日誌

学校生活

後期始業式

町民体育祭は雨で中止になり、残念でした。
出場を楽しみにしていた子どもたちも、また別の機会に活躍してくれればと思います。

連休明けの10月11日は後期の始まりの日です。
後期の始業式が行われました。

後期も前期に引き続き、勉強、掃除、あいさつの三本柱で頑張っていきます!
子どもたちは、「話を聞く姿勢がとてもよくなった」と教頭先生からも、校長先生からもほめられました。
本当に、すばらしい「聴く姿勢」ができていると思います。


校歌も元気よく斉唱しました。

前期終業式

10月7日は前期の終業式でした。
長い休みをはさまないので、実感が湧きづらいかもしれませんが、通知表「あゆみ」を受け取り、今までの自分の頑張りや、これから頑張りたいことに気づけたのではないでしょうか。


式では、長縄大会で優勝した5年生の「腹赤キャバリアーズ」や

「こころピア書道展」の表彰がありました。
頑張ったことが形に残ると嬉しいですね。おめでとうございます。


校長先生は、子どもたちに聞いた「前期に頑張ったこと」「後期に頑張りたいこと」を紹介されました。
勉強やあいさつはもちろん、クラスが仲良くなった、といった言葉もありました。
最後に運営委員長が学校全体として後期に頑張っていきたいことを発表しました。
後期も勉強やそうじ、そしてあいさつに取り組み、もっと元気いっぱいの腹赤小学校にしていきましょう。

ユメセン!

10月7日は「夢の教室」がありました。
今年、腹赤小学校には北京、ロンドンオリンピックに出場された伊藤華花選手が来校されました。


一緒に活動をしたり講話を聞いたりしました。
自分が小学生の時はオリンピック選手に直接会って話をしてもらうなんて考えたこともありませんでした。
とても貴重な体験をありがとうございました。
子どもたちも各々何か感じることがあったことでしょう。
ぜひ、この大切な機会に学んだことを、これからの生活に生かしてほしいと思います。
伊藤華花選手、関係者の皆さま、ご多用な中、ありがとうございました!

9月も終了

秋の涼しさがやってきたと思いきや、このところ蒸し暑い日が続いています。
秋とはいえ脱水、熱中症には十分にご注意下さい。
台風が接近しているようです。今までは運良く直撃を免れていますが、今回も危険なコースです。
ご注意下さい。

児童集会の様子を紹介します。

環境委員会が掃除について発表しました。
腹赤小学校の掃除は「まごころそうじ」です。
初めに説明があり、そのあと3年生が一生懸命「まごころそうじ」しているビデオを全校で見ました。


図書委員会や体育委員会も、活動の成果や、委員会からのお願いをしました。


体育委員会主催のフリースロー大会です。
みんな真剣にリングめがけてボールを放っていました。

他の委員会も毎日役割をこなしています。
全部は紹介しきれませんが、校舎の中に子どもたちの委員会活動の成果が至る所に掲示されています。
学校にお越しの際は探してみて下さい。


5年生は長縄の練習をしています。
10月2日にクリーンパークファイブで大会がありました。
なんと、見事に優勝したそうです!
おめでとうございます。

これからも元気いっぱいの腹赤っ子が学校を盛り上げてくれることを期待しています!

学校開放日、など

9月の中旬になりました。
台風、秋雨前線、ツクツクボウシと秋のにおいを感じる一方、雨上がりの蒸し暑さ、季節を間違えたセミの声などまだ秋になりきらない感じもします。

学校も前期の後半、そして後期に向けて着々と動いています。
高学年ははらかタイムに加えて学力向上のための補充学習が始まっています。
ALTのレベッカ先生とも交流を重ね、楽しい授業や休み時間を過ごせています。
クラブ活動での1シーンです。
明るくて、イラストがとても上手な先生で子どもたちから大人気です。豚骨ラーメンと剣道が好きというギャップも、子どもを引きつける要因かもしれません。

本日は学校開放日でした。
ご多用な中のご来校ありがとうございます。

休み時間の様子、授業の様子、掲示物などから学校での生活の様子を感じていただければと思います。
子どもたちは毎日元気に活動しています。
今週はあいさつ強化週間で、子どもたちは毎朝元気にあいさつを頑張っています。
もうすぐ前期も終わり、後期になっていきます。
4年生以上は町の陸上記録会が控えています。

子どもたちは日々忙しく過ごしていますが、腹赤小学校全体で一生懸命頑張っています!

