学校生活
10月10日
今日は朝からランニングがありました。
みんなで一生懸命走りました。
今日の給食は
ごはん
スーミータン
元気でレバー
おかしな目玉焼き
今日、10月10日は目の愛護デーです。
そこで、今日のメニューは「おかしな目玉焼き」と「元気でレバー」をお届けします。
レバーはビタミンAを豊富に含んでいます。ビタミンAは目にとてもよく、目を守ってくれます。
レバーは、ビタミンAのほかにも、鉄分を多く含んでいて、貧血の予防にも役立ちます。デザートは、卵を使ってない目玉焼きです。何で、できているか予想してから食べてください。
おわり
10月9日
今日の給食は
ウルグアイ:焼き肉などをはさむ「チビート」
ウェールズ:チーズたっぷりとネギの入った「ウェルシュ レア ビット」
ラグビーセレクトパン
ウェルシュレアビット VS チビート
ポトフ
レタ玉サラダ
りんご
ラグビーワールドカップ、ウェールズ対ウルグアイの試合が、今度の日曜日、13日に熊本で行われます。その2つの国のパンを、セレクトしてもらいました。
ウェールズは、チーズたっぷりとネギの入った「ウェルシュ レア ビット」
ウルグアイは、焼き肉などをはさむ「チビート」です。
さあ、今度の試合は、どちらが勝つでしょう。
ぷかぷか~
今日は集団下校でした。今日は静かに集まることが出来たようです。
一日いい天気でしたね
朝夕が寒くなってきていますので、体調には十分気をつけましょうね
※来週の水曜日16日のバスの時間が変わります。文化展の取り組みを実施する関係で15:40の2便を17:40に変更します。
おわり
10月8日
今日もゲストティーチャーと一緒に絵を描いています。
今日は一年生です
最近はどの学年も絵をがんばっています。
今日、絵を描いているところをのぞいてみると、、、
「先生、ここ、いいと思いません?窓のところ」 と。(「そうだね~」)
絵の描き方を学び、絵の良さがわかり、「ここ、いいかも」と、、
とても、いいなあと思いました。
コツコツ描くことを通して、自信を持つことができている様子がわかります。
完成が楽しみですね
今日の給食は、
ごはん
きのこのみそ汁
松風焼き
はるさめの酢の物
今日の味噌汁には4種類のキノコが入っています。えのき、しめじ、しいたけ、えりんぎです。キノコ類は、ビタミンDを多く含んでいます。これはカルシウムの吸収をよくし、丈夫な骨を作るのに役立ちます。
干した、しいたけは、生よりも10倍のビタミンDが含まれています。
また、干したしいたけを水につけて、戻したとき、その汁は、「だし」として使うことが出来ます。うまみがたっぷりです。
今日は午後からクラブ活動がありました。
室内クラブは「フレンチトースト」「ラスク」作り
おいしそうなものができていました
ゲームクラブは「宝探し」と、、、
本格的な、お化け屋敷でした
みんないろいろな道具を持っているんですね
スポーツクラブは「キックベースボール」と「タグラグビー」をやっていたようです
楽しく出来てよかったですね
「行事アルバム」にも載せていますが、子どもたちの絵や習字がたくさん入賞しています。
今、わかっている作品展の予定をお知らせします。
●MOA美術館天草児童作品展
とき 10月12日(土)~14日(月)
午前9時半~午後5時(最終日は午後3時半まで)
ところ 天草文化交流館(船之尾町)
●あまくさ福祉まつり作品展
とき 11月15日(金)~27日(水)
午前10時~正午、午後1時~5時(金曜日は4時閉館、木曜日は休館)
ところ ギャラリー四季(中央銀天街)
です。是非、見に行かれてください
おわり
10月7日
今日の給食は
麦ご飯
たまねぎたっぷりカレー
秋色サラダ
おからドーナッツ
ドーナッツは、「ドウ」が、小麦粉などに水を加えてこねた、やわらかい「生地」の意味です。
「ナッツ」は「木の実」の意味です。もともとは、木の実などをのせて揚げた、お菓子でした。
日本では、穴の開いた丸いドーナッツが思い浮かびますね。今日はおからや豆を加えて作りました。
今日もゲストティーチャーと一緒に絵を描いています。
今日はホールで描いていました
どの学年も素敵な絵が出来てきています
それから、それから、、
ホームページ2万アクセスになりました。いつも、ありがとうございます。
おわり
10月4日
陸上記録会がんばりました
5,6年生は本渡陸上競技場で陸上記録会南ブロックに参加しました
準備運動もしっかりして、、、
100M走や
それぞれの競技を頑張りました
今日の給食は
ケケ(きなこ揚げパン)
フェケスープ(たこスープ)
バラエティ炒め
ごぼうサラダ
10月6日に、フランス対トンガのラグビーの試合が熊本であります。トンガ王国は太平洋の南にある170の島々からなる国です。トンガの人たちはココナッツや魚をおもに食べ、みんなで食べ物を分け合うことが多いそうです。トンガで食べられてる「ケケ」というのは、丸揚げドーナッツのようなおやつです。それを真似て今日は丸パンで作ってみました。
夜のPTAミニバレー大会はお世話になります
おわり
10月3日
今日は体力作りの前に放送コンテストの表彰がありました。
学校賞と放送委員会賞と努力賞がありました
委員会活動で高学年の放送が多いのですが、ずいぶん聞き取りやすくなってきています。
下学年からも「聞き取りやすい」などとの声が上がっているようです。
少しの意識でよくなることは素敵ですね。これからも頑張りましょう
そして、体力づくりでは長縄がありました。
「久しぶりで、しかた忘れました~」 と言っていたり、、
一年生は初めてのようで、5,6年生が背中を押してあげたりしていました
はじめは少し怖いと思いますが、練習すると、とべるようになります
ジャンプ!!
ジャンプ!!!
