学校生活

学校生活2020

3年間ありがとうございました

 

 御所浦に来て3年が過ぎました。

 本日をもって担当の私の更新は終了します。

 

 この3年間はとても充実した時間でした。

 素晴らしい子どもたち

 いつも温かく見守ってくれる保護者の皆さん

 頼もしく,楽しい地域の皆さん

 そして,みんな頑張る職員

 たくさんの人たちに支えていただきながら過ごした3年間でした。

 

 苦しい時,誰かが必ずフォローしてくれました。

 楽しい時,誰かが一緒に笑ってくれました。

 

 たくさんの人たちの協力で成り立った3年間でした。

 たくさんの喜びを教えてもらった3年間でした。

 

 感謝してもしきれません。

 

 最高の3年間をありがとうございました。

 

 本当に本当にありがとうございました。

 

 御所浦最高!!

 

 また戻ってきます。 BY 担当職員

 

スダッテイクモノ(代打日記3)

 

 今週で2月が終わります。

 今年度も残り1ヶ月となりました。

 子どもたちが今年度学校に来る日は・・・。

 残り20日です。

 もう終わりがすぐそこまで。

 6年生は小学校生活もあとわずかです。

 6年生は巣立っていく準備を始めました。

 卒業式に向けての練習も開始。

 あとわずか。

 この学校でなにをすべきか。

 自分たちにできることはなにか。

 

 そして

 

 何を次につなげるのか。

 

 やるべきことを1つずつ頑張ります!(なんとなく頑張る気持ちを表現した写真!)

 

思いやりの心って大切!(代打日記2)

 

 本日の代打日記は,4年生に焦点をあてました。

 4年生は4時間目に車椅子体験を行いました。

 車椅子に触れて,操作して,押してもらって初めて気づくことがたくさんあります。

 子どもたちも体験してみて気づくことがたくさんあったはずです。

 この体験では相手を思いやることも必要になります。

 車椅子を押す人は,乗っている人の気持ちを考えながら押します。

 相手を思いやる心を学ぶこともできる体験でした。

 今,御所浦小学校では,人権学習に取り組んでいます。

 3学期のテーマは「ありがとう」です。

 このテーマも相手を思いやることが含まれていると私は思います。

 この記事を読んだ皆さんも誰かに「ありがとう」を伝えてみてはいかがでしょうか。

 私もこの場を借りてありがとうを伝えたいと思います。

 木村校長先生!毎日ホームページを更新してくれてありがとうございます!これからもお願いします。

 

 本日は以上です。(まねしてみました。)

 

 

 

いやいや坂瀬先生、こちらこそいつもありがとうございます!

(御所浦小はお互いをネット上でほめ合う楽しい職場、バーチャルな関係・・・)

・・・19:18 by 校長

ハッピーバレンタインデー(代打日記)

 

 2日遅れで金曜日の様子をご紹介します。

 金曜日は教育実習最終日でした。

 お昼の給食に小島先生から最後の挨拶(放送!)

 その後,子どもたちからサプライズのプレゼント!

 温かな雰囲気に包まれました。

 最後まで子どもたちのために頑張った小島先生!

 本当にありがとうございました!

 子どもたちの金曜日の様子はというと・・・。

 相変わらす全力で頑張っています!

 写真は長縄の記録更新を報告の様子です!

 今年度も残りわずか!授業の内容も少しずつ学年のまとめになってきています。

 4月からはそれぞれまた新たなステージに突入します。

 やり残しがないようにそれぞれ最後まで全力で頑張ります!

 

中学校体験入学

 

 2日(火)に体験入学を行いました。(木村校長からのリクエストにお応えしての記事)

 あまり緊張しない6年生もさすがに緊張していました。(2時間後には慣れていました。)

 授業参観に生徒会からの説明。

 制服採寸に部活動見学。

 より具体的に中学校をイメージできたようです。

 小学校最後の時間を楽しみながら

 中学校への準備を進める。

 成長と旅立ちの時期になりました。

 あと2ヶ月です。

 中学校へ向けて最後まで頑張ります!

 頑張れ未来のスターたち!

それぞれの思い

 

 1月も御所浦小学校の子どもたちはとにかく元気でした。

 いつも笑顔!いつも明るい!