全校体育

夏休みが終了し一週間がたとうとしています。
各教室にエアコンが設置されたのですが、雨が降ってから涼しい日が続いており残念ながら稼働する場を失っているところです。
台風、地震と心配なことが多いですが、安全に生活ができるといいですね。

今日は全校体育が行われました。
前期の梅雨の時期は雨ばかりだったので本当に久しぶりに実施できました。

今回は全校でのケイドロです。


スタートします。


追い回したり逃げ回ったりします。


捕まるとサッカーのゴールに入れられます。

人数が多かったので短期決戦となりましたが、みんなで盛り上がって楽しい時間を過ごすことができました。

New ALT !

火曜日はイングリッシュデーということで、ALTの先生が来校されます。
前期の後半から新しい先生が来られるのでその紹介がありました。

早く仲良くなってたくさんお話ができるといいですね!

前期後半スタート!

長かった夏休みが終わり、前期の後半が始まりました。
夏休みはたくさんのイベントがあった事だと思います。体調等は大丈夫だったでしょうか。
郡市の水泳記録会、学習会、初級者水泳教室、にこにこクラブでの色々な活動、夏の夕べ、飼育当番などなど夏休みならではの活動が腹赤小学校でも行われていました。

夏休み最終日はPTAの美化作業とビーチボールバレー大会がありました。
ご多用な中、たくさんの参加ありがとうございました。

とってもきれいな学校になりました。


笑顔あり、強烈なアタックありの大会でした。とても楽しかったですね。
入賞チームのみなさん、おめでとうございます。


8月29日学校が始まりました。

新しい友達を迎え、腹赤小学校の児童はちょうど200人になりました。
夏休み中にすばらしい絵画をいただきました。その紹介と説明を6年生がしてくれました。場所がきまり次第飾ります。
そして先生達と危険なところがないか確認しながら登校班で下校しました。

大きな事故、病気等がないよう元気に過ごせるといいですね。

夏休み!

夏休みになり約一週間が過ぎました。
とても暑い日が続いております。水分補給を欠かさないように気をつけて下さい。

夏休みですが学校等で様々な活動が行われています。

郡市水泳記録会の練習や、初級者水泳教室。


今年度は自由水泳も行われています。プールの監視、大変お世話になっています。


コールトリトン(音楽部)も発表に向けて練習をがんばっています。先輩も応援にきてくれました。


ほかにも補充学習会や図書室の開放、地域でのふるさと塾、長洲にこにこクラブ等さまざまなところで子どもたちはもちろん、先生や地域の方々も活動しています。

楽しいことがたくさんある夏休みですが、交通事故、水の事故、体調管理にきをつけて元気に過ごしてほしいと思います。

学校集会

7月20日は夏休み前の学校集会がありました。
体育館が使えないため低学年ホールで行われました。

嬉しい嬉しい夏休みですが、安全や体調管理には十分注意して、怪我や病気のないように過ごしてほしいと思います。
生活リズムを崩さないように心がけたいですね。


帰りは集団下校でした。
登校班で1列に並んで下校をしました。

職員一同、8月29日に全員元気に登校してくれることを願っています。



7月19日はALTのブラン先生とのお別れ会でした。
4月から3ヶ月たち楽しく話せるようになった頃でとても残念ですが、先生と勉強したことを忘れずこれからも外国語でのコミュニケーションを学んでいきたいと思います。

5年生集団宿泊教室

7月14日より5年生が集団宿泊教室に出発しました。


初日は水俣病資料館、環境センターで学習しています。
心配だった雨も大丈夫のようです。

7/14の17時ごろに無事にあしきた青少年自然の家に到着しました!