最後に体育委員さんが、新体力テストの結果を伝えていました。
天草小学校のよかったところは、
20メートルシャトルラン
上体起こし
50メートル走 です。
あまり、よくなかったところは、
握力
反復横とび です。
これから、体力作りでたくさんの取り組みがあると思います。
おわりのことばでは、体育委員が、「飛べないときもあったけど、体力作りになったと思います」と言っていました。スポーツの秋をしっかり楽しみましょうね
今日もゲストティーチャーと絵を描いています
ていねいに描いている4年生です
今日の給食は
ごはん
厚揚げと野菜の味噌汁
ひらきいわし焼き
ざぜん豆
明日は、「いわしの日」だそうです。いわしは、みりん干しやフライなどの料理がありますね。
また、「だし」につかう「煮干し」としても身近な食材ですね。いわしには、歯や骨の成長に欠かせない「カルシウム」やカルシウムの吸収をよくする「ビタミンD」も含まれています。
明日、5,6年生は陸上記録会になります。
バスの出発時間を確認して、早めに寝て、明日は朝ご飯を必ず食べてきてください!!
また、お弁当を持ってきましょう。
おわり
10月2日
本日は第一水曜日、天草っこチャレンジ「ノーテレビ・ノーゲーム運動」の日です。夕食中はテレビを消して、家族とのふれあいを深めましょう。また、家庭読書に親しみましょう。よろしくお願いします!
今日も高学年が陸上の練習を頑張っていました
リレーのバトンパスが上手にできていました
5,6年生の保護者の皆様には、メールでもお知らせした通り、明日3日(木)に予定していました陸上記録会は、台風の影響を考慮して、4日(金)に順延します。なお、バスの集合時間、競技の開始時間等に変更はありません。また、5,6年生は、3日、4日の両日ともに弁当が必要です。よろしくお願いします!
今日の給食は
ソフトフランスパン
枝豆ポタージュ
おからのキッシュ風
二色サラダ
今日のすがたを変えた大豆メニューは三つあります。
一つ目は豆乳です。大豆を蒸して、くだいて、こします。そのときできる液体が豆乳です。
二つ目は、おからです。豆乳を作ったとき、残ったしぼりかすが、おからです。
三つ目は、枝豆です。大豆になる前の、子どものときに収穫したものです。
今日のおからは、フランス料理、キッシュ風にして、フランスパンを合わせています。
おわり
10月1日
10月になりました
早いですね~
今日の給食は
麦ご飯
ご汁
魚ロッケ
小松菜ともやしの和え物
10月2日は「とうふの日」です。
とうふは大豆からできています。今週はとうふのように大豆が姿を変えている食べ物を使った料理をお届けします。今日のメニューの「呉汁」の呉は、ゆでた大豆をくだいたものを意味します。
明日は、第一水曜日、天草っこチャレンジ「ノーテレビ・ノーゲーム運動」の日です。夕食中はテレビを消して、家族とのふれあいを深めましょう。また、家庭読書に親しみましょう。よろしくお願いします。
おわり
9月30日
今日の給食は
麦ごはん
かきたま汁
アジみりん干し
酢味噌和え
天草町の給食でつかう、あじのみりん干しは牛深の山下水産のものです。魚は、捕る時期によって大きさが変わります。また、干し物は、干す方法などお店によって違うので、食べ比べてみるといいですね。
午後は、高学年が描画に取り組んでいました。
天草町ならではの海や船
こちらは重機を描いていますね
地域の街並みです
まだまだ、これから塗り込んでいくようです。
がんばりましょうね
放課後、陸上の練習も頑張りました
おわり
9月27日
天草市教育委員会学校訪問
今日は天草市教育委員会の学校訪問がありました。
まず、歌声を披露しました
野に咲く花のように、きれいな歌声で歌うことができました
授業もそれぞれの学年で一生懸命頑張っていました
2年 国語 「どうぶつ園のじゅうい」
3年 道徳 「ごみステーション」
4年 音楽 「かけ合いと重なり」
6年 英会話科 「I like my town」
1年 算数 「たしざん」
5年 算数 「整数の性質を調べよう」
6年 理科 「水よう液の性質」
たいよう 道徳 「ふるさといいとこさがし」
たくさんのお客様がいらっしゃって、子どもたちのがんばりを見てくださいました
今日の給食は
黒糖パン
なすのボロネーゼ
まごわやさしいサラダ
ごぼうチップス
まごわやさしい
「ま」:豆類、大豆、豆腐
「ご」:ごまなど種実類
「わ」:わかめなどの海藻類
「や」:野菜類
「さ」:魚類
「し」:シイタケなどのキノコ類
「い」:じゃがいもなどのイモ類
どれも、日本で昔から親しまれている食べ物ですね。今日はこれらをぎゅっとサラダに使いました。
今日は、3匹出てきてくれました
思わず、パシャ、パシャと、とってしまいました
おわり
9月26日
高学年は体育でリレーの練習をしていました!
陸上記録会もあります。
がんばりましょうね
今日の給食は
~英語で食べよう~
Rice(ごはん)
Miso soup with seaweed(わかめの味噌汁)
Japanese dumplings(ぎょうざ)
boiled vegetables with pickled radaish(たくあん和え)
ぎょうざは、「gyoza」でもいいのですが、説明する際には、「dumpling(ダンプリング)」を使うようです
「dumpling」は、団子や小麦粉などで作る生地など、広い意味で表現されます。
おわり
9月25日
朝から、三年生が
ひまわりの種を取っていました。
植えるそうです
今日の給食は
コッペパン
もずくのミネストローネ
きびなごのチーズ揚げ
ビーンズサラダ
もずくは、ねばねばが特徴です。このねばねばには、病気になりにくい栄養「フコダイン」「アルギン酸」が多く含まれています。日本のもずくのほとんどは沖縄で養殖されたものです。
沖縄のきれいな海で漁師さんが手間ひまかけて育てられたもずくです。
おわり
9月24日
台風17号の被害等はありませんでしたか?
風がとても強かったですね。本校は運動場の指令台が移動していたようです。
今朝、学校の玄関に、、、
ふぎょぎょ~!!!
