学校生活

7月15日

今日の給食は、米粉パン、牛乳、フルーツポンチ、中華風からあげ、ナムルでした。

7月14日

 今日の給食には、ゴーヤチャンプルーがありました。子どもたちの中にはゴーヤが苦手な子もいます。でも食べやすく作ってくれていました。給食時の放送原稿を紹介します。

 ゴーヤは、ニガウリとも呼ばれ、名前の通り苦みが強い野菜です。
 しかし、ゴーヤには「モモルデシン」というものが含まれていて、食欲が落ちる夏に、胃や腸を刺激して、おなかの働きをよくしてくれます。夏バテ防止に役立つ食べ物なのです。

 

夏の野菜と言えば…

じゃじゃーん!畑にはこんなにたくさんなっていましたよ。2年生が収穫してくれました。

 

子どもたちも元気です。(昨日の昼休みの様子。晴れた日は50本草抜きの後遊びます)

7月13日

 先週の金曜日、児童会総会がありました。この総会のために6年生や委員長を中心に頑張って準備してきました。各委員会とも、学校のために働いてくれています。1年間頑張ってほしいなと思います。

放送委員会

給食委員会

保健環境委員会

図書委員会

体育委員会

運営委員会

 そして今日は、学校応援団の葛籠貫さんに3年生のぐんぐんタイムのお手伝いに来ていただきました。ばりばり解いて丸つけをしてもらい、最大10枚終わった人もいます。地域の方に見守られて、ありがたいことです。

 それから、今日は5年生が図工で電動糸のこを使っていましたよ。やってみると楽しく、すいすい切れたそうです。

 

7月9日

 今日の給食は、むぎごはん、牛乳、カレードーフ、トマトサラダ、くきわかめ佃煮でした。

 今日の3,4時間目は、2年生が生活科でおもちゃランドを開店しました。1,3年生を招待してくれて、一緒に遊びました。

魚釣り

 ウイングカー

 コロコロレース

 まとあて

 ボウリング

準備が大変だったと思いますが、工夫がしてあって、とても楽しいおもちゃランドでした。1,2,3年生が仲良くみんなで楽しむことができました。

7月8日

 今日の給食は…写真はありませんがココアパンがありました。

「ココア」には体を病気から守ってくれる「ポリフェノール」が赤ワインより多く含まれています。また、おなかの調子を良くしてくれる「食物繊維」もセロリやゴボウより多く含まれています。さらに気分をホッとさせてくれる働きもあり、体に必要なカルシウム、マグネシウム、銅、亜鉛などのミネラル分も多く含まれています。

 数年前、そのことがテレビで取り上げられると、お店のココアが全部売り切れたこともありました。驚きですね。

 

 さて、3年生が初めての毛筆に取り組みました。初めてなのに始筆や終筆がとても上手です。とても上手な「土」が書けました。

 

 子どもたちが下校したあとは、西天草分署から4人の救急隊の方を講師にお招きして、救急救命法の職員研修をしました。プールも始まりましたので、子どもたちの安全にはより一層気をつけたいと思います。

7月7日

 今日は、大雨が降りましたので、急遽5時間目が終わった後に集団下校としました。今後も川の増水や土砂崩れなどが心配されます。十分に気をつけてください。

今日は七夕ですね。今日の給食は、ちらしずし、牛乳、魚そうめんじる、もやしごまあえ、七夕コロッケでした。星形のコロッケでしたよ。

1年生は、短冊に願い事を書きました。天の神様から願い事がしっかり見えるように、はっきり大きな字で書きました。願いがが叶うといいですね。

7月6日

 週末は大雨でした。今日は通常通りの登校となりましたが、登下校時やおうちのまわりで危険なところがあっても、近づかないようにしてほしいと思います。 

 今日の給食は、むぎごはん、牛乳、あげなす中華煮、じゃこ梅和え、のりでした。中華煮は、揚げた野菜をあんかけにしてあって、6年生に感想を聞いたら、「中華煮がおいしかった」と言っていました。1年生は「じゃこが好きだから多くしたいです。」と話しておかわりしました。

明日7日(火)は尿検査です。明日朝の尿を採って、忘れずに持ってきてくださいね。

 

7月3日

 畑の野菜がどんどん立派に大きくなっています。夏ですね。

「人権の花」もたくさん咲いて、教室前を華やかにしてくれています。(後ろは3年生のホウセンカです。)

