学校生活

交通教室

4月30日(火)交通教室を行いました。

前日までの雨で運動場が使えなかったので、体育館で行いました。

〈低学年の部〉

低学年は、道路での安全な歩行についてお話をしていただきました。

道路に出たときは、まわりの車、バイク、人、自転車、信号、標識などをよく「見る」ことが大切だということや、身の回りにあるいろいろな危険について学びました。正しい横断歩道の渡り方も教えていただきました。

感想発表もできました。

〈中学年の部〉

中学年は、自転車の正しい乗り方や、自転車による事故についてのお話を聞きました。

自転車は、「車」の仲間であること、スピードの出し過ぎや飛び出しは絶対にしないこと、ヘルメットのあごひもをしっかりすることなどを学びました。

わたるくんの登場です。

〈高学年の部〉

高学年は、運転手の死角になるところや停車している車をどうよけるかをDVDで確かめました。また、自転車は「車」と同じで走る「凶器」にもなるから、人や自分を傷つけることにならないよう安全に乗りましょうということを教えていただきました。

 どの学年にもおっしゃったことが、「知っているだけではいけません。知っていることを自分の生活の中で使って、『している』と言えるようになりましょう。」ということです。本校の教育目標にもつながるお話でした。

 最後に、子どもたちのためにご協力いただいた、天草町各地区の交通安全協会指導員の皆様と高浜、大江両駐在所の方々、楽しい講話をしてくださった交通安全指導員の江浦さん、浜崎さん。長い時間、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

4月26日

<みんなで草引き>

5月19日は、天草小中学校合同運動会です。もうすぐ、運動場で練習がはじまります。きれいな運動場で練習できるようみんなで草引きをしました。1年生もたくさん草を引くことができました。さあ、運動会頑張るぞ!

4月25日(木)

【児童会総会】

今日は、児童会総会がありました。今年度6年生は、4人と少人数ですが、全員が学校のリーダーとしての自覚をもって活動しています。委員長が、1年間の活動を分かりやすく伝えたり、下級生は、委員会の活動に対して質問や感想を伝えたり、活発な話し合いをすることができました。

<児童会目標>

4月21日 授業参観

今日は、令和6年度最初の授業参観、PTA懇談会、学級懇談会でした。子供たちも担任の先生もドキドキの1日だったかと思います。初めての授業参観を経験した6人の1年生も大きな声で発表していました。2~6年生は、集中して授業に取り組んでいました。さすが、天草小の子供たちです。

 

1学期にがんばること

4月19日(金)

今日の天小タイムは、1学期にがんばることの発表でした。

各学年の代表が、それぞれにがんばることをみんなの前で堂々と発表していました。

発表する人は、自分の言いたいことをしっかり覚えて発表していました。

聞いている人たちも、発表している人をしっかり見て聞いていました。

どちらも素敵でした。

  

  

その後の感想発表もよかったです。

発表者の意見を聞いて「自分はどう思ったか」を考えたり発表したりすることは、これからの学習においてとても大切な活動です。どんどん発表してほしいですね。

 

はじめての習字

4月16日(火)

3年生は「はじめて」の体験が多いです。

先週は絵の具道具の使い方を学習しましたが、今週は習字(毛筆)の学習を行いました。

伊野先生をGTにお招きし、道具の使い方や後片付けの仕方、大筆の使い方や姿勢、横画を書くポイントなどを教えていただきました。

はじめてにしては、みんな上手に書けました。手や服の汚れも少なかったです。すばらしい!

 

 

お迎えの会

4月12日(金)

1年生を楽しくお迎えする会が開かれました。
まずは、6年生の運営委員さんが歓迎の言葉を発表しました。

1年生の自己紹介。
ちょっと恥ずかしかったけど、先生と一緒にお名前と好きなものを言えました。

縦割り班ごとにゲームを行うので、まずは初顔合わせで自己紹介をしました。

いよいよあいさつゲームです。先生とあいさつ・ジャンケンをして、勝ったらサインをもらえます。

サインがたくさんたまるとポイントが増えます。できるだけたくさんの先生とあいさつしました。

5,6年生の班長さんたちがやさしくお世話しながら、1年生もたくさんあいさつができました。

これからもよろしくお願いします。

 

どんな自分の顔を描きたい?