7/15 朝:みんな元気に朝のつどいに参加しています。
今日はマリン活動が予定されています。天気が良くてよかったです。

 
7/15 午前中:ペーロン船、出航!



7/15 午後:海水浴!良い天気で気持ちよさそうです。


7/16 午前中:雨天のため予定されていたローラールージュが行えませんでしたが、子どもたちは焼き杉を頑張っています。

7月16日無事に帰って来ました。
集団宿泊教室を経て、一回り成長した姿でこれからも活躍してくれることでしょう!

人権集会

7月13日に人権集会がありました。


低・中・高学年に分かれて人権について考えます。
心が暖かくなった経験や、人権学習で学んだこと、日頃からクラスで取り組んでいること、人権標語などを発表しました。
運動会のときにみんなで考えたスローガンもしっかりと生かされています。
ビデオを見て学習もしました。
たくさんの感想を発表してくれたので、自分や周りをふりかえる良い機会になったのではないでしょうか。

物づくりクラブにゲストティーチャー!

7月5日、12日と二週にわたって『花の会』のみなさまに来て頂きました。
生地を切ったり貼ったりねじったりしてカーネーションを作ります。

花の会の皆様の丁寧なご指導により、参加した子ども達はみんなきれいなかわいいカーネーションを完成させることが出来ました。
お世話になりました。ありがとうございました!

7月の児童集会


7月12日に7月の児童集会がありました。
雨が続いて子ども達はほとんど外で遊べずフラストレーションがたまっていることだと思いますが、生活委員会の発表のように室内で静かに楽しく過ごせると良いですね。

登校班長会議

6月28日に登校班長会議がありました。

安全に登校するために班長が登校班の振り返りを行います。
大雨が続いているので特に注意して登校してほしいと思います。
安全に、時間通りに登校するためにも、遅刻や欠席等で班の集合場所に行けないときは、班長さんか、他の班員の人に連絡をお願いします。

ミニコンサート

6月25日は土曜日ですが登校日でした。
昼から現役ハーバード大学生のア・カペラ男声合唱団「ハーバード大学クロコディロス」のミニコンサートがありました。


なかなかライブでこんな合唱を聴くことはないと思います。
素晴らしい歌声だけでなく、コミカルなダンス等でも体育館を盛り上げて下さいました。
子ども達にとっても、職員にとっても大変いいコンサートでした。
ありがとうございました!

イングリッシュデー

毎週火曜日は、イングリッシュデーです。
朝自習に英語のDVDやCDで学習します。
また、ALTが来校し、英語の授業をしてくださいます。

1年生の授業の様子です。とても楽しそうに英語にチャレンジしています。
「英会話」ときくと難しそうですが、どんな形でも自分の思いを相手に伝えようとすることが大切なのではないでしょうか。
単語や文法に物怖じせずに、英語に限らずいろんな言語にふれてほしいと思います。

不審者避難訓練

6月22日に不審者侵入時の避難訓練を行いました。
校内に不審者が侵入したという想定です。職員は非常時の連絡体制、防衛体制、児童の誘導のしかたを確認します。
児童は安全な場所に速やかに避難します。

体育館に避難が完了し、不審者確保の連絡があってから、校長先生のお話がありました。

また、「子ども110番の家」や「いかのおすし」の説明がありました。

知らない人について「いか」ない
車や誘いに「の」らない
「お」お声でさけぶ
「す」ぐにげる
「し」らせる

安全に過ごせるのが一番ですが、もしもの時に自分の命を守れるように、頭の中に入れておきましょう。

校内童話発表会

6月17日、校内童話発表会がありました。
各学級で代表になった子ども達が、1~3年生、4~6年生の前で発表しました。

堂々と発表することはもちろん、見ている人を話に引き込むような場面もありました。
代表になった人も、なれなかった人も、童話発表会のために努力した自分を褒めてほしいと思います。

2年生地域探検

6月14日、2年生が地域探検をしました。

来たことはあってもじっくり見て回ったことはなかったかもしれません。
色んな物を発見し、興味深く観察していました。

大人になっても地元の行事、お祭りを忘れずに、大切にできるように、さらには行事の中心となれるような地元愛を持ってほしいです。