Welcome to Kawahara elementary school
Welcome to Kawahara elementary school
5月12日は民生委員・児童委員の日で、西原村でも5月を活動強化月間として、民生委員・児童委員の活動を多くの方に理解していただくための活動がなされています。今朝は、子供たちの登校指導をしていただきました。
図工があっていました。題材は「新聞紙となかよし」で、ちぎったり、破ったり、丸めたり、ねじったりしてして、触った感じや形を体いっぱいで楽しんでいました。
家、ふとん、ドレス、おまわりさんの道具、ほうきとちりとり・・・etc とっても楽しそうでした。
ジャガイモのうま煮、わかめの酢の物、ちぐさ焼きです。皮がうすく、皮ごと食べられる「新じゃがいも」、とっても美味しかったです。
麦ご飯、味噌けんちん汁、さばの生姜煮、切り干し大根のごま和えです。
大根は乾燥させることで、栄養価がとても高くなるそうです。
6月のプール開きを前に、プール掃除を行いました。数日前から、子供たちが掃除しやすいように、職員で下掃除をやっていました。今日は1年生から6年生まで、それぞれの担当場所を丁寧に掃除しました。2時間ほどで綺麗になりました。プール開きが楽しみです。
1年生の「あさがお」、毎日水やり、観察しています。
2年生はなすを植えています。
ひまわり学級ではミニトマト、給食委員会はかぼちゃとピーマンを育てています。
理科園ではマリーゴールド、オクラが芽を出していました。
阿蘇の味(ふるさとくまさんデー)です。阿蘇以外では作られていない「阿蘇たかな」、野菜たっぷりのだんご汁も阿蘇の郷土料理ですね。
団子汁、小松菜のおかか和え、高菜の油炒め
本日(5/15)、学校田の水路整備作業を行いました。6月上旬の田植え、芋苗植えの前に、一昨年度より行っている水路等の整備です。日曜の早朝にもかかわらず、ご協力いただいた保護者の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
教室をまわってみると・・・3年生は割り算の学習で20÷5の計算の仕方を考えていました。図を描いて、それぞれに自分の考えを説明していました。どの子も生き生きと学習していて、真剣な眼差しがとても素敵でした。
「今年は歓迎遠足ができる!」とわくわくしていましたが、生憎の雨で中止しました。リモートで1年生の歓迎会を行いました。遠足はできなかったけれど、6年生が、歓迎会の準備、運営をしてくれて、楽しい時間を過ごしました。
1年生へのインタビュー。名前や好きな遊び、食べ物など、元気に答えていました。6年生は、手品やクイズで皆を楽しませました。