学校からのお知らせ

学校からのお知らせ

令和4年度天草キッズ&ジュニア陸上教室について

 天草市陸上競技協会より令和4年度天草キッズ&ジュニア陸上教室を開催するとの通知がありました。
 スポーツの基本といわれる「走る」ことをみんなで楽しく身体を動かしながらコツを学べるとともに、また、熊本市からスペシャルな指導者の先生方をお招きし、速く走るコツを教えていただけるそうです。
 興味・関心がある子供たちは参加してみてはいかがですか。お知らせします。

天草キッズ&ジュニア陸上教室.pdf

参加申し込みフォームURL

https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=DQSIkWdsW0yxEjajBLZtrQAAAAAAAAAAAAZ__pY-e3FUOFQwV0NXTlBERFVLQTA1TlFXSFVSUU9PRS4u

Let's try!親子クッキング「ティラミス」

本日2月4日(土)、PTA学年給食委員会主催で、本校家庭科室で親子クッキングが開催されました。

約30名の子供たちや保護者の方の参加があり、「ティラミス」づくりに挑戦しました。

お家の方と協力したり、友達と相談したりしながら、とても楽しく有意義な時間となりました。

子供たちも「楽しかった〜(^^)/」「上手にできたよ〜(^o^)」と、とても喜んでいました。

ご協力いただいたPTA委員や保護者の皆様、たいへんお世話になり、ありがとうございました。

 

【1年生】鬼は外〜!

今日は節分の日!

1年生は、体育の時間に玉入れの玉を豆に見立て、自分の中にいる悪い鬼に向かって豆まきをしました。

 

おこりんぼうおに

いたずらおに

すききらいおに…などなど

自分の中の悪い鬼に向かって、一生懸命に

「鬼は〜そと〜!」と投げていました。

 

楽しかったふれあい給食

1月24日(火)のふれあい給食に教育委員会の木下えり子先生が来てくださいました。

木下先生をおもてなしするために、飾り付けやお迎えの言葉、演出などを学級で話し合いました。

ふれあい給食では、中学校や夢、趣味の話など、楽しそうにお話しする姿が見られました。

ふれあい給食を終えた子どもたちは

「木下先生とお話しできて楽しかったです!」

「おもてなしの準備をみんなでして、喜んでもらえたから嬉しかったです!」

という感想を持っていました。

令和4年度くまもと「親の学び」プログラムの実施事例(チラシ)について

 このことについて、天草教育事務所を通じて社会教育課審議員より、家庭教育に係る学習機会の提供を強化することを目的に、県内全域における「親の学び」講座実施を促進し、普及・啓発を図るため、別添のくまもと「親の学び」プログラムの実践事例(チラシ)を作成した旨事務連絡がありましたので、お知らせします。

00055595_親の学びチラシ(くまモンスマイルジャンプ).pdf