4月11日 
3年生が、伊野先生をGTにお招きして、自分の顔を描きました。
まず、「3年生になって、〇〇な自分の顔」を描こうというお話があり、どんな自分の顔を描きたいかを考えました。
「1年生にやさしくしている自分の顔」
「やる気まんまんの自分の顔」などなど。

 

次に、口、鼻、目と手で触ったり、お友達の顔を見たりして、確かめながら描いていきました。

絵の具道具の使い方や片付け方も教えてもらいました。

みんな、いい顔がかけました!

伊野先生、ありがとうございました。

 

 

 

入学式

4月9日(火) 
今日は入学式です。
ぴかぴかの1年生が天草小児童の仲間入りをしました。
大きなランドセルを背負い、おうちの方に手を引かれ、
にこにこ笑顔で登校してきた6人の1年生。
みんな、あなたたちが入学することを、心待ちにしていました。
これからたくさんの思い出を一緒につくっていきましょうね。
よろしくお願いします。 

担任の先生の後に続いて入場してきた1年生。姿勢よくすわっています。

2年生がお迎えの言葉を発表しました。

お兄さん、お姉さんたちが、「春の風」の歌をプレゼントしてくれました。 とってもきれいな歌声とハーモニーで、会場の皆さんもうっとり。

明日から使う教科書の授与。校長先生からいただきました。

 

令和6年度がスタートしました!

4月8日(月)就任式・始業式
 
 天草小学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。
 新学期の始まりにあたり、希望と期待に胸を膨らませ、2~6年生全員が元気に登校しました。
 就任式で新しい4名の先生方をお迎えしました。
 その後の始業式では、校長先生から、天草小の3つの校訓「感謝・努力・夢実現」についてのお話がありました。

 どきどき、わくわくの担任発表の後は、それぞれのクラスに入り、新しい担任の先生との学級開きが行われました。さあ、令和6年度の幕開けです!

3月29日(金)

(退任式)

昨日退任式がありました。これまで天草小学校で勤めることが出来て最高に幸せでした。児童のみなさん、本当にありがとう。保護者の皆様、地域の皆様大変大変お世話になりました。

今年も花の苗をいただきました。夏にはサルビアもきれいな花を咲かせてくれるでしょう。毎年ありがとうございます。

 

 

 

 

3月22日(金)

卒業証書授与式

13名の6年生が、堂々と卒業証書を受け取り、中学校での目標や頑張ることを語って、学び舎である天草小学校を巣立ちました。3年ぶりに来賓の皆様をお招きしての卒業式ができました。おかげさまで、児童・職員・教育委員会・来賓の皆様と心を一つに、心のこもった卒業式を実施することができました。

3月21日(木)

今日の給食

 

(修了式)

今日は修了式でした。一年間頑張ったことやこれから頑張りたいことをを各学年児童の代表が発表しました。それから校長の話があり、生活面、健康面の話をそれぞれの担当から話がありました。校長は、この一年間の頑張りを100点満点以上と評価し、中でも、一年生からみんなで運動会から研究発表会まで頑張れたこと、あいさつがよくなったことを褒めました。生活面ではSNS問題が大きくなっていることから、注意するポイントについて、生活面では朝、昼、夕、それぞれ一つずつ心がけて欲しいことについて話がありました。


(天草体験学習)

高浜ブドウ会より苗が届きました。ひとまわり大きな鉢に添え木に支えられた苗を、高浜ブドウ会代表宇土さんが、小学校に届けてくださりました。3年間で苗は大きくなり、花が咲き実がなるそうです。添え木も、花が咲く頃にはいらなくなるそうです。ブドウの成長を子どもに、添え木を親に例えて、「中学校3年間の子供たちが独り立ちするまで、親の支えを成長に合わせて変えていく。そしてその後は添え木を取ることが大事」と話してくださりました。6年生の子供たちは、この一年間お世話になったことをメッセージにして、今日は手渡すことができました。

3月19日(火)

今日の給食

(登校の様子) 毎朝、元気にあいさつ運動を運営委員の児童が行っています。特に今年は、あいさつがめきめき上手になりました。交通指導員の尾下さん、深江さんも「元気が出る」と喜んでくださっています。いつも見守りそして交通指導ありがとうございます。

