学校生活
【全校】閉校記念式典を終えて・・・今日の1日 その2
今日は子どもたちにとって、たくさんの「プレゼントデー」となりました。
まず、式典での潤徳の名を託すイベントで披露された日野潤徳小からのプレゼントです。
そして、町教育委員会からいただいた「通潤橋 国宝記念〇〇〇チョコ」です。商品名になるので書きませんが、大きさと形で一発でお分りになるでしょう! ※限定品ですので1人1個までですよ~!!!
閉校記念画「母と子」は本校玄関前に飾っています。学校に立ち寄られたときは、ぜひご覧ください!本校閲覧は3月いっぱいまでです。4月からは役場ロビーに移転します。
【全校】閉校記念式典を終えて・・・今日の1日 その1
今週は午前中限定で「学校に行こうデー」週間となっています。
今日は、朝から後片付けのために実行委員会の方々や保護者の方が多数来校され、撤去作業をしていただきました。
さすがに、連日の訪問はむずかしいですね。今日の来校はゼロです。明日に期待!
体育館の矢部中生メッセージを見に行ってみました。追加のメッセージが書いてありました!
しばらくこうして貼っておきますので、希望される方は「学校に行こうデー」に来られた機会に書かれてください!
【1・2年】重要ミッション パート2
閉校記念式典が終わり、カウントダウンはいよいよ「閉校式まで」から「閉校まで」へと文言が変わりました。
その初日はSくんでした。
今日のミッション完了です!
【全校】閉校記念式典その4
記念碑除幕式
式に先立ち、OPENING映像が披露されました。なかなか見応えのあるプロの映像で映画を観ているようでした。内容は、校舎のドローン撮影風景や作品に関する前説等でした。
会長挨拶
この記念画は、部会長Hさんの熱い思いが制作者の心を動かし、それによって実現しました。その思いの一端を語られました。
除幕 八朔祭りのリヤカーの側面に使用していた布で除幕とは・・・よく考えてあります。
※ちなみに、八朔祭後は、校長室オンラインバックボードとして活用していました。キレイに保管していて良かったです!
幕が降りました。ここで「おお~」という声が会場内に響きました。
「母と子」
母子像です。潤徳小学校の歴史の中で、地域とともに学んだ子どもたち・先生方の思いが閉校してもそこに行き続ける証としてその温かな思いに寄り添ってほしいとの願いが込められています。この記念画は、3月末日までは職員室前に展示、その後は山都町役場1Fロビーに展示予定です。
この母子像は、潤徳小の歴史のシンボルとしてだけではなく、山都町のアート文化にとっても大きな意味を持つ記念画となります。
最後に参加者全員で記念画を観覧しました。多くの方が写真におさめていました。
【全校】閉校記念式典その3
児童代表あいさつ・閉校記念演奏(竹ドラム)
演奏に先立ち、代表のSくんがあいさつをしました。
これまでの練習の成果を発揮してくれました。すばらしい演奏でした!!
ヤンチャな一面も併せもっているくまモンは、演奏直前に「ボクが指揮をするモン!」と自分の方に指を向け中央に歩み寄りますが、指揮者のM先生になだめられると、ずるずる引き下がっていきました笑笑。しかし、その後は演奏に合わせて頭を振るなど「おりこうさん」の態度で演奏に聴き入っていました。いつものことながら、かわいらしいです。
潤徳の名を託すイベント
(日野)潤徳小全校児童・全校職員出演によるメッセージ動画が送られてきましたので、会場全員で視聴しました。学年3~4クラスもあるマンモス校ですので迫力があります。会場におられた日野4名の先生も、観ていて感無量だったことでしょう!
斉藤校長先生を先頭に、日野4名の先生方が壇上に上がられます。
ステージに上がるやいなや、「姿が消えた」と思ったら、舞台袖で5秒ほどで東西潤徳小両校のシャツが勢揃いとなるように着替えられました。さすが、江戸っ子は「粋」ですね!!式辞でも述べましたが、深い「絆」と「友情」を感じます。
児童会長Uさんの代表あいさつのあと、両校の永遠の友情と絆を誓う「友情の旗」が、Yさんから日野斉藤校長の手にわたりました。その後旗を広げて披露すると、ここでもどよめきが起こりました。
斉藤校長「いま、友情の旗を託されました。日野市立潤徳小学校の玄関にこちらを掲示し、山都町立潤徳小学校の名前と皆さんの思いを永遠に引き継ぎ、名を残していくことをここに誓います」
斉藤校長「日野市からも潤徳小学校の皆さんにプレゼントがあります」
日野市役所産業スポーツ部から新撰組祭り(日野市は新撰組のふるさと)で使ったTシャツやタオルなどをいただきました。プレゼンターはK先生。
日野潤徳小の保護者の皆さんから、オリジナルキャラクター ウリーとサクラモチのきらきらシールをいただきました。プレゼンターは、Y先生。
新撰組・土方歳三の資料館長から県立美術館で開催されているの無料招待券をいただきました。プレゼンターは、I先生。
記念撮影 くまモンと一緒に、会場にいる全員が入り込みました。この写真は閉校記念誌に掲載されます。
校歌斉唱(竹ドラム演奏と歌) 指導者・堤さんの指揮でこれが本当に最後の演奏です。
校旗返納 校旗を外し、EくんとHさんで会場の皆さんに披露。その後たたんで盆の上に載せます。
児童代表Hさんから校長の手に渡ります。
校長から教育長の手に渡り、返納しました。このシーンを観て「寂しい」と言っていた子もいました。
閉会