10月3日

 

今日は体力作りの前に放送コンテストの表彰がありました。キラキラ

 

学校賞と放送委員会賞と努力賞がありましたキラキラ

 

委員会活動で高学年の放送が多いのですが、ずいぶん聞き取りやすくなってきています。キラキラ

下学年からも「聞き取りやすい」などとの声が上がっているようです。キラキラ

少しの意識でよくなることは素敵ですね。これからも頑張りましょう星

 

 

そして、体力づくりでは長縄がありました。キラキラ

「久しぶりで、しかた忘れました~汗・焦る」 と言っていたり、、

 

一年生は初めてのようで、5,6年生が背中を押してあげたりしていました喜ぶ・デレ

はじめは少し怖いと思いますが、練習すると、とべるようになります キラキラ

ジャンプ!!

ジャンプ!!!

 

最後に体育委員さんが、新体力テストの結果を伝えていました。

 

天草小学校のよかったところは、

20メートルシャトルラン 花丸

上体起こし 花丸

50メートル走花丸 です。

 

あまり、よくなかったところは、

握力ひらめき

反復横とびひらめき です。

これから、体力作りでたくさんの取り組みがあると思います。キラキラ

 

おわりのことばでは、体育委員が、「飛べないときもあったけど、体力作りになったと思います」と言っていました。笑うスポーツの秋をしっかり楽しみましょうねピース

 

 

 

 

 

 

今日もゲストティーチャーと絵を描いていますキラキラ

ていねいに描いている4年生ですキラキラ

 

 

 

 

今日の給食は

 

ごはん

厚揚げと野菜の味噌汁

ひらきいわし焼き

ざぜん豆

 

明日は、「いわしの日」だそうです。いわしは、みりん干しやフライなどの料理がありますね。

また、「だし」につかう「煮干し」としても身近な食材ですね。いわしには、歯や骨の成長に欠かせない「カルシウム」やカルシウムの吸収をよくする「ビタミンD」も含まれています。

 

 

 

 

 明日、5,6年生は陸上記録会になります。

バスの出発時間を確認して、早めに寝て、明日は朝ご飯を必ず食べてきてください!!

また、お弁当を持ってきましょう。キラキラ

 

 

おわり