3月18日(月)

今日の給食

(卒業式予行練習) 金曜日は卒業証書授与式です。友達、後輩、地域の方々、ご家族の方々、先生方、たくさんの思いが卒業生に集まり、当日を迎えます。思い出の詰まった学び舎を大きく羽ばたいていけるように、予行練習を実施しました。子供たちは先生たちの話をよく聞いて頑張ることができました。

3月15日(金)

今日の給食

 

 

(卒業式練習)

今週水曜日から、卒業式の流れの確認や歌の練習を始めました。今日は主に呼びかけの練習をしました。練習の後は、児童の感想発表です。今日もたくさん手があがりました。

(菊陽町立菊陽南小学校とのリモート交流会) 5時間目、1年生教室では菊陽南小学校1年生とリモートで交流会を行いました。写真は自己紹介をしている場面です。

3月14日(木)

今日の給食

 

(全校遊び)

今日は、運営委員会主催の全校遊びの日です。ミッションが加わった「逃走」という鬼ごっこのような遊びを計画してくれました。ただの鬼ごっこではなくて、クイズがあったりしてとっても楽しそうでした。

3月12日(火)

今日の給食

 

(「福連木の宝」3年生総合的な学習の時間)

3年生はこの一年間福連木の宝について学びました。今日は調べたり体験したことをタブレットを使い写真を貼り付け、文字を入力しまとめています。ローマ字で文字入力していますが、習ったばかりとは思えないほど上手に文字入力ができています。福連木まんじゅう作り、福連木豆腐作り、官山登山など貴重な体験をさせていただきました。この体験が子供たちの学ぶ意欲につながっています。

3月11日(月)

今日の給食

 

(6年生)

昨日は中学校の卒業式でした。それぞれ大きく成長した姿を見ることが出来ました。小学校は22日(金)が卒業式です。卒業を前に、6年生はますます一日一日を大切に過ごしています。仲がよくて、見ていて心がほのぼのします。

3月8日(金)

今日の給食

(5・6年生体育)

今日の5時間目、5・6年生体育の授業はサッカーです。ゲーム形式でプレーを楽しんでいました。なんと、3人の先生が一緒にプレーされています。子供たちはとっても楽しそうで、明るい声が飛び交っていました。

3月7日(木)

今日の給食

 

(読み聞かせ)

今日は高学年の読み聞かせの日でした。6年生の教室で、ひよっこの会の葛籠貫さん、仁田さんお二人で「クロとクウ」を読んでくださりました。毎回心にしみるお話を聞かせてくださり、子供たちは幸せです。

 

<1年生に新しい友達・・・?>

来週、一年生が菊陽南小学校とオンラインでの交流をします。そこで、今日その事前テストで菊陽南小学校とオンラインでつなぎました。小さなタブレットの画面から見える相手校の子供達の姿を見るなり、タブレットに集まってくる子供達。本当に便利な世の中になりました。菊陽南小も一年生7名という少人数です。あわせて18名、新しい友達ができる予感です。

3月6日(水)

今日の給食

 

 

(子供民生委員として)

高浜地区コミュニティーセンターで「ひなまつりのつどい」が行われました。4年生は子供民生委員として地域のお年寄りの方々との交流を通して学んでいます。今回は高浜地区の皆様に声をかけていただきましたので、合唱を発表し、ふるさとカルタで交流を行い、皆様に楽しんでいただくことができました。

 

 

(第33回あったか天草椿まつりスケッチ大会)

小学生の部では、本校から3名の児童の皆さんが入賞しました。実行委員長賞 大ヶ瀬賞 小ヶ瀬小 に入賞、おめでとうございます。

3月5日(火)

今日の給食

 

(授業の様子)

今日の3時間目の様子です。6年生は英語の授業で「自分のことを紹介するスライドを作って発表しよう」タブレットをうまく使ってスライドを作り、英語で発表していました。グローバルな社会を生きていくためには英語は大切ですね。4年生は図工で、版画に挑戦していました。初めて彫刻刀を使いますが集中して頑張っています。いい作品が出来ています。

 