プリントでお知らせしたとおり、苗がたくさんありますので配布しています。是非どうぞ。すぐに咲きますよ。苗を入れる袋を持ってきてください。

7月1日

 今日から7月です。久しぶりに晴れましたね。今日の給食は、ミルクパン、牛乳、冷やし中華、北海道産男爵コロッケ、ミニトマトでした。

 さて今日は、1年生と3年生がゲストティーチャーの伊野先生に描画指導をしていただきました。1年生は「ふしぎなさかな」の絵を仕上げました。カラフルで楽しそうなとても素敵な作品に仕上がりました。

 午後からは小中連携だったので、児童は13時半に下校しました。小学校職員は中学校へ行き、中学生になった昨年度の6年生の授業を参観をしました。みんな中学生らしくなっていて、とても頑張っていました。

 

6月29日

 今日の給食は、むぎごはん、牛乳、ねばねばサラダ、とりの照り焼き、豆乳キムチスープでした。キムチが「からーい」という子どももいれば、「おいしい。ちょうどいい。」とおかわりする子どももいました。

 

 

 

 

6月26日

 今朝、廊下にカニがいました。ときどき迷い込んできます。

 こちらは5年生の家庭科の作品です。玉どめ、玉結び、なみぬいにチャレンジしました。きれいなあじさいがさいています。

 こちらは4年生の作品。

 

 

  畑にはあっという間に大きくなった、たくさんのきゅうりたちが。なんと30本近くありました!5時間目に校長先生と1,2年生で収穫しました。

 

 

 

6月24日

 今日は菅原りん先生の退任式がありました。

子どもたちは、先生にいい言葉をもらいました。「こつこつは、勝つコツ」です。

思い通りにいかなかかったり、あきらめそうになったり…、

そんなときでも、自分に負けないでこつこつ努力を重ねたら、いつか結果がついてくる。

先生はそういう子どもたちをたくさん見てきたそうです。

この言葉を励みに、これから子どもたちも目標に向かって頑張っていってくれることだと思います。

先生が去るのはさみしいですが、新しい学校でも力を発揮してほしいです。

 

 昼休みには50本草取りの後、学年をこえてりん先生とみんなでおにごっこをしました。

上学年が鬼、1年生が逃げました。6年生が「鬼は後ろ向きに走ろう」と言ってくれました。

それでも1年生は全員つかまってしまいましたが、とても楽しい鬼ごっこでした。

 

6月23日

 昨日、3、4年生が白鶴浜の清掃に行きました。

きれいな砂浜のように見えますが、拾ってみるとこんなにたくさんのゴミが!子どもたちのおかげできれいになりました。

 そして昨日はプール開きもありました。

安全に気を付けながら、目標達成できるように、頑張っていきましょう。

 

6月19日

 昨日のことですが、6年生が作陶体験をしました。寿芳窯の古田さんを講師にお招きして、教えていただきながら体験しました。

3年生は伊野先生のあじさいの絵の続きを描きました。

パレットの使い方も教えてもらいながら…

こんなに細かく描けました。

2年生は「わっかでへんしん」で、作品を1年生に披露しに来てくれました。

 

6月17日

 今日は風水害避難訓練をしました。台風や洪水を想定して、安全に避難できるように取り組みました。おうちでも、災害にそなえて、家族で避難の仕方について話をしてみてください。

さて、人権の花が咲きはじめていますよ。ペアで世話を頑張ってくれています。

 

6月16日

 今日は久しぶりに晴れましたね。職員室の外の窓にツバメが巣を作っています。ちょうどみんなが登下校時に通るところの頭の上です。まだ見ていない人は見てみてくださいね。

そして今日はプール掃除がありました。1から3年生はプール周りの草むしり、4から6年生はプールの掃除をしました。ごしごしごしごし。ぴかぴかのプールになりました。

23日のプール開きが楽しみです。

6月15日

 今日の給食は、麦ご飯、牛乳、あおさ汁、太刀魚からあげ、ごまずあえでした。

 今日の体育館使用は5,6年生。元気にバスケやドッジボールをしていました。

 

 5時間目は2年生が1年生を学校探検に連れて行ってくれました。

2年生「ここは職員室です。先生たちが会議をするところです。」

保健室では先生が中をいろいろ見せてくれました。

最後に、一緒に遊んで、おみやげまでもらいました。これからもっと仲良くなるといいですね。

6月12日

 今日の給食は、ココアパン、牛乳、スパちゃんぽん、ヨーグルトサラダ、ミ二春巻きでした。ちゃんぽんが人気でした。

 3時間目に1年生が、畑のキュウリを食べました。まずは触ってみて・・・ちくちくに驚いた子どももいました。

 