 たまには失敗しますが,いつまでもくよくよしない!

 そんな素敵な子どもたちです。

 いつも書いていますが御所浦の皆さんの子どもたちへの愛情がそうさせているのだと個人的には思います。

 今日はそんな素敵な子どもたちの思いを少しだけ紹介します。

 

 まずは,4年生

 担任の先生の誕生日を祝うために,数日前からソワソワしていました。

 当日も朝からソワソワ。

 昼休みになるとソワソワがピークに!

 職員室にいる中村先生を呼び出し!教室へエスコート

 サプライズのでの誕生日プレゼントでした。

 子どもたちの担任の先生を思う気持ちが伝わるシーンでした。

 

 そして,6年生

 卒業まであと2か月です。

 卒業式に向けて。そして,中学校へ向けての準備が始まりました。

 その取り組みの一つとしてカウントダウンを作成しました。

 それを一枚一枚めくるたびにもう卒業だと実感がわいてきます。

 小学校最後の時間をそれぞれの様々な思いを持ちながら過ごしています。

 

 6年生と過ごすことができるのも残り2か月。

 私自身も悔いのないように子どもたちと共に全力で頑張ります。

 

 少しだけ本音をいうと6年生との残りの時間を考えると寂しいです。

 

 とにかく2月も頑張ります!

 

 

代打つぶやき(ショートバージョン)

 

 金曜日の子どもたちの様子をショートバージョンでご紹介!(量が少ないのは許してください!)

 2年生!音楽の授業で発表中!楽しそうでした!

 4年生!みんなに向かって説明中!発表の仕方もバッチリでした!

 6年生!卒業に向けたカウントダウンを作成中!残り2ヶ月!

 御所浦小学校は金曜日も元気一杯です!

 このような状況だからこそやるべきことをしっかりやって心も体も鍛えていけたらと思います。

 とにかく全力で走り抜けます!

 

今年の目標は・・・・。

 

 3学期が始まって2週間が経ちました。

 私は3学期が残り何日なのかを知っています。(多分他の先生も知っています。)

 残すところあと46日です。

 この残された時間を有意義に使って更に成長につなげて欲しいと思います。

 さて,新年と言えば書き初めですね。

 各学年で書き初めが行われていました。

 今年は明るいニュースがたくさんあることを願いながら自分の目標や課題の文字を書きました!

 どうか今年は御所浦のみんなにとって良い年でありますように。

 (卒業式が無事に迎えられますように。)

雪です!

 

 休日投稿!

 今日は雪です!

 子どもたちよ!ソーシャルディスタンスを保ちながら雪を堪能してください。

 体調管理には十分気をつけて!

 

またまた素敵なプレゼント(サンタ風)&本年もお世話になりました!

 

 御所浦小学校にサンタさん(鶴岡さんありがとう!)から素敵なプレゼントが届きました。

 これで御所浦小学校の機動力のレベルが上がりました!

 そしてそれを呼び込んだ教頭先生!さすがです!

 様々な行事や活動で役に立ちそうです!

 本当にありがとうございました!

 

 

 今年もあと4日で終わります。

 この1年間は誰にとっても大変な1年だったと思います。

 しかしそんな中でも子どもたちはよく頑張りました!

 御所浦小学校が笑顔とやる気で溢れた1年間でした。

 それもこれも保護者の皆様・地域の皆様の支えがあってこそだと思います。

 本当にお世話になりました。

 

 これからも御所浦小学校は走り続けます。

 来年もよろしくお願いします!

 (来年もやる気満々で走り続けたいという雰囲気を出したいがための写真by応援合戦)

 

 

ヒーロー

 

 学校の日常は「木村校長のつぶやき」に任せることにして今回も視点をかえた投稿です。

 今年度御所浦小学校には様々な新しいものが入ってきました。

 今回はその新しいものを呼び入れたヒーローの紹介です。

 まずは今年度やってきた新しいもののご紹介。

 その1

 ゴミ入れ!(古川さんありがとう!)

 その2

 グランド整地の道具(古川さんありがとう!)

 その3

 大型テレビ(山﨑さんありがとう!)

 その4

 テレビ!(山﨑さんありがとう!)

