せせらぎの人(学校生活)

せせらぎの人

花いっぱいになあれ

3月の卒業式に、みんなで育てたサクラソウを飾ろうと、愛校委員会の児童と担当の先生のお世話で、サクラソウの苗を一人一鉢ずつ植えて育てています。一人一鉢ずつ苗を植えてからは、自分の育てている鉢に水をかけたり、大きくなったかなと様子を見たりしている姿が見られます。

3月の卒業式がサクラソウの花でいっぱいになりますように。

今年の漢字は!?

毎年発表されている2023年の漢字は「税」でした。

子ども達も今年1年の学校生活を振り返って今年の漢字を考えました。運動会、委員会活動、自主学習、当番活動、修学旅行での学びなど頑張りを振り返っていました。

2024年も自分の目標に向かって突き進んでほしいと思います。

お世話になった先生方へ

卒業アルバムの写真撮影が始まりました。

あと3ヶ月ほどで中学生になります。鹿北小学校の先生方と過ごせる日々に感謝して、学校生活を大切に過ごしたいと思います。

山鹿歴史再発見ツアー

今日は、6年生は「山鹿歴史再発見ツアー」に出かけて、県立装飾古墳館で学習をしました。歴史の教科書や資料で学んでいましたが、実際に目で見て、説明をしていただき本当に勉強になりました。

丁寧に説明していただき、ありがとうございました。

もうすぐ中学生

鹿北中学校の制服と体操服の採寸がありました。

まだまだ大きいサイズを試着していました。

この4ヶ月できっと心も身体も大きく成長すると思います!

楽器に想いを込めて

音楽の学習で学んだリコーダーと鍵盤ハーモニカを保護者の皆様に聴いていただきました。 

音楽は、中学校の原口先生に専門的な授業をしていただいています。昨年は、大峯先生から専門的に学ぶことができて子ども達は幸せです。

 

音色、心、重ねて

12月8日(金)授業参観で6年生は、親子でリズム打ちの学習をしました。

3つのパートを、各家庭で練習していただき、音の重なりを楽しみました。

お忙しい中たくさんのご参加ありがとうございました。

子ども達もステキな思い出ができたと話をしていました。

 

学力充実タイムでパワーアップ!

鹿北小学校では、1週間に1時間学力充実タイムを実施しています。少人数で、習熟を測る時間です。

たくさんの先生方や丸つけボランティアの方に見守られて子ども達は、

幸せです。

清き1票を

本日(29日)は、生徒会選挙の投票日です。

昨日の中学生の演説を聞いて、来年度の生徒会役員を決めるための投票をします。

実際の選挙で使用されている投票箱を見てドキドキしている6年生でした。

中学校に向けて

11月28日(火)に中学校の生徒会選挙の立ち会い演説会がありました。

小学6年生も参加させていただきました。

中学生の先輩方の言葉をしっかりと聞き、真剣に来年の生徒会のメンバーを考えていました。

6年生は、あと4ヶ月すると中学生です。

鹿北中学校の先輩方のステキな所をドンドン吸収して欲しいと思います。

木の高さは…!?

算数の時間に木の高さを求める問題にチャレンジしました!拡大•縮小の学びの集大成です。100分の1縮図をノートにかくことを通して、高さを求めます。

みんなで考えを出し合って高さを求めました!出来ることが増えて嬉しいですね♪

 

優勝の先に…

11月24日(金)山鹿市親善ハンドボール大会が開催されました。初めての会場、初めて会う友達。

ドキドキの開会式になりました。

試合は、全力応援!気合い溢れるプレー!満載でした。

校長先生から、優勝をお祝いしていただきました。また、この先の学校生活の過ごし方の大切さをお話ししていただきました。ありがとうございました。

月曜日の学校生活から、6年生パワーを色んな場面で発揮していきます。

ハンドボール〜最終章〜

オムロンハンドボール部の皆様、中島様、鹿北中学生、鹿北小•中学校の先生方に指導していただき、いよいよ6年生の親善球技大会当日を迎えました。

指導していただいたこと、高めた団結力を出し切ってほしいです。

たくさんの方々に支えられて、この日を迎えることができました。本当にありがとうございました。

鹿北太鼓ついに最終章

鹿北太鼓がついに最終章!