何かの幼虫が、、、
しかもとびっきり大きく太かったです
きっと、蛾になって羽ばたいていくことでしょう
今日の5年生です。何ができるのでしょうか。。
長さを測って、、、、
まち針でとめて、、、
ミシンで縫っています
ミシンも難しいですね
先生方や友達と協力をして、、、
めざすは、巾着(きんちゃく)です
苦戦をしていますが、できあがりが楽しみですね
3年生は
ゲストティーチャーと習字をしました
「光」という文字を書いていましたが、みんな、ポイントを押さえて書くことができていました
今日の給食は
麦ごはん
相性汁
???
アーモンド和え
今日のはてな給食は、大豆でできた、四角い食べ物に、マヨネーズであえた玉ねぎとかつお節をのせて焼いた料理です。「とうふのマヨネーズ焼き」です。味付けのポイントは、かつお節をつかっているところです。
とうふは冷たい「冷ややっこ」でもおいしいですね。
今日は2年生と一緒に給食を食べたのですが、、、
「とうふのマヨネーズ焼き」は大好評でしたおうちの人と一緒に作れそうですね
午後は、それぞれの学年でぐんぐんタイムと学校応援団がありました
学校応援団では、9名の方々に3年生の算数の丸つけをしていただきました
子どもたちに寄り添っていただき、本当にありがたいです。
これからもよろしくお願いします。
おわり
9月20日
今朝は気温もグッと下がり、涼しくなってきましたね。
朝、教室の温度計を見ると25度でした
季節の変わり目ですので、体調には十分気を付けてください
今日の給食は
丸パン
コロコロ野菜スープ
ホキ天玉揚げ
じゃこピーサラダ
じゃこピーは、「ちりめんじゃこ」と「ピーナッツ」をあわせたものです。ピーナッツは落花生とも言います。花が落ちて、土の中で実ができるので、この名前がつきました。
さて、ここでクイズです。日本で一番落花生が作られているのはどこの県でしょう。
1番:千葉県、2番:熊本県、3番:青森県
正解は、1番の千葉県です。
昨日のことですが、昼休みに全員遊びがあっていました
体育館では、ペットボトルボーリング、外では3人4脚 リレーがあっていました
まずは、練習、、、
右と左、左と右
リレーとなると、応援に力が入りますね
なかなか難しそうですね
折り返し地点でも練習を
高学年と中学年でぎゅっと肩を組んでいます
ゴールした後も肩を組んだまま応援していました
なんだか、3人4脚で絆が生まれたようですね
明日から3連休ですが、台風が心配されます。
安全に過ごしてください
おわり
9月19日
今日もゲストティーチャーと絵を描いています
4年生がゴーヤの絵を描いていました。
ぼこぼこした感じや手や腕を一生懸命、描いていました
4時間目は2年生が生活科「みんな生きている」で虫取りをしていました。
そこで、見せてくれたのが、、、
わかりますか?
脱皮しているダンゴムシでした
また、ダンゴムシは黄色い点があると、メスだそうです
初めて知りました
「ダンゴムシは枯れ葉を食べ、石に隠れて住んだりします」と教えてくれました
学習したことが生活にいきますね
今日の給食は
麦ごはん
つみれ汁
茄子のみそ炒め
梨
三十九日(みくんち)。旧暦の9月行事のひとつ。
「9日、19日、29日」の「9」のつく日は、「みくんち」と呼ばれます。この日になすを食べると、病気にならないと言われているそうです。そのため、9日は「なすの味噌汁」、今日は「なすのみそ炒め」、29日の前(27日)は「なすのボロネーゼ」 をお届けします。
梨は、八代産の「秋月」という種類のものです。
また、現在放送コンテストが行われています。
放送がより聞きやすくなってきています
給食委員会の放送です。給食センターから届くお話を練習して、アナウンスします
とっても聞き取りやすいです
少しの練習で、よりよい放送になっていますね
午後は、クラブ活動でした
ゲームクラブはオセロや将棋、トランプなどを楽しんでいました
おわり
9月18日
今日もゲストティーチャーと絵を描いていました
どんどん、上手に描けています
元気をもらえそうな絵です
今日の給食は
コッペパン
シキー
ヨージキ
オリビエサラダ
日本で行われるラグビーワールドカップで、最初に試合をするロシアの料理を紹介します。
まず、シチーは、ロシアの家庭料理です。キャベツをもとにした、ちょっとすっぱいスープです。今回は、野菜と酢を塩でもみこんだ、即席漬けを使っています。ヨージキはハリネズミという意味です。肉団子のまわりについたお米が、ハリネズミのとげに似ているからです。
昼休みは全校遊びでした
運動場では、3人4脚の後、鬼ごっこをしていました
体育館では、ペットボトルボーリングがありました
真剣に、楽しそうに縦割り班でがんばっていました
おわり
9月17日
今日の給食は
栗ご飯
つぼん汁
卵焼き
こんにゃくきんぴら
ふるさとくまサンデー。今月は、人吉・球磨地域のメニューです。球磨地域の山江村では、栗の栽培が盛んで、やまえ栗は、大きさ、あまさ、などがすばらしく、ブランド栗として有名です。
今日は、1週間以内にとれた栗を、栗ご飯にしています。
「つぼん汁」は、「つぼの汁」から「つぼん汁」となったもので、深いつぼでこの汁を作ったので、この名前になったそうです。
時季の食べ物をおいしくいただけでありがたいですね
昼休みです
2年生が生活科で「みんないきている」という学習をしています。
虫をつかまえているようです
虫かごにいっぱい
とんぼを必死に追いかけていましたが、なかなかつかまりませんでした
こちらは、遊ぶ前に草むしりをちょこちょこがんばっている人もいたり
鉄棒をがんばっている人もいたり、、、
先生、こっちに来てください
と、手を引っ張られていくと、、、、
彼岸花が咲いていました
子どもたちは、季節のものを見つけるのが得意ですね
ぷかぁ~っと、こちらも元気です
おわり
9月13日
今日の給食は、
キャロットサラダ
おいものクリームスープ
満月蒸し
栗
月見パン
十五夜には、だんごやススキ、秋の作物を供えて、美しい月をながめる行事です。
また、「いもの名月」ともよばれるので、いもを使ったスープをつくりました。
月の模様が、うさぎがもちをついているように見えるので、月見パンで表しています。満月蒸しは、満月が、池に浮かんでいる様子です。
帰りの様子です
さて、明日から3連休です
ゆっくり休んでください
おわり
9月12日
今日の給食は
わかめご飯
魚そうめん汁
太刀魚の南蛮漬け
巨峰
天草町でも高浜ぶどうが生産されていますね!今日のぶどうは熊本県産です。
六年生は今日も元気に過ごしています(^^)
とってもいい天気です!
