日誌

学校生活

音楽発表会(授業参観)

 日頃の音楽学習の成果を発表する「音楽発表会」を開催しました。
 たくさんの保護者の皆様においでいただき、とても充実した時間を味わうことができました。歌あり、音楽劇あり、合奏ありと学年によって工夫された内容でした。

    
        3年                2年

    
        1年                4年

     
        5年                6年

 
     コール・トリトン

コスモス音楽祭

「コスモス音楽祭」がながす未来館で開催されました。
 本校代表として、3年生とコール・トリトンが参加しました。一生懸命に練習した歌と演奏を見事に披露することができました。
  
  
 3年生演目:合奏「オブラディ・オブラダ」合唱「Let's Go いいことあるさ」
 コール・トリトン演目:合唱「Sing」 合奏「にじいろ」

「人権の花運動」終了式

 人権の花運動に取り組み、一生懸命に育ててきた花の種を贈呈する式が行われました。花を育てることで、命を尊ぶ心、優しい心を育むことができたと思います。
 これからの学校生活でも、忘れずに大切にしていきます。

    

「夢の教室」開催

 バドミントン銀メダリストの藤井瑞希選手においでいただき、5年生の子どもたちとスポーツを楽しんだり、これまでの歩みについてお聞きしたりしました。自分の夢を持つことの大切さをしっかり感じることができたようです。
    

    

バザーと音楽鑑賞会

 台風接近の恐れがあったため、室内でのバザー開催となりました。
 開催にあたっては、たくさんの保護者の皆様のご協力をいただきました。ほんとうにありがとうございました。
 子どもたちの喜ぶ表情が輝いて見えた一日でした。
      
 午後からは、おとのわMUSIC のお二人の演奏を楽しみました。
 様々な民族楽器を使った演奏で、初めて聞く音色にびっくり!
    

長洲町PTA連合会ビーチバレーボール大会

平成29年度長洲町PTA連合会ビーチボールバレー大会が腹栄中学校体育館で開催されました。本校からは「腹赤小2年」「腹赤小4年」「明子とゆかいな仲間達」、そして「チーム伊津野」の4チームが参加しました。総得点の結果、3位に入賞しました。出場されたみなさま、大変お疲れさまでした。応援に駆けつけてくださったみなさま、どうもありがとうございました。 

長洲町水泳記録会

B&Gプールで、長洲町の5,6年生による水泳記録会が行われました。
全員が自分の力を出し切って泳ぎました。
最後のリレーでは、男女ともに頑張って泳ぎ、郡市水泳大会にも出場することになりました。

人権旬間

7月10日より19日まで「人権旬間」として、様々な取り組みが行われました。

〇取り組み1〜「授業参観」
 14日の授業参観では、各学級で人権教育の授業を参観していただきました。いかがだったでしょうか。

〇取り組み2〜「人権集会」
 低中高にわかれて、人権に関する映画を視聴したり、大切なことを話し合ったりする集会を行いました。
  

 人権教育の重要なポイントは「自分と同じように他の人も大切にする」意識や態度、実践力を身につけることにあります。
 差別や偏見を見抜く力、許さない心を育む機会として、授業だけでなく日頃の学校生活でも取り組んでいきます。

5年集団宿泊教室

7月6日より8日まで、5年生は芦北・水俣方面での環境学習、自然体験学習に行きました。
残念ながら、天候不良のため活動内容は変更になりましたが、友達と一緒に活動することで、協力することの大切さを実感することができました。
  

また、水俣病資料館では、語り部の方のおはなしを聞いたり、見学したりすることで、生命の尊さや環境を守ることの必要性などしっかりと学ぶことができました。

避難訓練(不審者対策)

もしも何者かが学校に侵入してきたら…。そんな場合を想定しての避難訓練が行われました。
体育館に避難した後、腹赤派出所のおまわりさんに、避難の様子や日頃気をつけることを教えていただきました。
先生たちも、不審者の取り押さえ方などを勉強しました。
 

校内童話発表会

各学年代表2名ずつによる「童話発表会」が行われました。
学年予選を経ての代表の発表は、とても素晴らしいものでした。
たくさんの保護者の皆さんにも来ていただきました。
 

プール開き

今年もプールの季節となりました。
運動会を終えてすぐに4〜6年生がきれいに磨き上げたプールです。
より長く、より速くを目指して、水泳を楽しみます。
 

芋苗を植えました

 校内の芋畑に芋苗を植えました。保護者の方のご厚意で耕耘機で深く耕していただいていたので、ふかふかの畑になっていました。
 しっかりと世話をして、たくさんのサツマイモが実るようにしたいと思います。

読み聞かせがありました

 PTAの皆さんによる「朝の読み聞かせ」がありました。
 どの学年でも、真剣なまなざしで一生懸命にお話を聞く姿が見られました。
 読書は心の栄養だといわれますが、たくさんの皆さんのサポートをいただいていることに感謝いたします。
 日本一の読書活動が進むように、これからも取り組んで参ります。