4年生 学びの部屋
「おすすめの図書ランキング」で優勝!!
図書委員会の「おすすめの図書ランキング」で、4年生のみんなはたくさん投票してくれて、全学年の中で一位にな
りました!個人ランキングでも、1位~10位のうち4年生が9人入り、菊地先生から賞状をもらいました。
気候も涼しくなり、読書にぴったりの季節になりました。読書の秋に、たくさんの本を読んで心に栄養をたくわえて
ほしいですね。
アシュトン先生と勉強したよ
今日は、アシュトン先生と外国語の勉強をしました。
文房具の英語での言い方を練習してきたので、今日は英語でお買い物ごっこをして、「友達のために文房具セットを
おくろう」という学習でした。お客さんは「Do you have a pen?」と、自分が買いたい物をたずね、お店屋さんは
「Here you are.」と言って、その文房具のカードを渡します。出来上がった文房具セットは、メッセージを添えて友
達に渡しました!
授業の後は、アシュトン先生が持って来てくれた、お気に入りの帽子をかぶらせてもらい、今日はアシュトン先生が
4年生と一緒に給食を食べてくれました。みんな、アシュトン先生が来る日を楽しみにしています!
読書感想画を描いています
図工で、読書感想画を描いています。「ちいさな島のおおきな祭り」
という絵本の読み聞かせを聞いて、お祭りの場面の様子を想像して
描きました。お祭りで披露される「鬼とり」という、子どもを連れ
去ろうとする鬼とお侍が闘うお芝居の場面を描いているので、みん
な鬼のこわい表情が表れるように頑張っています。色の塗り方でも、
その迫力が伝わるように、工夫して仕上げをしていきます!
稲刈りをしました!
5月に植えた稲がたわわに実り、12日(火)に3・4年生で稲刈りをしました。
JA青壮年部のみなさんがお手伝いにきてくださり、鎌の使い方を丁寧に教えてくださいました。
4年生は昨年も経験しているので、とっても手際がよく、左手で稲の束を掴み、右手に持った鎌でザクッと刈り
とります。三人組で交代しながらどんどん刈り進め、刈り取った稲は別の子が受け取って束ねて置くという作業
を、みんなで協力してやっていました。3年生と一緒に頑張って刈り取りましたが、広い田を手作業で刈る
のには限界があり、残りの部分はJAの方がコンバインで刈り取ってくださいました。
最後は、みんなでJAの皆さんにお礼の言葉を言って終わりました。
高齢者疑似体験・アイマスク体験教室
9月6日(水)に、総合的な学習で「高齢者疑似体験・アイマスク体験教室」をしました。
1学期の車椅子体験に引き続き、八代市社会福祉協議会のみなさんと地域包括センターの方に来ていただいて、話
を聞いたり実際に装具等を着けて体験をしたりしました。
高齢者疑似体験は、体にベルトを着けて腰が曲がった状態で固定し、そのまま階段を降りたりボールを床に置いたり
新聞を読んだりする活動をやってもらいました。私たちにとっては何気ない動作でも、お年寄りの方にはこんなに大
変なことなんだと実感することができました。
アイマスク体験では、2人組で1人がアイマスクをした状態で、もう1人が手を引いたり「段差があるよ」と声か
けをしたりしながら歩いてもらいました。アイマスクをしている人はとっても不安なので、声かけや手を添えてあ
げることの大切さを実感したようです。
タブレット学習をしています
夏休みはタブレットで課題を出し、ドリル学習に取り組んできました。2学期も、授業や朝自習でタブレットを使った学習をしていきたいと思います。今週の様子を紹介します。
←子どもたちが自分のタブレットで引いたラインが、
テレビの画面に合成されます。
友達がどこに線を引いているかが、よく分かります。
↓ タブレットの画面を見せ合いながら、考えたことを
伝え合います。
車椅子体験教室
4年生は、総合的な学習の時間に「福祉」について学習しています。
今日は、八代市社会福祉協議会の皆さんに来ていただいて、「車椅子体験教室」をしました。
車椅子体験をする前に、八代市と郡築校区の人口と高齢者(65歳以上)の割合についてお話がありました。
高齢者の割合は、八代市が35%、郡築校区は31%、郡築校区に100歳以上の方が3名いらっしゃるそうです。
車椅子体験では、2人組で低い段差を乗り越えたり、スロープを降りたりする練習をしました。
初めて体験する児童も多く、乗っている時の不安感、押すときの力のかけ方等を体験することができました。
プール掃除をしました!
9日(金)4時間目に、プール掃除をしました。
4年生は、小プールの掃除をしました。体育委員会の皆さんがほとんどきれいにしてくれていたので、4年生は最後の仕上げをがんばりました。1・2・3年生が気持ちよくプールを使えるように、みんなで張り切って床をブラシでこすったり、壁をたわしでみがいたりしました。きれいなプールで水泳の学習をするのが楽しみですね!
図工「色合い ひびきあい」
図工で、絵の具を使ったもようづくりをしました。
いつもは筆とパレットを使って絵の具を混ぜますが、今回は指で混ぜて色や形の変化を楽しむ学習です。
まず、小さいカードに2~3色の絵の具を混ぜてもようをつくります。
1人6~8枚のカードにもようを作り、それを4人グループで大きな紙に貼り合わせました。
それぞれのグループでテーマを決めて、楽しい作品が仕上がりました。
運動会 全力でがんばりました!
27日の運動会は、暑い中たくさんの応援ありがとうございました。
家の人のご声援と励ましの言葉のおかげで、子どもたちも「やりきった!」という達成感を持って運動会を終えることができたように思います。
4年生みんなで協力して作ったテーマ看板も、練習をがんばった「よさこいソーラン」も、3年生と協力して走り抜いた「郡築タイフーーン」も、自分の力を出し切った「80m走」も、運動会テーマの通り、勝ち負けに関係なくみんな「よかった」「楽しかった」と、日記にも書いていました。
運動会へ向けての取組を通して、子どもたちは一回り成長し、クラスの団結も強まったように思います。