朝一番に出島に行きました(^^)
その後、長崎歴史文化博物館に行きました!
今は佐賀です!
お昼はバイキングでした★
そして、宇宙科学館です(^ ^)
最後まで楽しんで、安全に帰りたいと思います!
おわり
9月11日
今日の給食は
ナポリタン
三色サラダ
ロールキャベツ
かぼちゃパン
です!
今日のロールキャベツにはホワイトソースがかかっているようです!
担当は、六年生と一緒に長崎です^^
天気にも恵まれ元気にすごせました!!
夜景をバックに、、
綺麗な夜景を見ながら、、
「やっぱり、ふるさとが一番だー\(^^)/」
「うん、そうそう!ふるさとが落ち着くもん!(^^)」と早くもホームシックな感じでした!笑
班長会議を終えて、明日に備えます(o^^o)
おわり
9月10日
朝からでも、外は、本当に暑いですね
エアコンのもと、学習に励んでいます
ゲストティーチャーと一年生
絵の描き方をていねいにご指導してくださいます
自分の鼻の形はどうなっているかなぁ
2年生は算数でひっ算を学習していました。
ひっ算は位に気をつけて計算することが大事ですね
大切なところをみんなで確認していました
3年生、町の中の記号やマークの説明について、、、グループワークです
活発な意見交換でした
4年生はパソコン室でタブレットを使って、調べ学習をしていました
だいぶ、使い慣れてきましたね
5年生は俳句の清書をしていました
ある人は、夏の出来事だったり、、、
ある人は、秋の出来事だったり、、、
ある人は、野球のことだったり、、、
ある人は、食べもののことばかり浮かんだり、、(笑)
フフフ( *´艸`)となりました
6年生は算数で割合の学習でした
6年生となると、、学習内容もだんだん難しくなってきます
集中して 学習していました
今日の給食は、、
ごはん
春雨スープ
カラフル丼
豆ちりめん
明日は中体連陸上大会です。今日のメニューのカラフルポーク丼にはビタミンB1を多く含んでいる豚肉を使っています。ビタミンB1は別名「疲労回復ビタミン」とも呼ばれ、疲れをとってくれる働きがあります。しっかり食べて、最後まであきらめない力を身につけてください。
明日も暑くなりそうですけど、 中学生のみなさん、がんばってくださいね
また、 明日から、6年生は修学旅行です
楽しく、しっかり学習をするために、、、
特に今日は早く寝るようにしてくださいね
おわり
9月9日
祝エアコン稼働
暑さが戻ってきました。
今朝は、教室がすでに29~30度くらいでした。
今日からエアコンを使うことができました
ありがたいですね
学習にしっかり励みましょう
今日の給食は
麦ごはん
なすの味噌汁
菊花蒸し
ごま和え
重陽の節句(ちょうようのせっく)
今日、9月9日は、重陽の節句です。菊の節句とも言われ、災いをはらうために、菊の花を飾るところもあるそうです。また、「おくんち」としてお米などがとれるのを、お祝いするところもあるそうです。
今日は菊の節句から、「菊花蒸し」を作りました。コーンともち米で、菊の花びらを表しています。
おわり
9月6日
今日も朝から体力づくりがありました
今日はなんと、ドッジボールでした
みんな、目がギラギラしていました
エイッ!!!
3年VS4年、5年VS6年、1,2年生は赤白に分かれて学年対抗でやっていました
雨が降る前でよかったですね
今日の給食は
丸パン
コーンポタージュスープ
魚のさっぱりホワイトソースがけ
穀物とトマトのサラダ
魚のホキに、卵と小麦粉、パン粉の ころもを付けてあげました。
それにホワイトソースをかけています。今日のホワイトソースは、ヨーグルトとマヨネーズにきざんだ玉ねぎ、しぼったレモン汁をまぜあわせて、つくりました。さわやかなすっぱさで、食が進みますよ。
今日は午後から6年生が作陶体験をしました。
1学期に作ったものに絵を描きました。
素焼きをしていただいた後です。
天草陶石を使って作るの天草小学校だけだそうです
真剣に
自分らしく
デザインを考えて
次は1300度の温度で焼くそうです
焼き上がりを楽しみにしておきましょう
こちら、3年生の学級新聞です
自分たちで考えて作ったそうです
素敵な新聞ですね一生懸命色々なことをがんばっていることが伝わってきます
夏休み明け、初めて1週間、授業がありましたね
土日、ゆっくり休んでください
また、月曜日、元気に会いましょう
おわり
9月5日
朝の体力づくりでランニングをしました
もし、夏休みに体力が落ちた人がいたら、、、頑張って、取り戻しましょうね
昨日の雷雨はひどかったですね
大丈夫でしたか?今朝は青空でした
今日の給食は
キムチご飯
モロヘイヤスープ
ハトシロール
わかめサラダ
ハトシロールは、海の幸をつかった料理です。えびのすりみを食パンで挟んで油で揚げた「ハートーシー」という中国から伝わった料理から生まれました。「ハー」が「えび」、「トーシー」が英語の「トースト」から来ています。今回は魚のすりみときざんだ野菜を食パンで巻いてあります。また上げるのではなく焼いています。
横から見るとこのような感じでした
給食の放送では、2学期に頑張ることの発表がありました
今日は下学年でした
目標をもって、頑張りましょうね
給食の放送では、13日から放送コンテストがはじまります
自分の名前を言って、委員会などの放送を伝えます
学校での放送がより聞きやすくなることを期待しています
楽しみにしていますよ
おわり
9月4日
今日の給食です
にんじんパン
ふわふわスープ
ひまわりバーグ
甘夏サラダ
調理の仕方には、いろいろな方法があります。火をとおすには、「焼き」「蒸し」「あぶり
」「ゆで」「煮る」「炒める」などがあります。
これらは、どのような歯ごたえにしたいのかで、決められます。今日のひまわりバーグは、ハンバーグのように「焼く」のではなく、「蒸し」でふわっと仕上げています。
今日の午後は、、、、
2年生は草取りをしていました。この夏、たくさんの野菜がなりました。
みんなでおいしく頂きましたね
3年生は、ゲストティーチャーと一緒に絵を描いていました。
さっそく、文化展に向けて、とりくみが始まっていますね
6年教室に行ってみると、扇風機が、、、
扇風機に負けないように、大きな声で発表していました。
4年生は算数の学習をしていました。大きな数のかけ算をしていました
暑い中ですが、勉強頑張っています
早くエアコンが使えますよ~に
おわり
9月3日
今日の給食は、
ごはん
ヒカド
焼き鯖
浦上そぼろ
カステラ
6年生の皆さんが楽しみにしている、修学旅行に合わせて、長崎県の料理を紹介します。
「ヒカド」は、ポルトガル語で「細かく切る」という意味です。
さつまいもをすりおろして、そのでんぷんで、とろみをつけています。
「浦上そぼろ」のそぼろも、細切りという意味です。ごぼうやこんにゃくを細く切って、炒めて、甘めの味付けにしています。
なんだか、夏が戻ってきたような暑さですね。今日は暑かったですね
もちろん、草引きもがんばりました
2匹しか見当たりませんね~。。どこにいったのでしょう
明日9月4日(水)は第1水曜日、天草っ子チャレンジ「ノーテレビ・ノーゲーム運動」の日です。夕食中はテレビを消して、家族とのふれあいを深めましょう。また、家庭読書に親しみましょう。よろしくお願いします。
おわり
9月2日
すみません!
