日誌

学校生活

昼 野焼き!

今日は野焼きをしました。

野焼きと言っても山に火を付けるのではなく、粘土で作った作品を焼く、いわゆる楽焼きを運動場で薪を燃やして行うものです。

今回は3学年が挑戦しました。

朝から火を入れました。この中に作品が入っています。

昼休みも気になって、手伝ってくれる子もいました(^^)

午後からは6年生が火の番です。

火が収まると、トタンでふたをします。このまま明日の朝まで。

子どもたちは、

「割れてませんか?」「大丈夫ですか?」

と、かなり心配してましたが、それも含めて芸術の楽しさですね(^^)

明日取り出すのが楽しみです。

0

ニヒヒ ひもひもワールド!

中庭の砂場のところに色とりどりの毛糸が現れました。

木から木へと数え切れない毛糸が行き交っています。

3年生が「ひもひもワールド」という図工の勉強で毛糸を張ったそうです。

「他の学年の人たちに遊んでもらうように作った」

と3年生の子が教えてくれました。

早速昼休みに1年生が遊んでいました!

くぐったり飛び越えたり…。

走り回ってケガをしないように遊んでくださいね(^^)

0

笑う 朝のボランティア!

毎朝続けられている運営委員会のあいさつ運動。

そのあいさつ運動の際に、ほうきを持って玄関やその近くを掃除する姿もあります。

朝は寒いですが、その寒さに負けないような大きな声でのあいさつと、ボランティアへの熱い心!

学校のみんなのお手本です(^^)

0

ニヒヒ あいうべ体操!

先日から始まった大河ドラマ「いだてん」。

熊本の誇りとも言える金栗四三さんの物語ですが、その金栗さんの呼吸法「すっ、すっ、はっ、はっ」は持久走のときに試してみられた方も多いのではないでしょうか。若い人は知らないかな(^^;)

この鼻から吸うというのは細菌を体の中に入れないという意味でもいいらしいですね。

そこで、今日のえがお集会は、正しく鼻呼吸をすることができるようになるという、「あいうべ体操」についての話がありました。

最後には全員で、いろいろな動物たちと一緒に「あいうべ体操」をやりました。

おもしろい絵が出てきてみんな楽しそうでした(^^)

この時期、風邪やインフルエンザの予防になるということで、実践している職員もいるようです。

健康のためにいいと言われることはみんなでやってみましょう(^o^)

0

音楽 自主錬!

昼休みに音楽室からピアノの音が聞こえてきました。

のぞいてみると、5年生が数人でピアノを弾いています。

校歌の練習をしているのです。

始業式で6年生の伴奏が終わり、と先日書きましたが、早速頑張っているようです。

一人の子は、

「やろうかと思ったけど、やっぱりやめました。プレッシャーがすごいじゃないですかぁ」

と話してくれました(^^)

そうですよね、全校児童の伴奏だし、卒業式とか入学式とかでも弾かないといけませんからね(^^;)

それでもやろうと練習をしている子。

それを見守っている友達の姿も素敵です。

まだ時間はあります。

じっくり練習してください(^^)/

0