ブログ

食について

「早寝・早起き・朝ごはん」+「せんべい汁」

 今朝は冷え込みが厳しい朝でした。子どもたちが下校する時間になっても、日陰には霜柱が残ったままの場所もありました。

 二学期終業式の朝、元気に目が覚めましたか?今朝の我が家は、せんべい汁にしました。12月の給食に出したので、私も家で作ってみました。初めて食べた子どもたちは、慣れない味だったようです。子どもは、汁に入れる前の南部せんべいの方が好きだったようです。(給食のせんべい汁のレシピを載せています。よかったら参考にされてください。)レシピ(せんべい汁).pdf

 いよいよ、明日から冬休みですね!冬休み中も「早寝・早起き・朝ごはん」の生活リズムを忘れずに、元気いっぱい過ごしてほしいです。食事も大切ですが、食後の歯磨きも忘れないようにしてくださいね。おうちの方も声かけをよろしくお願いいたします。

レシピ(せんべい汁).pdf

「早寝・早起き・朝ごはん」+「おみそ汁」

 今朝のおみそ汁は、「里いも、大根、♡型のにんじん、白菜、えのきたけ、ねぎ、油あげ」でした。家族の誕生日と言うことで、♡型のにんじんにしました。

 副菜の焼きさば、れんこんの煮物は夕飯の残りです。れんこんは、料理本でよく紹介されているオイスターソースで味をつけました。れんこん、干ししいたけ、ちくわのシンプルな具でしたが、干ししいたけの出汁とオイスターソースのうま味で、短時間で仕上げることができました。子どもたちにも好評でした!

 さて、明日は終業式です。大掃除もあります。朝からしっかり朝ごはんを食べて、二学期お世話になった学校をみなさんでピカピカに掃除をしてほしいと思います。

 三学期を気持ちよくスタートできるように、明日も元気に登校してください。

「早寝・早起き・朝ごはん」+「おみそ汁」

 昨日は、我が家の子どもも「早寝・早起きキャラバン隊」で、生活リズムの大切さを勉強してきました。帰宅して、「クイズが難しかったぁ。ダンスが楽しかったぁ。」など話していました。習った歌を口ずさんでいました。今日は白水小でも歌を口ずさんでいる子どもたちがいました。

 今朝のおみそ汁は、「里いも、大根、にんじん、しめじ、油あげ、ねぎ」でした。下の子どもは早起きに、少し時間がかかりましたが、朝ごはんはしっかり食べることができました。

 朝から子どもたちを起こす時に、私はついつい声が大きくなったり・・・しています。朝から子どもが気持ちよく布団から起き上がれるように、「早寝、早起き、朝ごはん~♪」の歌を口ずさんで、優しく声かけをしていきたいと思います。

「早寝・早起き・朝ごはん」+「おみそ汁」

 週末は、寒かったですね。風邪などひいてはいませんか?

 今朝の我が家のおみそ汁は、昨日の夕食の残りを活用しました。「ぶた肉、豆腐、大根、白菜、長ねぎ」の鍋にしました。その鍋の残りに、スライスした大根とねぎを加え、みそを入れおみそ汁にしました。鍋だったので、いつものおみそ汁より具も大きめでしたが、野菜がやわらかくなっていたので子どもたちもしっかり食べていました。

 我が家も終業式までは、風邪をひかないように「おみそ汁」をしっかり作りたいと思います。

 さぁ、二学期の終業式まで4日間になりました。朝ごはんをしっかり食べて、元気に登校してください。

「早寝・早起き・朝ごはん」+「おみそ汁」

 今日は冬空を感じる一日になりました。金曜日の朝、元気に目が覚めましたか?

 今日は1・2年生が、「早寝早起きキャラバン隊」と一緒に朝ごはんの大切さを学習したようです。ぜひ、おうちに帰ってから、話を聞いてみてください。

 今朝の我が家のおみそ汁は、「里いも、大根、にんじん、ねぎ、小松菜、油あげ」でした。子どもたちは、自分で好きな具を選んでお椀についでいました。(私が野菜をたっぷり入れるので・・・。)朝ごはんのおみそ汁習慣を続けるためには、子どもたちの気持ちを見守ることも大切だなぁと思っています。

 今日の夜から週末にかけて、どんどん気温が下がるようです。週末も朝ごはんをしっかり食べて、体の中から温かくして元気にすごしてください。