本校の電話の調子が悪くなっています
詳しくは、本日昼頃のメール通りです
ご迷惑をおかけします!!
今日の給食です
麦ごはん
にら玉汁
いわしの蒲焼き風
千草和え
色々な種類の食べ物を混ぜ合わせているものを「千草」といいます。今日の千草和えは、ほうれんそう、コーン、にんじん、もやし、キャベツ、ごまの5つの 食べ物を混ぜています。彩もいいですね。ごまは、給食センターで煎って火を通しています。香ばしさと、ぷちぷちした食感がましますよ。
昼休みは、、
みんなで草とりをしてから、遊びました
一人100本ずつです 30、50、と数えながらとっていました
草取りの後に元気に遊びます
こちらも元気です
なかなか、3匹そろいませんが、、、
また、明日も頑張りましょう
おわり
8月30日
2学期、2日目です
ですが、もう8月が終わります早いですね
今日は地区児童会がありました
それぞれの地区で夏休みの反省と、2学期の行事等の確認を行いました。
今日の給食は、
食パン
救急カレー
うまかってん
バナナ
りんごジャム
9月1日は「防災の日」です。大雨や地震、津波など「もし、起こったら」について、一人一人が考える日です。
もしもに備えて、天草町には、救急カレーが200食あります。
今日は、その救急カレーを食べて「もし、起こったら」について考えてみましょう。
今日の給食は、「給食センターで水が使えなかったら」を考えた給食です。
いつもの給食と比べてみて、感想を出し合いましょう。
救急カレーの中は、、、
こんな感じでした!
2021年までの期限でした。御家庭の非常食なども見直す機会にされてください
さて、昼休みです。
少し青空がみえました!
外で元気に遊んでいます
しかし、運動場は草だらけです。。。
声をかけて、ひいてくれた人や、しゃがんだついでに草をひいていた人もいました
みんなで協力して、少しずつでもひいていきましょう
おわり
8月29日
2学期スタートです
2学期の始業式です
校長先生から「夏休みは楽しく過ごせましたか?」
と聞かれて、、、
「家族で焼き肉を食べにいきました」
「水族館に行きました」
「五木の人たちと交流しました」
と、発表してくれました
また、生徒指導面から、、
「命を大切にできましたね」と話がありました
大きな事故やけがもなかったようです
ハイ、チーズ
今日は全員出席でした
元気な人、少し元気がない人、ちょっと緊張して登校した人がいたと思います。
全員出席の日はうれしいですね
最後に表彰がありました
描画の部 くまもと子ども芸術祭賞
がんばりましたね
夏休みに図書室の本100冊読むことを、達成した2人です
2学期もたくさん読みましょう
さて、今日から、給食も再開です
麦ごはん
ハヤシライス
即席福神漬け
フルーツヨーグルト
夏休みが終わり、今日から2学期です。生活リズムをはやく取り戻しましょう。
まだまだ、暑い日が続きそうです。食生活を振り返り、健康な心と体をつくっていきましょう。
今日は、雨が降ったりやんだりです
災害等も心配されます
河川などには近づかないよう気を付けてください
おわり
8月28日
夏休み最終日です!!