 

 今年度は様々な方々からたくさんのご協力をいただきました。(他にもたくさんありますが今回はこれくらいに!)

 では,なぜたくさん御所浦小学校に学校生活を向上させるものが集まるのか。

 

 

 それは,地域とのつながりを大切にし,率先して動く職員がいるからです。

 そうです。

 

 ヒーローとは福山教頭先生のことです。(もちろん他の先生方も地域としっかりつながっていますよ!)

 昨年度から地域のあらゆる行事に参加し,たくさんの人たちとつながりを作ってこられました。

 そのつながりが我々職員にも広がり,ありがたいことにたくさんの新しいつながりができました。

 福山教頭先生の地域を思う気持ちと行動が御所浦小学校も更にレベルアップさせてくれています。

 本当にありがたいことだと思います。

 これからも地域と共にある学校を目指して頑張ります!

 

点灯式!

 

 木村校長のつぶやきにもあったようにイルミネーション点灯式が無事に終わりました。

 本当にたくさんの方々に支えられたイルミネーション点灯式でした。

 ここで少し裏話を。

 

 点灯式当日,実はトラブルが発生していました。

 タヌキによってイルミネーションが噛みちぎられており一部点灯しない状態になっていました。

 そのことに気づいたのが点灯式2時間前です。

 そこからの実行委員会の皆さんの動きの速いこと!

 すかさず集まり話し合います。

 原因箇所を特定し,修復作業。

 30分で元通りです。

 また,プロジェクターがうまく映らないと分かればスクリーンをすぐに準備する。

 準備が整ったのは点灯式30分前です。

 本当にさすがとしか言いようがありません。

 子どもたちの知らないところでたくさんの人が点灯式を成功させるために動いていました。

 このことは子どもたちにも伝えました。

 子どもたちのために,御所浦の笑顔のために動く人たちは最高にかっこいいと思いました!

 前回の記事でも書いたように,関わってくださった全ての皆様!

 

 本当に本当にありがとうございました!

 御所浦最高!!!!

イルミネーションに向けて(御所浦のすばらしさ)

 

 13日(日)にイルミネーション点灯式があります。

 今年は,コロナウイルスの影響で点灯式のみの実施となります。

 コロナウイルス感染防止のため,この文章にぜひおこしくださいと書くことができないのがとてもくやしいです。

 イルミネーションは約2ヶ月間設置されていますので,お時間があるときにソーシャルディスタンスを保ちながらご覧ください。

 

 このイルミネーションイベントには毎年6年生が参加しています。

 今年はイルミネーションをどのようにするのか案を出したり,作ったりしました。

 イルミネーション実行委員会の皆さんの協力のもと子どもたちの案がどんどん実現していきます。

 子どもたちの案はほぼ全て採用です。

 

 

 なぜ採用されるか。それは

 

 実行委員会の皆さんが

「子どもたちの夢だからかなえさせてあげたい。」という思いを持っているからです。

 私自身今回のイルミネーションイベントに関わらせていただいて,実行委員会の皆さんの子どもたちへの思いを感じることができました。

 自分の仕事が終わった後に集合し遅いときは9時過ぎまで,4時間休憩もほとんどせずに作業をする。

 町のために,そして子どもたちのために自分の時間を削って作業する姿を見ていると私までうれしくなります。

 (実は小学校の職員も手伝いをしていました。関わってくださった先生方ありがとうございました。)

 御所浦の人たちの思いを感じずにはいられません。

 実行委員会の皆さんの様子は学級でも伝えています。

子どもたちの話し合う中で出た言葉は、

 

 感謝

 

 です。

 

 感謝の思いが伝わるようにイルミネーション当日も子どもたちは挨拶をします。

(校長先生ネタバレしないように「木村校長のつぶやき」で書かないでくれてありがとうございました!ここで書きましたけど。笑)

 この記事を通して私が伝えたいことはただ一つです。

 

 実行委員会の皆さん・関わった全ての皆さんありがとうございました!

 

坂瀬先生、とてもいい記事です。「いいね」10こ!  BY 55GG(GO!GO!GG!) 