塩を振って、ぱくり。おいしかったです。

2年生のミニトマトも大きくなっています。

6月11日

 今日は、ゲストティーチャーの伊野博子先生に、3年生の描画指導をしていただきました。先生には、毎年お世話になっています。あじさいの一枚ずつを丁寧に描いていきました。

顔も描いて…。仕上がりが楽しみです。

 

 こちらは2年生。

わっかで変身しました!楽しい作品になりました。わっかで耳かざりも作っていましたよ。

6月10日

 今日の給食は、コッペパン、牛乳、ゴボウサラダ、スティックドック、わかめスープでした。わかめスープにはつぶつぶコーンも入っていました。6年生に食べた感想を聞いたところ「スープとパンの相性がよかった!」とのことでした。おいしかったです。

 こちらは畑の野菜たちです。ミニトマトがなっています。

きゅうりもそろそろ食べ頃だなあ。

2,3年生が毎朝水やりを頑張ってくれているおかげですね!

6月9日

 今日は、低学年、中学年、高学年に分かれて交通教室がありました。DVDを見て、横断歩道の安全な渡り方や、自転車の安全な乗り方などを学びました。低学年は、正門前の横断歩道に出て、実際に横断の仕方を練習しました。明日からも元気なかけ声で、安全を確認しながら歩いてほしいと思います。学んだことを生活に生かしましょう。

写真は低学年の様子。

1年生は生活科で、校庭を歩いて探検しました。

子どもたちが近づくと、カメが水にどぼーんと飛び込みました。

6月8日

 今日はぐんぐんタイムがありました。1,2年生は6時間授業、3年生以上は7時間授業となりました。7時間授業なんてびっくりですね!

 さて、今日は1年生がアサガオの種を植えました。種には名前もつけました。「○○ちゃん大きくなーれ。」といいながら植えました。

 1年生は、登り棒や鉄棒を頑張っています。鉄棒は新しい技に挑戦しようとやる気まんまんです。

天気のいい日は外で思いっきり遊ぶと気持ちがいいですね。

6月5日

めずらしい訪問者

朝、3年生のベランダが何だか騒がしいと思ったら、

なんと足洗い場に生きたモグラがうずくまっていました。

モグラをバケツにすくい入れ、こどもたちと観察しました。

そのあと、職員室の先生方にも見て頂きました。

生きたモグラを見るのは初めての先生も多く、なかには

見るなり悲鳴を上げる先生もいて、反応は様々でした。

そのあと、元気なまま山に返してやりました。

人権の花の苗植え(2日目)

昨日の縦割りの1・2・4班に続き、今日は3・5班が苗植えを

しました。

休校のため4月に予定されていた「人権の花伝達式」は中止となりましたが、

11月の発表会には立派な発表ができるよう準備を進めています。

植物の栽培を通して、こどもたちの人権意識がさらに高まることを願っています。

6月4日

人権の花の苗をポットからプランターに植え替えました。

縦割り班で高学年が低学年に教えながら行いました。

これから水やりなどのお世話を続け、立派に咲かせたいと思います。

6月3日

今日の給食は具だくさんの「夏野菜だご汁」と「かみかみサラダ」そして、デザートは黄桃でした。

 

 

1年生の5時間目の音楽の授業は校長先生がされました。「ずいずいずっころばし」で盛り上がりました。

6月2日

 今日の天小タイムでは、「人権の花運動」の顔合わせと水やり計画たてをしました。

別の小学校から引き継いだ種を、これからみんなで大事に育てていきます。明日は、1、2、4班が植えますよ。

6月1日

今日から学校が再開しました。久しぶりに午後も授業がありましたね。今日からは給食も通常通りです。

5、6年生はリレーをしました。

3年生は初めてのリコーダー学習でした。いい音がでたかなあ?

そして3年生からは辞書も使います。なんと、ふせんがいっぱいで、すでに調べた言葉がこんなにたくさん!