最終日ですが、、絵を描きにきている人がちらほらいました
(立派な鳥居です)
(海をきらきらさせます)
(船がドーンと描けています)
(天主堂の花壇を丁寧に描いています)
帰る頃には「結の歌」を歌っていました
海の美しさは~ 心のちゅらさ~
では、明日、待っています
おわり
8月27日
今朝は大雨でした。
夏休みもあと2日となりました。
宿題に追われている人、宿題が終わりゆっくり過ごしている人、、どちらもいると思います
午前中は、5,6年生が歌の練習をしていました。
(「さざんか」と「結の歌」を歌っています。)
(涙がでてきそうになります)
7月の後半に始めた歌も、2部のきれいな歌声になっていました
子どもたちの歌声は本当に感動します
これから、さらに磨きがかかっていくことでしょう
11月の音楽会が楽しみです
また、合唱練習が終わった後、文化展に向けて絵を描いている人もいました。
(絵も上手です)
歌も、絵も、コツコツと丁寧に素直にがんばるので、ぐんぐん力がついています
しばらく、雨が続くようです。気を付けましょう
おわり
8月23日
今日は登校日でした
今朝は雨がひどく、心配でしたが無事に登校できました。
みなさんの元気な姿をみることができてうれしかったです。
2学期は、集団で集まるとき、静かに集まることを頑張りましょうね
残り5日間、さらに充実させて、新学期、元気に登校してほしいと思います。
待っています
(高浜地域以外はスクールバスで帰ります)
25日のPTA美化作業は天気が心配されますが、お世話になります
メール配信にて、お知らせがあると思います。
おわり
8月7日
8月1~2日に
5・6年生が五木東小学校と交流活動をしました。
福連木の子守唄が五木の子守唄に似ているそうで、、
子守に行っていた先が五木だと言われているそうです。
昨年度から交流活動が行われています
白鶴浜で海水浴をしたり、イルカウオッチングにも行ったようです
仲良くなれたようで、良かったですね
(ぷかぷか)
8月6日
こんにちは。
台風の影響はいかがでしょうか。
昨日は5,6年生が少年消防クラブの視察旅行でした。
牛深にある南消防署、クリーンセンター、河浦町のコレジヨ館に行きました
めったに見ることができない、はしご車や消防士の方々の勤務などを見させていただきました。
(勤務体制について、、ほうほう。。)
(かっこいいですね)
(消防車の中です。車などを切ることができるものも入っていました)
すみませんクリーンセンターとコレジヨ館の写真が取れていません
また、7月29日に少年消防クラブの親善球技大会も開催されました
河浦体育館であったため、冷房設備があり、快適でした
5.6年生、一生懸命頑張りました
(1・2・3!えい!)
(がんばれー!!)
8月1日
なんと、8月です
あっという間ですね
皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
ホームページもアクセス数が一日100件ほどになってきており、ありがたいです。
夏休み、、プール解放も前半の部が終わったので、、
学校にあまり子どもの声がしなくなっています
夏休みの「学校生活」では、、
1学期、UPできなかったことをご紹介していければと思います
こちらは、4月に1年生が本の借り方を練習しています
今では、すんなり借りることができるようになっています
(名前を書いて、、、)
1年間で一人100冊読むことに取り組んでいますが、、
夏休み、本を読み終えた人もいると思います
そんな時は学校にかりにきてください
もちろん、地域の図書館にいくこともいいと思います
職員室に寄って、先生たちに声をかけると貸し出しができますよ
おわり
7月26日
ジャーン
着々と、各教室に冷房がついています
工事の人も暑い中に、作業してくださっています
ありがたいですね。
2学期が始まった時は快適でしょう
さて、プールをのぞきました。
60人ほどの子どもたちが泳いでいます
楽しそうでした。
また、泳ぐ力がつくと思います
小プール組も元気に泳いでいました
監視員さんの方々に感謝の気持ちでいっぱいです
監視員の方の協力なしにはプール開放はできません
暑い中本当に、ありがとうございます
こちらも元気でした
もう一匹は違う場所で甲羅干ししていました
おわり
7月25日
さて、夏休みが始まり、一週間が過ぎようとしています。
いかがお過ごしでしょうか
子どもたちが学校にちらほらと、、、
今は、GTと一緒に短歌を頑張っています。
(ご厚意で来ていただいています)
また、こちらも、頑張っています
(毎年、毎年、本当に上手になっています)
午後から、上学年が歌の練習をしていました
(難しい歌に挑戦していますが、あっという間にきれいな歌声が聞こえてきます)
夏休みは毎日は更新できないかもしれませんが、、、楽しみにしていてください
おわり
7月22日
夏休みが始まりましたね
今日は水泳記録会がありました。
河浦小学校、新和小学校と合同の記録会でした。
欠席もなく、みんなで泳ぐことができました!
また、今年25m泳げるようになった人も一生懸命泳いでいました
今朝から天気が心配されましたが、記録会中は雨が降ることもなくよかったです
近くでは被害等ありませんでしたでしょうか
今日はゆっくり休んでください
7月19日
今日は終業式です
みなさん、一学期本当に頑張りました
今日は各学年から一学期頑張ったことを発表しました。
どの学年も、紙を見ずに覚えてはっぴょうしました
(字を丁寧に書くこと、漢字大会で100点をとったこと、運動会でがんばったこと、25m泳げるようになったこと、仲のいいクラスにすること、集団宿泊で学んだこと、応援団としてがんばったこと、などなど)
たくさんできるようになったことがありました
すばらしいです
また、代表者だけではなく、、
(話の聞き方もよかったです)
校長先生からのお話もありました
校長先生からは、一つのことだけではなく、いろんなことを一生懸命、努力することが大切だとお話がありました!
生活面で気を付けることのお話もありました。
楽しくするためにはルールを守ることが大切です。
漢字一文字で、、時間・水(海・川)・自動車・宿題 について
そして、命を大切にしましょう
夏休みはきまりを守って、安全に過ごして、楽しんでください
校歌を歌って、終業式をおわりました!!
