Welcome to Kawahara elementary school
Welcome to Kawahara elementary school
いよいよ明日は河原小学校運動会です。今年は雨の心配をすることもなく、前日の準備ができました。子どもたちと職員で行いましたが、子どもたちもしっかり頑張ってくれました。明日の朝から最後の仕上げをしますので、ご協力よろしくお願いします。
牛乳、パインパン、ソース焼きそば、春巻き、ミカン果汁です。
10月1日の運動会に向けて、本日予行練習を行いました。これまでの練習の成果を発揮してくれました。上学年は係の仕事をしながらの競技で予行の間中走り回って頑張りました。当日はきっと素晴らしい運動会になるでしょう。
2年生が生活科の学習で村探検したことをまとめました。河原の身近な自然の魅力を絵地図と文章で伝えています。番号の記されているところについて説明を書いた文章も素晴らしいですよ。
牛乳、麦ご飯、魚の黄金むし、ゆかり和え、豆腐の味噌汁、ミカン果汁です。
5年生の研究授業を行いました。「たずねびと」という国語の読み物教材です。教育委員会、村内二校からも参観に来ていただきました。作品に込められたメッセージを考える学習です。子どもたちは自分の考えを文章に書かれていることを根拠として、なぜそう考えるのかという理由をつけながら伝えていました。
牛乳、ビビンバ、わかめスープ、みかん、ジューシーです。今日のビビンバは西原村のあか牛が使ってあり、とても美味しかったです。
今日から運動会の全体練習が始まりました。今年のスローガンは「最後までチャレンジ、かがやけ河原っ子!」。66人の笑顔が輝くように、練習気合いを入れて頑張ります。
牛乳、レーズンパン、サラダうどん、きびなごカリカリフライです。今日から運動会練習期間中、みかんジューシーもついています。
三連休初日、台風前の多忙な中に早朝からの美化作業、大変お世話になりました。草刈り機、トラック等、何台も持参していただき、1時間ほどで見違えるように綺麗になりました。週明けからの全体練習にも力が入ります。ありがとうございました。
作業終了後は、田んぼのひえ取りにも協力いただきました。ありがとうございました。
それぞれのチームでの活動も随分進んで来ました。本日は地域に出かけているチームもあり、ゲストティーチャーに来校していただいたチームあり、学校周辺の草花採集をして調べているチームありと、多様な活動が行われています。
今日は6年生の算数の授業の様子を紹介します。
円の面積の求め方を考える学習で、単元のゴールの授業です。タブレットも使いながら意欲的に問題に挑戦していました。
5年生の国語の研究授業を来週予定しています。昨日、先生たちを子どもに見立てて、模擬授業を行いました。学習課題、板書、発問・・・これでよいか、これで子どもたちが意欲的に学習できるか、これで身に付けさせたい力がつくのか・・・意見を交わしながら授業づくりを行いました。
理科室では6年生が水溶液の性質について学習していました。水溶液の調べ方を学習していましたが、小規模校のメリットとして、一人で一つの実験ができるということがあります。みな真剣な眼差しで学習しています。
9月のあたまに、いつでも、どこでも気落ち良いあいさつをしようと・・企画委員会が「あいさつ王決定戦」なるものを企画しました。今日は児童朝会であいさつ王の表彰がありました。あいさつ王に輝いたのは・・・・3年生と4年生でした!
麦ご飯、麻婆春雨、なすの中華サラダ、牛乳です。
今週から昼休みに応援団の練習が始まりました。教室を回って様子を覗いてみました。今日は赤団、白団共に小物作りをしていました。
パソコン室では・・明日の児童集会のためのリハーサルがあっていました。
最後にまたまわってみると、演舞の練習に取りかかっていました。
運動会まであと二週間ちょっと・・だんだん盛り上がってきています!
牛j乳、コッペパン、魚のチリソース、豆乳のクリームスープ、梨です。
自分たちの運動会をみんなで盛り上げようと、朝のボランティア活動でやっていた運動場の草取りを、6年生プロデュースで草取り運動会を企画してくれています。名付けて「一輪車パンパン草取り大運動会!」・・・子どもたちの発想や行動力に感動。
2年生の算数の学習を参観しました。繰り下がりのある筆算の仕方を考える学習でした。先日、生活科でカボチャを収穫したこともあり、導入にはカボチャを使った問題が提示されました。また、これまでの計算のやり方では解けない繰り下がりの問題で、子どもたちは「解けないぞ・・」「どうやったらいいかな・・」「何をつかったら解けるかな・・」というような意欲を高める工夫もなされていました。
麦ご飯、ゴーヤチャンプル、冬瓜のすまし汁、肉味噌です。
麦ご飯、魚の竜田揚げ、飛鳥汁、奈良和えです。奈良和えのシャキシャキした食感は奈良漬けが入っているからですね。
先日。「わんわんパトロール隊」の皆様が自主防犯活動の表彰を受けられました。犬の散歩をしながら児童の見守りを10年間続けておられます。ワンちゃんたちも10年間子どもたちを見守り続けてくれています。表彰おめでとうございます!そしてありがとうございます。
夏休み中に運動場に随分と草が生えました。子どもたち、朝ボラを頑張っています。登校後、朝の準備ができた児童から運動場に出て草取りを行っています。
本日、西原村教育委員会の学校訪問がありました。8名の教育委員会の皆様が、子どもたちの授業の様子を見ていただきました。少し緊張ぎみでしたが、しっかり学習に取り組んでいました。
1年生(算数) 2年生(学活) 3年生(書写) 4年生(社会)
5年生(算数) 6年生(算数) ひまわり1(生単) ひまわり2(自立)
理科
セルフおにぎり(梅)、豚汁、いわしの生姜煮、バナナです。
今日は企画委員会プロデュースの「あいさつ王決定戦」です。元気に先取りあいさつができるように子どもたちが企画しました。企画委員会の子どもたちが朝から清掃活動をしながらあいさつ王を探しています。6年生の子どもたちも自主的に朝のボランティア活動を頑張っています。さすが河原っ子!