学校からのお知らせ

学校からのお知らせ

修学旅行速報その8

吉野ヶ里歴史公園内を見学しました。

 班ごとに広い敷地を効率よく廻りました。

 気温は、ぐんぐん上昇中ですが、心地よい風が吹いているのが幸いしてます。途中で必ず、水分補給タイムを設定して、熱中症予防に努めています。

 見学中、気づきや初めて知ったことをしっかりメモする姿も見られました。今日の学びを今後、学校での歴史の学習に役立ててほしいです。

 他の団体も少なく、ほぼ、貸し切り状態でした。これから、昼食会場に向かいます。バス酔いの子供がいましたが、今は元気になりました。

 

 

 

 

 

 

 

修学旅行2日目スタート❗️

 天候、晴れ、気温21度、爽やかな朝を迎えています。部屋で過ごしたのがよほど楽しかったのか、やや寝不足の子供もいるようですが、全員元気です。

 7時20分から朝食でした。

献立です。

その後、部屋の片付けをして、7時40分にホテルを出発しました。

 今日のメインは、吉野ヶ里遺跡、宇宙科学館です。楽しい旅行になることを願ってます。今日も、随時、速報を掲載しますのでご覧ください♪

修学旅行 稲佐山観光ホテルにて

お風呂がおわるといよいよ夕食です。大広間に南小だけで食事します。

子供たちは、お腹が空いていたようで、みんなよく食べていました。

今夜の献立です。

班ごとに協力して、おかずをつぎ分けてから、美味しくいただきました。

 

 その後、ホテルの屋上から長崎の夜景を楽しみました。

 この後は、班長会議を開き、今日の反省をして内容を部屋の仲間に伝えます。そして、明日に備えて、午後10時には就寝予定です。

 明日も、ホームページを活用して速報を掲載しますので、ご期待ください。今夜はこれをもちまして終了します。おやすみなさい。明日もいい日でありますように!

修学旅行速報その5

平和公園、平和祈念像の前で平和集会を行いました。他の団体もなく、南小だけの集会ができました。

みんなで誓った言葉

今なお、原爆の影響で苦しんでいる人がいます。これからを生きる私たちは、この苦しく悲しい思いをされてきた方々の思いをしっかりと受け止め、平和な世界をつくる責任があります。

戦争のような悲惨なことを二度としません。恐ろしい原爆を絶対に許しません。そして平和を次の世代へと伝えていきます。

平和を願って、折り鶴奉納、そして『折り鶴』の歌をみんなで歌いました。

6年生一人一人の心に深く刻まれたことでしょう。 

 そして、最後の見学地、出島に行きました。歴史が好きな児童は、とても楽しみにしていたようです。

 

修学旅行速報その4

12:50

遅めの昼食、中華料理に舌鼓!!

おなかがすいていたので、みんなばくばくと美味しくいただきました!!

昼食後は、お楽しみの買い物!!

どれを買おうかな?迷いながらも、選ぶのがみんな楽しそうです。

子供たちがどんなお土産を買ったのか、ご家族の皆さん、お楽しみに!!

買い物の後は、班別自主行動です。班別自主行動では、気持ちを切り替えて、平和公園・山里小学校・原爆落下中心地・如己堂・浦上天主堂をさるくガイドさんと一緒に回り、戦争の恐ろしさ、平和の尊さを学びます。

 

 

判別自主行動も、最後の見学場所に入りました。どの班も、班長を中心に真剣に学びを深めていました。メモをびっしり書いている児童も多く、学校に帰ってからの振り返りにとても役立つことでしょう。

今から、平和公園で平和集会です。天気も曇りで、心地よい風も吹いています。絶好の旅行日和になりました。