また、最後に表彰がありました。
・歯と口のポスター【熊本県 特選・入選】
・漢字計算大会【満点・ダブル満点】
・読書100冊達成者
それぞれの分野でがんばっています
そして、1学期最後の給食です。
・ガーリックトースト
・かぼちゃシチュー
・かみかみサラダ
・セレクトフルーツ【フレッシュパイン・キウイ・冷凍ミカン】
今日は、終業式、いよいよ夏休みですね。
暑い日が続くと思いますが、冷たいものだけでなく、温かい食べ物も一品は食べられるようにするといいですね。
今日の給食はセレクトフルーツです。一番人気は、ビタミンがたくさんのフレッシュパインでした。
色も素敵ですね
上学年は最後まで水泳練習をがんばりました
水泳記録会、頑張りましょうね
では、よい夏休みを
おわり
7月18日
今日は、蒸し暑い一日でしたね
朝から、地区児童会がありました。
それぞれの地区に分かれて、1学期の良かったところ、悪かったところ、危険箇所はないか、、、、
などを確認しました。
楽しい夏休みにしてくださいね
今日の給食は
・たこめし
・おくらいりみそ汁
・蒸し鶏のさっぱりソース
・シモンドレッシング
今月のふるさとくまさんデーは、「天草の味」です。
まずは、初夏の風物詩「干しダコ」です。
「干しダコ」で有名なのは有明町です。
「和え物」には、シモンドレッシングを使っています。
これは「シモンイモ」から作られています。
「シモンイモ」で有名なのは倉岳町です。
昼休みは、一学期最後の移動図書の日でした。
いつもは、上学年と下学年に分かれるのですが、今日は全校児童一斉でしたので、大混雑でした
(あっつ~い!と言いながら、一生懸命に選んでいました)
(どれにしようかな~)
夏休みもたくさん本を読んでほしいと思います
おわり
7月17日
今日の給食は
・にんじんパン
・冷やしうどん
・たこ焼き風すりみ揚げ
・えだまめ
・すいか
今日は「冷やしうどん」です。そのために、だし汁を冷やしたり、うどんを水洗いしたりしました。
つるっとしたのどごしがおいしいでしょう。
また、今日のスイカは苓北の小玉スイカ「トロピカル」です。
タネに気をつけて、「がぶり」と食べてください。
昼休みは、図書室でしおりを作っていたり、、、、
鉄棒をしていたり、、、、
それぞれ、楽しい昼休みをすごしていました
そして、こちらも、、、
げんきで~す
今日は、甲羅干しは別々でした
小さい亀は、草の上で甲羅干していました
おわり
7月16日
今日は、上学年が校長先生と一緒に学習をしていました。
図工の時間でした。描画のオリエンテーションです。
まず、書く場所を決めていました。宝がいっぱいの天草町です。子どもたちは、とっても悩んでいました。
そして、校長先生が描かれた絵を段階的に見せていただきました。
(大切なポイントがたくさんありましたね)
計画的に、自分らしく、ふるさとの宝を描くことができるといいですね
今日の給食は
・麦ごはん
・かきたま汁
・さんが焼き
・甘酢和え
さんが焼きは、山の家で焼いて食べた料理から名前が付きました。
魚とみそを一緒に細かく たたいた 「なめろう」という料理があります。
さんが焼きはこれを貝の殻に入れて、山にもっていったのが始まりです。
今日の給食では、”しそ”も載せて焼いています。
おわり
7月12日
今日は校内水泳記録会でした
(今年は全校児童での実施です)
(1年生はロケットでお兄さん、お姉さんのもとへ)
(ほかの学年も一生懸命、泳ぎました)
天気も良く、全員出席でがんばりました
保護者の皆様、応援、ありがとうございました
今日の給食は、、 (写真を撮り忘れてしまいました。。。)
・セルフフルーツサンド
・ラタトゥユ
・ツナサラダ
図書コラボ 「真夜中のパン屋さん」
都会の片すみで、真夜中だけ開く不思議なパン屋さんの話です。いろいろな登場人物に出会い、色々な事件に巻き込まれる話です。パン屋さんの話なので、おいしそうなパンも出てきます。今日のフルーツは生クリームで和えています。
お昼休み、外を見ると、、、
(何をしているでしょうか)
(次は上を向きましたなんだか、喜んでいます)
(今度は手をあげました)
これは、3年生の国語「ちいちゃんのかげおくり」に出てくる、”かげおくり”をしているところだと思います。
今日は、すっきり晴れた空にしっかり、かげが見えたのでしょう
学習したことを ”やってみる” ”ためしてみる” のはいいことですね
さて、明日から三連休です
6月は一度も3連休がありませんでしたので、久々ですね。
雨の予報ですが 、明日が白鶴浜の海開きになっているようです。
心も体も休めて、安全に過ごしてください
おわり
7月11日
今日は朝から体力づくり、マラソンでした
(1,2周走ったら雨が降ってきましたそのまま、教室へ戻りました。)
こいこい池に近づくと、、、
(エサがもらえると思うのでしょうか、、、小さい亀(一匹だけ)と大きい亀が寄ってきてくれます。)
また、また、今日もたいよう学級の農園で、お野菜が採れたようです
(お、おっきい。。)
(35㎝以上のきゅうりでした)
ゴーヤに見えるほどでした
今日の給食は
・カラフルライス
・とうがんスープ
・キッシュ
・ひじきサラダ
図書コラボ、3つめです。
「西の魔女が死んだ」
今日のコラボメニューは、「キッシュ」です。
主人公の少女「まい」は、中学校に進んで間もなく、学校足が向かなくなりました。
そこで、一か月ほど、西の魔女である、おばあちゃんのもとで過ごします。
魔女の修行で大事なことは「なんでも自分で決めること」でした。
「キッシュ」はこのお話の中で、ある人物の好きな食べ物として出てきます。
この先は図書館で読んでみましょう。
明日は校内水泳記録会になります
本校のプールで行います。
10:20より開会式です。1年生から泳ぐ予定になっています。
応援、どうぞ、よろしくお願いします。
(明日、暑くなりそうですので熱中症対策をお願いします)
今日は、学校でセミの鳴き声が聞こえてきたそうです。。。
暑い夏がもうすぐやってきそうですね
おわり
7月10日
雨ですね。
午前中はたいよう学級の畑で収穫があったよです
雨が降るまえに収穫できて、良かったですね
(日照不足で野菜の不作がニュースになっていますが、、、おいしそうでした)
今日の給食は
・丸パン
・クリームシチュー
・ししゃも唐揚げ
・枝豆サラダ
「ルドルフとイッパイアッテナ」
ルドルフは、小さな黒猫です。間違えてトラックに乗ってしまい、散らないところに来てしまいます。そこで出会ったのが、虎猫のイッパイアッテナです。2匹の出会いには、「ししゃも」がありました。2匹がもらうご飯の中には「クリームシチュー」も登場します。この先は図書館で読んでみましょう。
今日は、職員の研修でした。
講師をお招きし、習字の指導の仕方を学びました。
それぞれ、色々なところにポイントがあり、大変勉強になりました。
そのポイントを聞いたあと、実際に職員も書いてみました。
子どもたちへの指導に生かしていける研修となりました
おわり
7月9日
今朝は児童会総会がありました
(各委員会からの発表がありました。)
(給食委員会)
(放送委員会)
(保健環境委員会)
(図書委員会)
(体育委員会)
(下学年からは各委員会にお礼・お願いです)
運営委員が進行をしてくれました。
(運営委員の写真を撮りそこねてしまいましたすみません。)
今日の給食は
・ごはん
・夏のっぺい汁
・納豆
・キュウリの南蛮和え
明日、7月10日は7(なな)と10(とお)で「なっとうの日」です。
納豆(なっとう)は大豆から作られたねばりのある食べ物です。
納豆には 「納豆キナーゼ」というものが含まれていて、血液をさらさらにして流れやすくしてくれます。
(きっと、明日、水曜日がパンの日なので、今日が「納豆」だったのでしょう。。。)
昼休み、外から、
「先生!先生!」
「カメが三匹のっかっていますよ!!」
カメラを手に、こいこい池に向かっていると、、
「静かに歩いて!カメが3匹乗ってる!!」
と運動場を走るお友達にお知らせを、、、
カメの甲羅干しをする石は左の方なんですが、、、
みんな姿勢を低く、遠目に見守ります。。(笑)
そして、カメラが近づくころには、、、
ぼっちゃーん。。。
また、今度、3匹そろうことを楽しみに。。。
(子どもたちの必死さが、嬉しい限りです。)
地域の宝、白鶴浜ですが、、
海開きがあったと思いきや、、、
7月13日土曜日にあるそうです
明日は大雨の予報が出ています。お気を付けください。
おわり
7月8日
今朝の雨や雷はすごかったですね。
子どもたちは、
「寝てて全然わかりませんでした~。」
「いつも、夜中に雷なっても全然気づきません」など言っていました
また、土曜日にライブがあった話で盛り上がっている人たちもいました
天草町からも、いつかアーティストが生まれるかもしれませんね歌は本当に上手ですから
ドドン!!!!!
