日は教育長も来校され、1年生と一緒に給食を食べられました。

ありがとうの会(2年生)

2年生の学習のために、芋畑の準備から管理、芋苗植えや芋掘りのお手伝いをいただいた地域の方々へ感謝の思いを伝えるための「ありがとうの会」を行いました。協力いただいた方へ感謝の手紙と収穫した芋を手渡し、最後に歌のプレゼントをしました。本当にありがとうございました。

6年生 紙漉き体験

 今日は6年1組が紙漉き体験を行いました。明日が6年2組です。自分の卒業証書を自分でつくる取り組みです。初めて紙漉きを体験する児童も多く、苦労しながらもがんばって紙漉きを行っていました。

和水町小学校音楽会

 11月5日(土)は、和水町小学校音楽会でした。和水町体育館で、専修大学玉名高等学校吹奏楽部の皆さんの演奏を聴くことができました。素晴らしい演奏に、子供たちも先生たちも大感動でした。

シェイクアウト訓練

今日は、県民の防災意識や自助力の向上を図るため、県民総参加型の地震発生時の初動対応訓練「熊本シェイクアウト訓練」を実施しました。10時の訓練放送に合わせて、こどもたちは1分間揺れがおさまるまで、机の下にもぐり、頭や身体を守る行動をしました。

干し柿づくり

 本日は、6年生のこどもたちが、地域の方からいただいた柿を利用して干し柿づくりに挑戦しました。

2年生見学旅行

 今日は2年生の見学旅行でした。見学地は、阿蘇ミルク牧場です。牧場内を見学したり、動物と触れあったりしました。また、羊のレースを見学し、見事1着と2着の予想を的中させ、商品をゲットした児童もいました。最後にアイスクリーム作りを体験し、みんなでおいしくいただきました。

絵手紙

 今日の放課後子ども教室で、こどもたちは絵手紙に挑戦しました。モチーフは秋の味覚「柿」です。いろいろな柿が描かれていました。

2年生 いもほり

いよいよ本日が、いもほりの本番です。たくさんのいもを収穫でき、2年生も大喜びでした。畑を提供していただいた地域の方や、苗植えから畑の管理、芋掘りの準備に至るまで、協力いただいた地域の皆様に感謝です。ありがとうございました。

2年生 いもほり準備

10月25日(火)は、2年生のいもほりです。前日の今日は、地域の方にご協力いただき、その準備を行いました。

そのあと、2年生のこどもたちが刈った草を集めてくれたり、草取りをしたりとお手伝いをしてくれました。

1年生見学旅行

 今日は1年生の見学旅行です。大牟田市の諏訪公園と大牟田市動物園に行きます。みんなとても楽しみにしていました。小学生になってはじめての見学旅行です。写真は、朝の出発式の様子です。

環境ポスター 優秀賞表彰

 本日はクリーンパークファイブから募集があった環境ボスターの優秀賞の表彰が本校でありました。例年はクリーンパークファイブで表彰式が行われていたとのことですが、今年は新型コロナウイルス感染対策のために、各学校で表彰をされているとのことです。本日は、長洲町長様が来校され、校長室で本校4年の二人の児童(受賞者)に表彰状と記念品を渡していただきました。

お米を届けていただきました

 先日、5年生が稲刈りをしましたが、協力していただいた地域の方が学校まで精米したお米を届けていただきました。子供たちが自分で刈り取ったお米です。一人一人が収穫の喜びを感じることができます。大変ありがたいことと、地域の方のご協力に深く感謝申し上げます。

稲刈り(5年生)

今日は、5年生が稲刈りを体験しました。6月に自分たち田植えをした苗が大きく育ち、稲が立派に実っています。5年生の児童は、一人一人カマを使用して一生懸命稲刈りをしてくれました。

消費者教育

 今日は、5年生が家庭科の学習の一環で、消費者としてのお金に関わる学習を行いました。和水町役場総務課と「消費者教育NPO法人お金の学校くまもと」から講師の先生をお招きし実施しました。2時間連続の授業でしたが、それでも宇時間が足りないくらいの充実した学習ができたようです。

 

平和な世界を築く

 6年生が修学旅行の事前学習として、平和学習を行っています。今日は、本校の司書である髙谷先生に「地域に残された戦争の傷跡を知ろう! 戦時資料で体験しよう!」と題して講話をしていただきました。子供たちは、地域に残された戦争の傷跡から、「平和」の大切さについて考えていました。

クラブ活動

今日は4~6年生のクラブ活動がありました。それぞれのクラブで熱心に取り組むことができていました。

かなくりタイム

 今日は、朝の時間を利用して縦割り班活動の「かなくりタイム」を実施しました。みんな楽しそうに活動していました。

あいさつ運動

 本日は児童民生委員の皆様にご協力いただき、朝の登校時刻にあわせて、あいさつ運動をしていただきました。

大豆の学習(3年生)

 3年生が大豆の学習を進めていますが、今日はいつもご指導いただいている丸美屋の福永さんに来校いただき、授業をしていただきました。南関町と和水町の納豆工場と豆腐工場について詳しく教えていただくことができました。お客様に安全・安心な商品を届けるために、様々な努力をされていることがよく分かりました。

放課後子ども教室

 本日は久しぶりの放課後子ども教室でした。「十五夜のお月様」や「敬老の日」のお話など、たくさんのお話を聞くことができました。

農家の仕事(3年生社会科)

 3年生が社会科で農家の仕事の学習をしています。そこで、本日は保護者でありイチゴ農家の西川さんをお招きし、学習をしました。イチゴに合わせて生活をされていることに子どもたちもびっくりしていました。いろいろなご苦労が分かり、とてもよい学習となりました。

5年生集団宿泊教室 出発式

 9月9日(金)~10日(土)の1泊2日で、5年生の集団宿泊教室が行われます。写真は出発式の様子です。熊本県環境センターで学習したあと、あしきた青少年の家で宿泊をします。現地でしか学べない貴重な学習や体験の機会です。有意義な時間を過ごしてきてほしいと願っています。

教育実習

 9月2日(金)から9月29日(木)の4週間、本校(菊水中央小)の卒業生の北川ほのか先生が教育実習をされます。クラスは6年2組を担当していただきます。今朝は、オンラインで各教室の子どもたちに挨拶をしていただきました。スポーツ大好きな先生です。はやく仲良くなって、たくさんの思い出をつくってくれることを期待しています。

菊水中学校職場体験学習

 今日9月1日(木)は、菊水中学校2年生の職場体験学習の日です。菊水中学校の6名の生徒のみなさんが、先生の仕事を体験しに、菊水小学校に来てくれました。6名の生徒のみなさんは、それぞれ1年から6年に分かれて、子どもたちの指導や子どもたちとのふれあいを体験しました。日頃は、生徒として教えてもらう立場ですが、今日は先生となって教える立場になりました。一人でも、先生という仕事に興味を持ってくれたらうれしいです。