【星の王子様からのメッセージ】

先日、本校で公演して頂いたミュージカル『星の王子様』。その王子様からメッセージが届きました。メッセージには「・・・みんなのキラキラ輝く笑顔やまなざしが今も私たちの心に残っています。とても温かい時間を過ごすことができました。・・・これからもみんなの元気な姿をたくさんの人に届けてください。・・・みなさん本当にありがとう!」と綴られていました。私たちに素晴らしいものを見せてくださった王子様から、逆に感謝の言葉をいただきました。そのメッセージを子供達も真剣によんでいました。

 

3月4日(月)

今日の給食

 

(学校の様子)

3月になり春の訪れを感じるようになりました。今、図書室には「星の王子さま」の絵本が図書室の入り口付近に8冊置かれてあります。図書司書の浪﨑先生が、天草市立中央図書館から借りてこられました。2月14日のミュージカルが懐かしいですね。

学校主事の宮﨑先生が花をたくさん植え育てててくださっています。玄関付近の「天草」も大きくなりました。

3月1日(金)午後

(遠足午後のひととき)

美しい景色の中でお弁当を食べ、遊んだ後は、大江のカメリアクラブのみなさまに案内いただき、トレッキングコースを歩きました。安全のために手すりを作ってくださったり、足場を固めてくださるなど、今日の日のために準備もしていただきました。毎年子供たちのために、最善を尽くし準備いただいている大江地区づくり振興会の皆様、カメリアクラブの皆様に心より感謝申し上げます。

3月1日(金)

(天草体験学習「西平椿公園お別れバス遠足)

今日は楽しみにしていたバス遠足です。西平椿公園に着くと、天気もだんだんよくなり、始めにお別れの集いがありました。縦割り班でゲームを楽しみ、その後在校生と6年生共に感謝の言葉を交わし合いました。最後に6年生全が谷川俊太郎作詞「生きる」を群読してくれ、感動のひとときとなりました。その後はツバキの絵を描きました。

素晴らしい景色を堪能しながらツバキの絵を描きました。

2月29日(木)

今日の天気

今日の献立は、『ミルクパン、ひらめんスープ、ししゃもフライ、バンバンジーサラダ』でした。カリッと揚がったししゃもは、頭からしっぽまでおいしく頂きました。サラダもシャキシャキのもやしがバッチリでした。そして、具がたっぷり入った平めんスープと今日も満足の給食でした。

【朝の体力作り】

今日は、朝の体力作りがありました。様々な運動に取り組んでいますが、今日は、6年生の鬼につかまらないようにして、1~5年生がゴールを目指して全力ではしります。明日から3月、いよいよ6年生の卒業の日が近づいてきました。これまで、いろんな場面でお世話になった6年生と過ごせるのもあとわずか・・・。たくさん遊んで楽しい思いで作ってください。

 

 

 

2月28日(水)

今日の給食

今日の献立は、『麦ご飯、ハヤシシチュー、リンゴ入りフルーツヨーグルト、ミルメーク』でした。子供達にとっても大好きなメニューでした。「いただきます。」と同時にハヤシシチューをご飯にかけ、あっという間に食べ上げてしまった子供もいました。よっぽどおいしかったのでしょう。

しかし、先日、福岡県で痛ましい事故も起こってしまいました。子供達の命を預かる学校では、さらに様々なことを想定しながら指導をしていかなければならないことを強く感じました。お亡くなりになった児童のご冥福をお祈りいたします。

(春を探して)

1年生ももうすぐ2年生。給食当番も上手になりました。

チューリップの花が咲き始めました。

2年生は、楽しかった海遠足を振り返っています。

 

 

2月27日(火)

今日の給食

(遠足の下見に西平椿公園へ)

 金曜日はお別れバス遠足です。天草体験学習の一環として、ふるさとが誇る「椿公園」で自然と親しむ活動を行い、大自然を満喫します。その活動を通しても6年生に小学校生活最後の思い出を作ってもらいたいと思います。今日は、その下見に行ってきました。昨年より椿が少ないようですが、公園内はとても美しく整備され、景色もきれいです。後は天気に恵まれることを祈るばかりです。

2月21日(水)

今日の給食

 

(突然の雷)