(廊下の天井に大きな穴が。。。。)
本校も、冷暖房設置に向けて工事が行われています。土日に工事はしていただいています
いつから稼働できるのか、楽しみですね
今日の給食は
・麦ごはん
・シーフードカレー
・トマトサラダ
・ミニKIKIケーキ
今週は、天草中学校は読書週間です。それに合わせて、本の世界にふれてもらうための 給食を お届けします。
一日目は、「魔女の宅急便」から、「KIKIケーキ」ミニです。今日のケーキは、主人公「KIKI」と、猫の「JIJI」が ありますよ。
こちら、いつも主事さんが丁寧に育ててくださって、きれいなマリーゴールドが咲いています
学校が明るくなりますね
昼休み、ちょっと、外に出てみると、、
(〇〇ちゃんの、ほうせんかが咲きました~!!と。)
理科の観察用です草もすごい勢いですね
Yahooきっず!によりますと、今日は「チキン南(7)蛮(8)の日」だそうです語呂合わせですね
ある職員は今日の夜ご飯、「チキン南蛮にしよ~」と言って帰りました
帰りといえば、天草小の子どもたちはバスで帰る子どもが多いです。
「今日泳げるようになった~」
「こんな泳ぎ方がいい~」
「俺、白鶴浜で友達できたけん!」
「白鶴浜怖かった~」など、バスの中で話題は尽きません。
地域の宝、白鶴浜の海開きがあったようですね。日曜日は白鶴浜に行ったようでした。
「貝殻で手足をちょっと切りました~」と、天草町の子どもならではの経験をしていると思います。
7月5日
今日は校内童話発表会がありました。
(3年生 「おにたのぼうし」)
(1年生「ひみつのばしょ」)
(2年生「三びきやぎのがらがらどん」)
(4年生「ねこのさら」)
(5年生「みなまたの木」)
(6年生「まっ黒なおべんとう」)
どの学年もとっても素晴らしく、レベルの高い発表だったと思います。
保護者の皆様、地域の皆様、ご参観ありがとうございました。
今日の給食です
英語で食べよう!
・Toast
・Tomato soup with egg
・Baked nugget
・Pumpkin salad
今日の ナゲットは、焼いて調理してあります。「焼く」は、英語で「Bake」といいますが、ほかに、「Grill」や「Burn」という言い方もあります。
使い分けるのは、難しいですが、私たちの身近な調理用品やお菓子の名前などにもつかわれています。
見つけてみたら楽しいですね。
今日から、上学年は放課後に水泳練習が始まりました
水泳は練習した分だけ上手になります。泳げなかった子どもたちも25m泳げるようになります
練習を重ねて、記録をどんどん伸ばしてほしいと思います
7月4日
今日は臨時休校でした。みなさん、どんな一日を過ごしましたか?
安全に過ごせたでしょうか
地域のほうの被害は今のところ聞いていません。
学校のとなりの川を、昼頃、見に行きました。
(水位は下がっていました)
そして、下学年の野菜畑をのぞきました
(なすびですぷりっときれいですね~)
(こちらはなんでしょうか)
(ピーマンですつやつやしていますね)
(ミニトマトも もうすぐですねたくさん、なっています)
収穫が楽しみですね
そして、そ~っと、こいこい池に行ったら
(ジャーン3匹重なっていましたか、かわいいですね)
明日、元気に登校してくることを待っています
明日は、校内童話発表会になっています
10:25分からです
3年→1年→2年→4年→5年→6年の順番です。
保護者の皆様もご都合がつきましたら、どうぞご参観ください
7月3日
今日は、給食までとなりました。
(集団下校をしました。避難訓練と同じように、到着したら、班長さんが学校へ電話をするようにしています。)
(体育館のところにバスをつけて乗車しました)
明日は臨時休校が決まっています。家で安全に過ごしてください。
(学校横の川です。夕方からの雨で増水すると予想されます。)
各地域の川なども十分お気をつけください
今日の給食です
・パインパン
・冷やし中華
・いかチリ
・大学かぼちゃ
今日の給食は「いか」を使った「いかチリソース」です。「いか」はたんぱく質、脂肪、カロリーも低いです。するめ や いかの塩辛 もあります。今日のいかは、長崎県産です。日本は、いかをよく食べるので外国から多く輸入しています。
繰り返しになりますが、、どうぞ安全にすごしてください。