せせらぎの人(学校生活)

せせらぎの人

みんなと会える登校日「待ってました!」

 今週は、班ごとに分けての学習会、家庭訪問とお世話になりました。今日はみんなと会える登校日でした。元気よく登校してくれてうれしかったです。

 6年生は、朝から久しぶりに1年生のお世話も頑張っていました。読み聞かせや折り紙などを一緒に楽しんでいました。

 学習会や登校日は、それぞれの机を最大限に広げて学習しています。物理的な距離はとっていますが、みんなで漢字の読みを言ったり、自分の考えを発表したりして、心の距離は近づけることができたかなと思います。

 「私の時間割」での家庭学習はちょっと難しいところもあったかもしれませんが、みんな自分なりに取り組んでいたようです。来週も今週同様頑張ってほしいと思います。また来週会いましょう!

芽は出たかな?

 3年生と一緒に理科の観察のため、5月7日にヒマワリやオクラ、ダイズの種をまきました。

 今日(14日)、あゆみさんがひょっこり学校へ。自宅に持ち帰ったダイズの種が芽を出したので、学校の種がどうなったのか気になったのだそうです。

 担任の馬場先生とじっくり観察。全部ではありませんが、芽が出た様子を観察できました。

 3年生の皆さんが持ち帰った種は、芽を出していますか?

1ねんせいの あさがおのめが でました!

 きのうの かていほうもんは、おじゃましました。みんな、べんきょうや うんどうを がんばっていましたね。いえに もってかえった あさがおのめが、もう、でているひとも いましたよ。

 がっこうの あさがおも、すくすく そだっています。

 あとは、せんせいの たねから、 めがでるだけです。みずやりを がんばります!みんなも、おせわを がんばってください!
 

今日の問題①(2年生)

2年生のみなさん、おはようございます。

きのう、「時こくと時間」で「なん分ですか?」をならいましたね。

そこで、きょうから、もんだいを出します。

さあ、できるかな?

晴れ 未来プロジェクト

未来プロジェクトの一環で『奇跡のひまわりの種』をまきました。その後の様子をお伝えします。

 前回紹介したひまわりが、3週間ほどで ↓↓↓↓ のように成長しました。


 成長を楽しみながら観察を続けてきました。が、一方で同じ日にまいた種から芽が出ません。「どうしてだろうなぁ」「だめかなぁ」「もう少しかな」などなど、あれやこれやと思いを巡らせていました。雑草で芽を出しにくいのかもと思いながら、草取りも行ってきました。
 5月は、雑草も元気です。抜いても抜いても、取っても取っても追いつきません。

 しかし!!!今日、草の間から力強く伸びようとする芽を見つけました。付近を注意深く見てみると、次々にかたい土の中から出てきています。芽吹いたばかりの柔らかい茎や葉です。

 準備していたんですね。時期をまってベストのタイミングで芽を出したひまわりです。
 大輪の花への希望が大きく膨らんだ1日となりました。

 学校は、休業(休校)中ではありますが、この期間が、子どもたちにとっては、これから大きく成長するための準備期間、栄養を蓄える期間となるよう、学校・保護者・地域でしっかりと支え、応援していきましょう。