校長先生

 

 今日は,視点を変えての学校生活のブログです。

 今日の主役は校長先生。

 今年度は御所浦小学校のホームページがバージョンアップしました。

 その仕掛け人は校長先生です。

 いつでも前向きでいつでも積極的。

 新しいアイデアをどんどん出します。

 明るく御所浦小学校を笑顔にしてくれます。

 ホームページでネタバレをすることと,担当の私が書く記事の内容がなくなるのが弱点です。

 しかし,私自身このホームページを通して学校のことがよく伝わるようになっていると実感しています。

 それも校長先生のおかげだと思います。

 開かれた学校を目指している御所浦小学校にとってはとてもいいことだと思います。

 いいことも課題も共有しながら地域と共にある学校をこれからも目指します。

 

 いつでもどこでも神出鬼没の校長先生にこれからも注目です。

 (下の写真は授業風景の撮影に来たはずなのにジオラマに夢中になって写真を撮り出す校長先生です。いつもこんな感じです!)

廃品回収ありがとうございました

 5日(土)6日(日)は廃品回収でした。

御所浦小学校では各地区に分かれて毎年廃品回収を行っています。

各地区で子どもたちと保護者の方々が空き瓶を回収します。

毎年恒例のこの行事ですが,今年はコロナの影響もあり例年よりは少なめです。

しかしながら,毎年この行事を通して思うことがあります。

地域が子どもたちを育ててくれていると。

子どもたちと保護者の方々が元気に回収をする姿は,地域と学校のあるべき姿のように感じます。

そして,一番思うことは

この御所浦という地域が子どもたちを愛してくれている。

です。

子どもたちのために地域の方々が協力してくださいます。

たくさんのお声もいただきます。

そのような中で育つ子どもたちは幸せであると私は思います。

ある地域の方が

「この子たちがいるからこの地区は素晴らしいのです。いつも元気な声を聞くことができますから。」

とおっしゃってくださいました。

本当に幸せなことだと思います。

私自身今年はイルミネーションのイベントに関わらせていただいています。

その中でも子どもたちのために動いてくださる方々がたくさんいます。

イルミネーションについてはまた後日書きたいと思います。

 

廃品回収本当にありがとうございました。

(下の画像は,御所浦が素晴らしいところだということを言いたいがための写真です。記事の内容とは無関係です。)

 

 

沢山の掲示物(御所浦小学校マニアッククイズ中級編)

 

 学級には様々な掲示物があります。どの学級も工夫をこらしています。

 さてここでクイズです。どの写真がどの学級の掲示物(展示物)でしょう!

 中には一部しか映っていない掲示物もあります!難しいですよ!

 

 答えは子どもたちに!

 全問正解だった場合は,校長先生にご報告いただければ,レンジャーシールをプレゼントいたします!

 

きゃあ!BY54

本日の委員会!

 

 御所浦小学校では様々な委員会があります。

 今日はその中から,図書委員会をご紹介です。

 図書委員会は,本の貸し出しだけで無く様々なイベントを手がけています。

 10月は読書月間でした。

 その中での取り組みの一つとして,「読書感想画コンクール」を行いました。

 低・中・高に分かれて感想画を書いて応募します。

 写真は,選ばれた児童の作品です。

 しばらく掲示してありますので,授業参観の時にぜひご覧ください!

 どれも力作です!

御所浦小マニアッククイズ(初級編)

 

 御所浦小学校をもっと知ってもらうためのコーナーです!

 前回はキャラクターでしたが今回は自然の植物と生き物です。

 御所浦小学校は植物や生き物が沢山います。

 さて次の植物はどこにあるでしょうか。

 第2問!

 御所浦小学校にはメダカが沢山います。次の写真のメダカはどこにいるでしょうか!

 ヒントは運動場です!

 答えは子どもたちにお尋ねください!

 次回をお楽しみに!

 

※これを子どもさんと一緒に考えると、注意力や観察力を育てるよい機会となります。またそれをすることにより日常の注意力や観察力が向上することも期待できます。注意力や観察力は学力向上には不可欠です。「算数:二等辺三角形と正三角形はどう違うのか」「理科:季節によってサクラの木はどう変化するのか」など、学習とは目の前の状況の少しの変化に気づきその変化が何によるものなのかを究明することです。何気ないところから子どもたちに知的な刺激を与えましょう!(BY校長)