今日は給食の前の4時間目は、雷がなり、大雨が降りました。昼間なのに外は薄暗く悪天候の一日でした。そのような時も、子供たちは落ち着いて勉強していました。

2月20日(火)

今日の給食

(天草体験学習「昔遊び」

今日は、朝から歌声タイム、ひよっこの会仁田さんによる「てぶくろを買いに」の読み聞かせがありました。その後、1・2年生は大江の老人会「おうえん会」のみなさま5名が来校され、昔遊びを体験させていただきました。水鉄砲は、おうえん会のみなさまの手作りで、この体験学習の前に、作成されたそうです。子供たちのために楽しいひとときをありがとうございました。

 

 

 

 

2月18日(日)

(授業参観・PTA総会・学級懇談会)ご来校ありがとうございました。

本年度最後の授業参観でした。この一年の成長した姿を子供たちは授業を通して見せてくれました。PTA総会では、本年度の事業報告、次年度の役員選出、予算状況報告などが提案されましたが全て承認されました。6年生の保護者7人のみなさまは、3月で本校会員を卒業されます。これまで本校を支え協力していただきありがとうございました。

2月16日(金)

(天草体験学習「福連木とうふ作り体験」)

3年生は、「福連木の宝を見つけよう」と朝からバスに乗って福連木とうふ屋さんを尋ね、とうふ作り体験や、豆腐ができるまでを見学させていただきました。おからを使った「おからもち」も作らせていただき、とても有意義な時間を過ごさせていただきました。今回も福連木の方々と交流し、福連木のよさや福連木とうふのおいしさのひみつをしっかり学んで来ることができました。ありがとうございました。

2月15日(木)

今日の給食

 

(東京演劇集団風の皆さんにお手紙)

昨日のミュージカルから一日すぎ、感動の余韻を感じながら、2年越しの実現に心を傾け実現してくださった「風」のみなさんのことを思いながら、子供たちはお手紙を書いています。また、地域の方からも「子供たちの歌声も気持ちよく、マッチしていました。中学生も含め児童生徒たちにとっては勿論、この場にいた全ての人にとって、すばらしい人生の一ページになったと思います。ありがとうございました。」というメッセージも寄せられました。

地域の方々から寄せられたメッセージです。子供たちのメッセージとともに、東京演劇集団「風」さんに届けます。

2月14日(水)

今日の給食

 

(東京演劇集団風~ミュージカル公演「星の王子さま」) いよいよミュージカル公演当日となりました。大がかりな舞台を組み立てられ、笑いあり涙あり感動の公演を鑑賞することができました。あっという間の2時間でしたが、子供たちは劇団の皆さんとの交流を通しても、体験したことのない世界観を知るなど、忘れられない一日となったことと思います。東京からたくさんの時間をかけて来ていただいた、東京演劇集団風のみな様、寄金いただいいた福岡の権藤説子様に心より感謝申し上げます。

2月13日(火)

今日の給食

【ミュージカル~星の王子さま~】

明日は、いよいよ天草小学校で東京演劇集団によるミュージカル~星の王子さま~上演されます。今日は、その準備で劇団員の方々が体育館に舞台設営をされました。本格的なミュージカルの舞台だけに大型トラック二台分の道具が運び込まれ、その作業風景も興味深いものでした。子ども達も舞台設営を歓声を上げながら見学していました。どんな舞台になるのか本当に楽しみです。子ども達だけでなく保護者・地域の皆様たくさんの方々に見ていただきたいと思います。

2月8日(木)

【今日の給食】

今日の献立は『黒糖パン、ウインナースープ、大豆とゴボウのミンチカツ、にんじんサラダ』でした。子供たちの大好きなウィンナースープは、当番がウィンナーを数えながら、みんなが平等に食べれるように気配りができていました。いつも新鮮な野菜のサラダは、給食の楽しみの一つです。今日も、にんじんサラダ美味しかったです。そして、何といっても給食センターの心のこもった手作りミンチカツ、ほのかなゴボウの香りが味を引き立てています。ひとつひとつ丁寧に作って頂きありがとうございます。

2月6日(火)

今日の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年度植えていたぶどうの木が根付いてきましたので、地域のぶどうの先生「宇土さん」に棚を作っていただきました。これからの成長が楽しみです。

