スマホ・タブレット・携帯ゲーム機等、オンラインで使える機器の使用について
学校からのおたよりを紹介します。学校通信は「学校通信」へ進んでください。
〇6月16日(火) 熊本県スポーツ協会よりお知らせ
新型コロナウイルス感染症の影響による子どもたちの運動不足への対策として、熊本県のアクティブチャイルドプログラム講師により、学校や自宅等でもできる運動あそびの紹介動画を作成されたそうです。是非活用して見てください。
動画掲載アドレス クリック!!
http://kumamoto-sports.or.jp/
〇4月27日(月) 臨時休校中の家庭学習支援リンク集(ご活用ください!)
◎学習リンク集(熊本県教育センター) クリック!
→ https://www.higo.ed.jp/center/gakushu-ouen/gakushu-link
◎おすすめ学習サイト10プラス(熊本市教育センター) チェック!
→ http://www.kumamoto-kmm.ed.jp/osusume.html
◎「くまもっと まなびたいム」(学習支援特別テレビ番組情報)
→ http://www.kumamoto-kmm.ed.jp/
マスク入れの活用について
感染症対策1
感染症対策2
木場校長と梅田教頭のつぶやき
恒例 5年生 もちつき
今日の給食は熊本味めぐり。「玉名荒尾地区編」南関あげ丼です。美味しくいただきました。もうそろそろ熊本一周かな〜?
19日火曜日に恒例の5年生もちつき体験を実施しました。
30年以上続いている御所浦小5年生の伝統行事です。
田のニュチャッとした泥に苦戦しながら頑張った4月の田植え、暑い中刈って干すところまで協力して行った8月の稲刈り、そして餅つき大会です。今日は1臼分2Kgを蒸してついていきます。
田植え、稲刈り、その間の田の管理と山崎様には大変お世話になりました。ありがとうございます。
今日も、お手伝いに地域学校協働活動推進員の先生とともに来てくださいました。
5年生の子どもたちは、初めて杵を使って餅つきする子も多く、慣れない動きでしたが、しばらくするとしっかりペッタン、ペッタンしていました。
餅つきは温かいうちに行う時間との勝負でもあります。最後は担任といっしょに仕上げつきをさせていただきました。水曜日は見事に筋肉痛でした。
餅を丸めるのも体験。シワを中に入れ込むのに苦労しながらもニコニコしながら丸めていました。
以前田植えの時にも書きましたが、保護者の方々の中にも「小学生の時した」とおっしゃっていた伝統の行事です。
なかなか、今餅つきってこういう機会がないと体験しませんよね。大人になって「私、杵使って餅つきしたことあるよ」というとひょっとしたらcoolなのかもしれませんね。
ご協力いただいたすべての皆さんありがとうございました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木場 正敏
運用担当者 ICT推進担当 小濱 片岡