11月18日(土曜)の鹿北祭りが最後の演奏でした。

汗をかきながら覚えた夏のリズム打ち、何度も運んだ歴史ある太鼓、初舞台だった芸術の森in鹿北。

リハーサル日も雨予報でしたが、6年生の太鼓にかける思いで雨雲を吹き飛ばしてくれました。

鹿北太鼓を通して学んだことを、これからの学校生活に活かしてほしいと思います。鹿北小学校に残せるものを増やしていきます。

将来の鹿北は皆さんの力で!(II期活動)

II期の活動でハンドボール大会を実施しました。

II期は(5年生、6年生、中1)です。企画•準備を中1が行いました。

鹿北の良さは、他学年とも仲が良いことです。一緒に活動し、身体を鍛えていました。

次回は、小学生が、運営•計画にチャレンジします。

目指せ、理想の卒業証書!

6年生の算数の授業をたくさんの先生方が見にきてくださいました。今回の授業では「拡大」について学びました。

理想の卒業証書を目指して、学習スタート!

色々な卒業証書を授与されたようですが、なんだか?

辺の長さの比に着目して、理想の卒業証書を作りました!

次のくじ引き問題では、辺の長さの比だけでは••

角の大きさに着目する話し合いがスタートしました。

学習して分かったこと(学習のまとめ)は、見に来ていただいた先生方に説明しました。

いざ決着の時!大人の意地!

11月24日(金)の親善球技大会に向けて、先生方に試合形式でご指導頂いています。

子ども達のボールを追う必死な姿と、負けられない大人の意地がぶつかり合っています!


気になる結果は•••

 

先輩から後輩へ!

今日は、5年生と6年生の合同体育の日でした。

鹿北小学校のリーダーとして、頑張っている学年なので体育の授業もキビキビ動いています。

先輩の技や思いを後輩へと伝える場面が多く見られています。よき伝統を次の学年に繋いでほしいですね。

友達を応援するステキな心も育っています。嬉しいです。

いよいよ最終章!

汗を流し、手にマメを作り、必死でリズムを覚えた鹿北太鼓!

11月18日(土曜)の鹿北まつりの発表でいよいよ最終章です。残りの1週間、6年生のチームワークで本番まで突き進んでいきたいと思います。

講師の中満様には、感謝でいっぱいです。ありがとうございます。

見えないものを見分ける

「どれが食塩水でしょう?」

6年生の水溶液を見分ける理科の学習です。

6年生の理科は、中学校の横山先生が授業をしてくださっています。

予想を立てて、いざ実験へ!

皿に残った物質等を手掛かりに考察をまとめました。

皆さんの作品もアートの一部です

旧鶴城中学校で山鹿アートが開催されました。下田先生にご指導いただき完成した6年生の黒板アートを展示していただきました。

子ども達は、ステキな作品の中に、自分たちの作品も展示してありとても喜んでいました。下田先生、貴重な経験をさせていただきありがとうございました。

気分はベートーヴェン!?

音楽の授業で「交響曲第5番ハ短調」にチャレンジしました。音楽の授業は、中学校の原口先生が教えてくださっています。

指揮者に挑戦したり、鑑賞をしたりしてリズムや強弱を学びました。また、鍵盤ハーモニカにもチャレンジしてみました。

演奏を前から、聴かせてもらいました。難しい旋律でしたが、一生懸命に演奏する姿に感動しました!

先生方のお力を、6年生に!

親善球技大会に向けて、オムロンさんや中島さんが指導をしてくださっています。プロの技を教えていただき、感謝いっぱいです。

今日11月6日(月)昼休みに、鹿北小学校の先生方に試合形式でハンドボールの練習をしていただきました。「まだまだ子ども達には負けられない」先生方の思いと、「勝ってみたい!」6年生の思いがぶつかりました!

結果は•••

健康は身体の内側から

朝のランランタイムで身体を鍛えて、昼は委員会活動や当番活動、太鼓の練習で大忙しの6年生。

今回は、免疫について学習しました。身体の内側から健康を守る「免疫」について学習です。

病気に負けない、強い身体で学校生活を送って欲しいです。

プロの技Part2

元オムロンハンドボール部の中島様にハンドボール教室で指導をしていただきました。

「DFが苦手です。」という子ども達の思いを聞き、指導をしていただきました。

 

作戦版を使ったりや実際にデモンストレーションを見せていただいたりして、ご指導していただきました。心が熱くなるお言葉もたくさんかけいただきました。

中島様ありがとうございました。

私の夢は•••

鹿北小学校の児童の習字の作品が広報山鹿に掲載されることになりました。記者の方から、たくさんの質問を受けた、6年生の2人。自分の思いをしっかりと語っていました。成長を頼もしく感じました。

掲載は12月号、1月号の予定です。

お楽しみにお待ちください。

お互いの良さを認めてあって(5•6年生)

5•6年生で、合同体育を行いました。

内容は、Tボールです!

