学校生活

学校生活2020

ドッジボール大会


  先週から,健康委員会主催のドッジボール大会を開催しています。
 縦割り班に分かれて,トーナメント方式で行っています。
 どの学年も楽しめるように子どもたちでルールを考えました。


 試合では,上級生が下級生にボールを渡したり,下級生を守ったりとほほえましい姿が見られました。

 
 楽しみながら学年をまたいで交流することができるすばらしい大会でした。

ボランティア活動


  先日,6年生が放課後学校にやってきました。
 「先生,草抜きするので道具を貸してください。」
 どうやら草抜きボランティアのために学校にやってきたようでした。

  6年生数人が,草を抜いたり,グラウンドを整備したりとボランティア活動に励みました。
 6年生の担任の先生も加わり,ボランティア活動。
 グラウンドがまた少しキレイになりました。

  6年生の「気付き,考え,行動する」力が育ってきているなと実感できた場面でした。
  さすが6年生!

縦割り班活動

 

 御所浦小学校では,学年をまたいで「縦割り班」を作り,その班で様々な活動を行っています。
 毎週火曜日は「縦割り班掃除」の日です。9月4日(火)は,2学期最初の「縦割り班掃除」…8班に分かれてそれぞれの受持場所をきれいにしました。

 上級生が下級生に優しく掃除の仕方を教える姿が見られました。
 心温まる光景でした。


 2学期も縦割り班での活動をたくさん計画しています。
 みんな仲良く元気な御所浦小学校を目指し,様々な活動に取り組んでいきます。
 

2学期が始まりました。


  8月29日(水)に始業式を行いました。
 夏休みも終わり,子どもたちは元気に学校に登校しました。
 久しぶりに子どもたちの活気あふれる声に包まれた御所浦小学校。
 2学期も子どもたちと共に元気いっぱい教育活動に取り組んで行きます。

  始業式では,各学年の代表による発表がありました。
 それぞれ,夏休みの思い出や2学期の目標を発表しました。
 楽しい夏休みの思い出をたくさん聞くことができました。
  
 その後,校長先生の話と学校生活の話があり,子どもたちも真剣に聞いていました。

  2学期は沢山の行事も予定されています。保護者の皆様や地域の皆様2学期もご理解とご協力をよろしくお願いします。

花いっぱい運動園芸ボランティアの募集


 御所浦小学校では、環境委員会を中心とした「花いっぱい運動」を行っています。今年度は、御所浦小学校だけでなく、地域にも花を配るなどの活動にも取り組んでいます。
 
 そこで、更に活動を充実させるために地域の方々のお力を借りたいと思います。

 子どもたちと一緒に学校園で花の栽培や手入れをしていただける方を募集します。

 子どもたちとともに、御所浦の町を花いっぱいの町にしましょう。

 説明会を9月6日(木)に御所浦小学校2階ホールで行います。
 ご協力いただける方・興味があられる方は、ご参加下さい。
 詳しく知りたい方は、御所浦小学校 担当 坂瀬(0969-67-3009)までご連絡ください。

 活動内容
 ・花の栽培や手入れの支援
 ・児童や教員への指導・助言
 ・学校園の整備支援
 ・委員会活動における児童への支援