 

2月5日(月)

今日の給食                                                                                            

今日の献立は、『麦ご飯、豆腐とワカメの味噌汁、さきイカとと野菜のかき揚げ、かつのりサラダ』でした。タマネギなど素材の味がしっかりと味わえるかき揚げ、たっぷり具が入った味噌汁、シャキシャキ野菜のサラダどれも美味しくご飯が進みました。

【梅の花が咲いています】

校庭に梅の花が咲きました。少しずつ春の足音が聞こえているようです。先週末の6年生の学級通信に男子児童の「梅の花がさいていたこと」という作文が掲載されていました。その中にこんな文章がありました。「・・・。香りをかいでみました。梅のあまい香りがしました。白いけど少しピンクがかっていてきれいでした。お父さんも香りをかいで『いい香りやね』と言っていました。僕は、もう梅の花がさく季節なんだなあと思いました。」親子で梅の花を見て、匂いを感じ、自然の移り変わりの素晴らしさに共感する親子の温かさ、そして、季節の移り変わりを感じることができる児童の感性の豊かさ・・・、天草町の豊かな自然の中で子供たちの心が育っています。

2月2日(金)

今日の給食

 

(新入生体験入学)

4月から6名のお友達が天草小学校に入学してきます。今日は体験入学で一年生、そして5年生と一緒に過ごしました。保護者の方は.ランチルームで生涯学習課社会教育推進員の西川先生から親の学びとして、体験講座がありました。

2月1日(木)

今日の給食

 

(体力づくり)

縦割り班での長縄での八の字跳びの練習です。低学年の子供たちも上手に跳べるようになってきました。

今日は4班が一番多く跳べました。

1月31日(水)

今日の給食

 

 

(タブレット名人になろう)

学年を超えた合同授業の様子です。今日は1年生の教室で、4年生がタブレットの使い方を教えています。子供たちは活用能力が高くすぐに覚えて上手に使っています。

1月30日(火)

今日の給食

 

 

(大谷グローブで野球)

今日は2年生が使う日でした。

【歌声タイム】

今日の「歌声タイム」は、「この星に生まれて」という曲を練習しました。「どんな言葉で  かざるよりも  生きる力を 持ち続けて・・・」という歌詞で始まるこの曲。校長先生から「生きる力」ってどんな力かな?という問いかけに子供たちは「頑張る力」などいろいろなことを発表していました。自分の人生をよりよくする力こそ「生きる力」、いつも強い心や感謝の心を持ち続けていてほしいというお話を聞き、心をこめて練習しました。

 この寒さの中、1年生は半袖で元気に歌っています。子供たちのパワーに元気をもらいました。 

1月29日(月)

今日の給食

今日の献立は『麦ご飯、おしぼうちょう、手作りすり身あげ、キャベツのごまネーズあえ』でした。懐かしい味わいのおしぼうちょう。昔、母親が作ってくれた味を思い出しました。天草の新鮮な魚を使ったすり身揚げは、甘くてとても美味しいだけでなく、手作りの温かさも感じました。キャベツの和え物も食感もばっちりで、どれもとても美味しかったです。

(招待給食)

今日は教育委員会行合教育委員さんが来校され、2年生の教室で一緒に給食を食べてくださりました。行合委員さんは日頃から地域の方としても、毎月、読み聞かせの方もお世話になっております。子供たちは楽しいひとときを過ごすことができました。

1月26日(金)

【校内縄跳び大会】

今日は、校内縄跳び大会でした。この日のために、体育の授業だけでなく、休み時間や家庭で一生懸命練習してきました。その成果がはっきりと見えた縄跳び大会でした。みんなとても上手になっていました。天草小の子供たちの素晴らしいところは、みんなが得意なことだけでなく、そうでないことでも目標に向かって、進んで練習できることです。何にでも頑張れる子供たちに拍手です。

〔各学年から選ばれた名人〕今日の献立は『麦ご飯、あおさ汁、天草産ブリフライ、蓮根きんぴら』でした。あおさ、ブリ、天草の素晴らしい海の恵みを堪能させてもらいました。やっぱり天草は、宝島・・・