5年生に分かるように、工夫して説明する6年生。

一生懸命に、話を聞いてプレーする5年生。

お互いの良さを認め合い、励まし合い、高め合う姿を嬉しく思います。

スポーツの秋、思いっきり身体を動かしていきたいと思います。

子ども達の心に残る体験(6年)

朝から子ども達が、オムロンさんとのハンドボール教室の話をしていました。

同じチームでプレーしたこと、オムロンさんのシュートを近くで見た事、オムロンさんと試合をした事。

子ども達の心に残る、貴重な経験をさせていただいたんだなと改めて思いました。オムロンハンドボールの皆様本当にありがとうございました。

 

さすが中学生!

10月1日(日)の鹿北大文化祭「集まれ芸術の森in鹿北」は、鹿北中学校の2年生が中心となって準備や運営をしてくれました。鹿北小学校はその出演団体の一つとして、参加させていただきました。

「集まれ芸術の森in鹿北」が終了した翌週、中学生から出演した4年生、6年生にとても丁寧なお礼状が届きました。全ての出演団体宛てにこうしてお礼状を送られたのでしょう。出演団体は、保育園と小学校以外は大人の方々の団体です。小学生にも、きちんとしたお礼状をいただき、さすが中学生!と感心しました。

先輩方の姿をしっかりと近くで見せてもらった小学生も、数年後にはこうして活躍してくれることと思います。

 

 

プロの技(6年生)

オムロンハンドボール部の皆様が、ハンドボールの指導に来てくださいました。今回が、2回目でした。

今回も、お手本を見せてくださりプロの技にみんな驚いていました!

前回教えていただいた事を、復習して、ゲーム形式で指導していただきました。

11月24日の親善球技大会で、オムロンさんに教えていただいた事を出し切って、小学校のいい思い出を作りたいと思います。

オムロンハンドボール部の皆様ありがとうございました。

読書の秋はいかが???

 10月17日に、児童集会で、図書委員会が発表をしました。

 はじめに,図書室の利用の仕方について◯✖️クイズをしました。

 その後、イソップ童話の「北風と太陽」のパネルシアターをしました。昼休みを使って、練習をがんばりました。話すのとパネルに絵を貼るタイミングが、やってみるととても難しいです。

 北風と太陽のお話のように、友達には太陽のように温かい気持ちで接していきたいですね。

 本は心の栄養とも言われます。ぜひ、読書の秋にしてほしいと思います。

 

わくわくお仕事体験教室(3年)

 10月12日(木)に、3年生のわくわくお仕事体験教室をしました。今回は,保育士の田中様から、保育士のお仕事についてお話をしていただきました。

 保育士のお仕事の内容の話や、実際に手遊び歌やパネルシアターを披露してくださり、教具をさわらせていただいたりして、「懐かしい~!」「保育園の時見た~!」と子ども達も大喜び!

その日の日記に、

「田中さんのお話を聞いて,保育士の仕事も将来なってみたいと思いました。」と書いている男の子もいました。

 お忙しい中、ご協力いただいた田中様、ありがとうございました。

おいしい梅干しできました!(3年)

 

 10月11日(水)、3年生の総合の学習の時間に、梅パーティーをしました。1学期から梅干し作りをご指導いただいた野中米里先生に感謝の気持ちを伝える会として、子ども主体となって準備をしてきました。お手紙、プレゼント、ムービー、ゲーム、司会、それぞれの係で、がんばりました。

 野中先生に梅干しを食べていただき、「美味しい!」と言っていただいて、3年生も大喜びでした。 

 「今まで梅干し苦手だったけど、梅干しが好きになりました!」と感想を書いている子もいました。

 野中先生から、リコーダーの演奏と手作りの鞠のプレゼントまでいただきました。

 お家の方や先生方にも食べていただき、「おいしい!」と言ってもらって、「作ってよかった!」と大満足の子ども達でした。

 梅ちぎりでお世話になった、鹿北中学校にも梅干しを持って行かせていただきました。

 野中先生、梅干し作りのご指導ご協力大変ありがとうございました。

子ども歌舞伎に挑戦(5年生)

「八千代座の舞台で歌舞伎をしてみませんか?」とお誘いを受け、本校の5年生が挑戦することになりました。

 10月19日(木)第一回目の歌舞伎のお稽古がありました。講師として山鹿市民歌舞伎の会の松葉先生、福本先生に来ていただきました。まずはご挨拶の作法から教えいていただき、その後、発声や歌舞伎ならではの言い回しなども習いました。今後、特別講師として河合誠三郎氏(新派俳優)にもお越しいただく予定です。

今回5年生が挑戦する演目は「白浪五人男」です。ご存じの方もいらっしゃるかと思います。3月に八千代座の舞台でお披露目させていただきます。どうぞお楽しみに!

