ブログ

2022年7月の記事一覧

「早寝・早起き・朝ごはん」+「おみそ汁」

 今日は、七夕ですね。今朝はおみそ汁の代わりに、昨日の夕飯の肉団子スープに、茹でたそうめんを加えて出しました。七夕に合わせて、人参を☆型と♡型に型抜きしました。具は、「キャベツ、人参、玉ねぎ、大根、小松菜、わかめ、そうめん」でした。肉団子のうま味が出ていたしょうゆ味のスープだったので、子どもたちはおかわりをして食べていました。

 子どもたちの御飯は、子どもたちからのリクエストで『おむすび』にしました。1年生は国語で、『おむすびころりん』の学習をしていますね。朝ごはんがなかなか食べられない日、子どもさんと一緒におむすびにすることで、食欲が増すかもしれませんね。我が家の子どもも、”おむすびころりん、すっとんとん。”と言いながら、食卓に向かっていました♪

 さて、私の住んでいるところでは、今朝、大きな虹がかかっていました。七夕の日に、きれいな虹を見ることができ、嬉しい気持ちで一日をスタートしました。この時期は、大人も子どもも疲れから、気分が落ち込むことも多くなります。そんな時には、朝から、何か一つでも、自分にとって嬉しいことや、いいことを見つけるだけでも、気分が変わりますね。

 今週の学校も、明日一日です。元気に登校してください。 

「早寝・早起き・朝ごはん」+「おみそ汁」

 蒸し暑い日が続いていますね。天候によって、体も心もスッキリしないことがあるようです。少しでも、自分がホッとできる時間を作りながら、元気に過ごしてほしいです。

 さて、今朝のおみそ汁は「長いも、玉ねぎ、人参、小松菜、にんにく、油あげ」でした。今週から、おみそ汁ににんにくを一かけずつ入れいます。にんにくパワーを借りて、蒸し暑い季節を乗り切りたい!と言う考えから入れています。まだ、効果は分かりませんが、続けていきたいです。

 今朝のごはんは、手作りふりかけのおむすびにしました。ふりかけの材料は、いりごま(白と黒)とかつお節です。から煎りしたごまとかつお節に、しょうゆを入れて作りました。暑くなり、御飯を食べる量が減ってきている子どもたちも、おむすびにするとしっかり量を食べることができます。暑さで食欲が落ちる前に工夫をしながら、家族で朝ごはんを食べる習慣を続けていきたいです。

「早寝・早起き・朝ごはん」+「おみそ汁」

 一週間が始まりました。スッキリと気持ちよく、起きることができましたか?

 今朝のおみそ汁は、「玉ねぎ、人参、さつまいも、しめじ、豆腐、わかめ」でした。冷蔵庫や冷凍庫に残っていた野菜を入れたので、気がついたら具だくさんのおみそ汁になりました。

 副菜には、夏野菜を代表するトマトときゅうりです。きゅうりは厚めに切り、いただいた青梅めんつゆにつけ込んだものです。きゅうりは、味がしみこんだ部分と、カリカリとした食感が残った部分の、2つの食感を味わうことができました。

 今週は、雨が降る日が多いようです。湿度も高くなるので、水分補給をこまめに行いながら、体調を整えていきましょう。

「早寝・早起き・朝ごはん」+「おみそ汁」

 今日から七月です。朝から、ギラギラの太陽が照りつけていましたね。

 今朝のおみそ汁は、「長いも、人参、なす、油あげ、小ねぎ」でした。最近、我が家では、出汁に使ったいりこを、子どもたちのおみそ汁にも入れるようにしました。その理由は、子どもたちの噛む力がとても気になっているからです。。子どもたちと、お椀の中のいりこは、1匹は食べるように約束しています。”継続は力なり”で、子どもたちの『噛む』ことが習慣化されるように、工夫していきたいです。

 2枚目からの写真は、7月15日(金)の給食に出す予定の『抹茶豆』です。作り方は、きなこビーンズと一緒です。ほんの少しだけ、かくし味に生姜をすりおろしました。抹茶はほろ苦さがあるので、きなこビーンズの時より、砂糖を多めに入れました。