市長あいさつ運動

10月20日(金)今朝は鹿北小中学校での「市長あいさつ運動」の日でした。あいにくの雨でしたが、早田市長様をはじめ、多くの皆様に小学生、中学生の登校の様子を見守っていただきながら、あいさつ運動が行われました。早田市長と市職員の方々、堀田教育長と市教育委員会の方々、そしてオムロンピンディーズの選手の方々、そしてころうくんも来てくれました。

鹿北小学校では、児童会のテーマでもある「あいさつでつなごう心と心」を実践化するため、あいさつ運動を頑張っています。朝のあいさつの声もだんだん響くようになってきています。

あいさつは、いつでも・どこでも・だれにでも・笑顔でできるといいですね。

雨の中、ご来校いただき、ありがとうございました。

身体の成長とハムソベ!?(6年生)

ハムソベの学習を行いました。

私も6年生の子ども達も「ハムソベ?」となりましたが、

ハム、ソーセージ、ベーコンの頭文字を取った言葉でした。

身体は、口にしたもので作られること、成長期は栄養のバランスの取れた食事が大切な事を学びました。

心も身体も大きく成長して、中学生に進学して欲しいです。

迷路になるの、楽しみ!

 10月28日~11月3日まで旧山鹿鶴城中学校で行われる「やまがアート」のダンボール迷路の絵を描きました。3グループに分かれて、大きなダンボールに絵を描きました。あまりにも大きいので、みんなのりのりで絵を描いていました。表は国語で習った「くじらぐも」を、裏は、ハロウィンをテーマにしました。3枚ともとても楽しい絵になりました。

IMG_2005.JPGIMG_2006.JPG

 

勉強の秋

学力充実タイムで各クラスで、習熟に応じて学習を進めています。時間いっぱい真剣に問題に取り組んでいます。

気候も良くなり勉強日和です。

自分のペースでしっかりとがんばります。

チャレンジしてみます(5年)

「怖いからドキドキします」

「できれば、したくないです。」

「大丈夫!ちょっとずつレベルあげてできるようにしよう!」

5年生の子ども達と、跳び箱にチャレンジしました。

みんな、一生懸命に技の出来栄えを高めようと練習に臨みました。

友達と協力して、技の出来栄えを高めていけるように頑張っています!

黒板に想いをこめて(6年生)

「わあー」「すごっ!」

黒板アートの下田先生に指導に来ていただきました。

さっと鉛筆で下描きをし、あっという間に作品に動きをつけてくださいました。

子ども達を、たくさん褒めてくださり、励ましてくださりました。ありがとうございます。

山鹿アートで、6年生21名の思いを黒板にこめてお披露目したいと思います。

待っとったよ~(1・6年生)

1ねんせい:「6年生、待っとったよ~」「早くいこー」

6年生:「ごめん!太鼓があったとたい。」「委員会の発表があるとよ!」「次は、黒板アートがあるけん見に来てね。」

あつまれ芸術の森in鹿北での発表が終わりほっと一息。

1年生と6年生で、昼休みに思いっきり遊ぶことができました。

学年関係なく仲がよいのが鹿北小学校の良さだと、子どもたちが言っていました。縦割り班での掃除やなかよしタイムだけでなく、昼休みも一緒に遊べる学校生活を送っています。

卒業まであと、半年になりました。たくさんの思い出を作ってほしいです。

 

 

みんなで楽しく過ごすために「1年生との交流会に向けて」(6年生)

国語の学習で、「みんなで楽しく過ごすために」という学習をしています。条件や目的から計画的に話し合う学習です。1年生も6年生も楽しめる、仲良くなるという目的に合うように話し合いを重ねてきました。

相手によりよく伝えるために、タブレットや図書室の本で調べて準備をしました。

1年生に、実際に伝えて、交流会ができるようにがんばります♪

身体と食事について(6年生)

6年生の子どもたちと、食事と身体について考えてみました。

「スポーツをしているから、お肉と魚をたくさん食べています」

「夜は、ご飯を減らしています」

「ついつい、ご飯の前にお菓子を食べすぎてしまいます」

成長期の身体であること、5つの栄養素をバランスよく摂る必要がある事を考えました。

それから栄養補助食品の役割を学びました。食事で取れなかった栄養や間食を上手に摂り、心も身体も大きく育って欲しいです。

世界は広い (6年生)

今日は、キャリア講演会として、原田ひとみ様にお話ししていただきました。

どのように夢を叶えてこられたか、コミュニケーションの大切さをお話しいただきました。

また、ブータン友好協会でのご経験を、写真やクイズを交えて話していただきました。

公用語、服装、気候等初めてのことづくしで、子どもたちもビックリしていました。世界は、広いですね。

将来の事を考えるきっかけになってくれると嬉しいです。

原田様、ありがとうございました。

 

 

灯籠踊り保存会の皆様と(4年生)

26日(火)に、「灯籠踊り保存会」の皆様にお越しいただき、4年生に灯籠踊りの歴史や踊り方を教えていただきました。4年生の社会科では、地域の魅力を見つめ直し、ふるさと山鹿に誇りがもてることをねらいとした学習に取り組んでいます。今回の体験を通して、来年の山鹿灯籠祭りを見に行きたいという子や子ども灯籠に参加してみたいという子がたくさんいました。

たくさんの人に見守られて(6年生太鼓リハーサル)

10月1日(日)「あつまれ芸術の森in鹿北」に向けたリハーサル日になりました。本日は、学校運営協議会の委員の皆様や中学校の先生方に見ていただきました。

本番の会場での練習で緊張感のある中、指導者の中満さんからアドバイスをいただきました。

本番では、6年生21名の想いを太鼓に乗せて届けて欲しいです。

こうやってシュート打ちます!おーー(6年生ハンドボール教室)

オムロンハンドボール部の選手が、6年生を対象にハンドボール教室を開催していただきました。

初めは緊張していた6年生ですが、だんだんと打ち解けていき、最後は笑顔いっぱいでプレーしていました。

オムロン選手の「こうやってシュートを打ちます!」で、子どもたちは、プロのシュートを目の当たりにして、「おーーー」とびっくりしていました。

オムロンハンドボール部の皆様、ハンドボール教室ありがとうございました。

最終段階へ(6年鹿北太鼓)

10月1日の芸術の森in鹿北に向けて、鹿北太鼓の練習も最終段階にきました。

講師の中満様と練習できるのもあとわずかです。

不安な部分、練習したいパートを確認してラストスパートです!

頑張るぞ6年生!やれるぞ6年生!

「あつまれ芸術の森in鹿北」まで あと11日

令和5年10月1日(日)は第3回目となる「あつまれ芸術の森inかほく」です。中学2年生が中心となって企画・運営をしてくれています。今日(9月20日)は小中学生全員合唱のリハーサルを行いました。並び方や歌うときの姿勢、手の位置や足の動かし方など、すべて中学生が指示して、教えてくれます。先生方は、お客さん側から見守っていました。鹿北中の校歌は中学生だけで歌いますが、鹿北小の校歌は、卒業生である中学生も一緒に歌ってくれます。そしてみんなで「しあわせ運べるように」を手話付きで歌います。手話も中学生が、前に出て手本を見せてくれました。今年は~鹿北中学校創立50周年記念~「鹿北大文化祭」として実施されます。午前の部が「あつまれ芸術の森in鹿北」で午後の部が「清流祭」(鹿北中の文化祭)です。午前の部では、山鹿市芸術文化祭の総合開会式が行われ、鹿本・鹿北・菊鹿・山鹿の各文化協会からの発表もあります。鹿北小は4年生女子の「乙女の舞」と6年生の「鹿北太鼓」そして全小中学生による「全員合唱」(校歌・幸せ運べるように)の3つのプログラムに出演します。他にも、まほろば保育園の「ソーラン節」や茶山踊り、民謡の発表、フラダンスもあります。

展示の部も小中学生の作品だけでなく、保育園児の作品や一般の方々の水彩画や短歌、狂句、そして、鹿北中学校の歴代の卒業アルバムが展示されます。保護者の皆様、地域の皆様、10月1日(日)はどうぞ鹿北中学校体育館へ!!お待ちしています。