こちらは6年生の教室です。6年生としてのきずなを深めていこうとしているのですね。天草小のリーダーとして期待しています。

 

5月29日

 5月も終わりますね。2年生は、毎朝ミニトマトの世話をしています。大きくおいしくなーれ。

3年生は理科でひまわりとホウセンカの種をまきました。種が余ったので3こずつ持って帰りました。おうちの人に相談して植えてくださいね。

4年生はわり算の筆算の授業です。3けた÷1けたの計算の仕方を前に出て発表しています。学習したことをもとに考えて、発表することができました。

こちらは5年生の外国語の授業です。ALTの先生とゲームをしながら楽しく学習しました。

来週からは午後からも授業がありますよ。週末はしっかり体を休めて、また元気に登校してください。

5月28日の朝

いつものように朝の登校を見守っていました。一人の児童がお花を持って登校してきたので「きれいな花ね」と声をかけました。すると「職員室に飾ってください」と持っていた花束を渡してくれました。その花は、すぐにお客さんや先生方、児童のみなさんなどたくさんの人が通る場所(職員室前玄関付近と児童昇降口)に飾りました。朝から心が温まりました。

まごごろに感謝です♡職員室前玄関付近児童昇降口

5月27日

 週の中日です。疲れは出ていませんか?

今日は、1年生が図工で自分の似顔絵を描きました。クレパスで色を重ねて塗りました。いい~顔になりました。

引き続き手洗いも念入りにやっています。上手になっていますよ。

昨日は4年生が理科でツルレイシの種を植えました。成長を観察します。

 

5月26日

今日も一日頑張りました。

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

1年生

4時間目は、6年生が「ともだちになるために」を、校長先生に指導してもらいながら練習しました。久しぶりにみんなで歌いましたね。この歌は6月の歌です。6年生がお手本で歌ってくれました。ホールに歌声が響き渡りました。

体の調子を整えて明日も登校してください。待っています。

5月25日

今週からは毎日登校ですね。今日は4時間授業で、簡易給食後下校しました。

 

 

簡易給食は、牛乳、パン、ジャム、ゼリーでした。給食は、感染予防のために班を作らず、おしゃべりもしないで食べます。

 

外を見ると、畑の野菜が元気にしていました。支柱も立てていただき、すくすく育っています。

 

子どもたちが下校した後は、消毒のために職員が教室や図書室など、子どもたちの触れる場所を拭いています。

明日も元気に来てくださいね。

 

5月21日

今日は登校日でした。

どの学年も学習をがんばっていました。休校中にDVDを見てくれていて、今日の学習に生かしていた人もいたようで、先生たちもうれしく思いました。

1年生の教室には、朝から6年生が読み聞かせに来てくれています。頼もしい6年生です。

来週からは毎日登校です。週末は早く寝て、体調を整えるようにしてくださいね。

5月20日

 良い天気で過ごしやすい日ですね。元気にしていますか。鯉も元気です。

 さて、児童の皆さんは4月に新しい教科書をもらったと思います。その教科書は、今年度から内容が変わって新しくなった教科書なのです。そして学校にはデジタル教科書も入りました。今日は職員で、デジタル教科書の使い方を学ぶ研修をしました。

タブレットを操作して、どんな機能があるのかを確認しています。

 

明日は登校日です。元気に登校してください。

5月19日登校日

 

 バス駐車場が本日から運動場前になりました。学校の職員室・校長室からも見える場所なので安心です。この駐車場が使えるように交通指導員の尾下さんをはじめ、下田運送さん、天草支所、天草教育委員会学校教育課の方々に大変お世話になっています。バス停が変わり、子どもたちは「便利になった」と喜んでいました。

 バスの運転手さんも子どもたちを安心安全に乗せようと精一杯配慮していただいています。運転手さんによる手指消毒もありがたいですね。

 先日、田邉養護教諭が「ウイルスからからだを守ろう」という動画を作成しました。今日はまずその動画を視聴して、手洗いうがいを行いました。家庭でも続けて実施してください。

 そしてケーブルテレビ、熊本日日新聞さんの取材がありました。22日(金)午後6時55分から登校日の天草小の様子が2分程度放送される予定です。

5月18日追加

「天草小のみなさんへ」配布したDVDについて紹介します。

 一枚目は、中村校長による絵本の読み聞かせ「さくらいろのりゅう」です。美しい絵で描かれた女の子コイシとりゅうの物語です。このお話を聞いて休校中のみなさんの心が少しでも温かくなりますように。という思いで読みました。

 次に学校司書の伊形先生によるアニマシオン「おばけのてんぷら」です。みなさん、楽しく聞いて見てもらえたでしょうか。休校中たくさんの本に親しんでほしいという思いで読みました。

 そして最後は、今月の歌「春の風」を菅原先生の伴奏で先生たちが合唱しました。まだ全校合唱はできませんが、お家で、DVDと一緒に歌ってください。

天草小のみなさんへVol.1

続いて2枚目は

 まず最初は天草小学校読み聞かせの会「ひよっこの会」の葛籠貫喜昭さんの絵本の読み聞かせです。題は「あいさつ絵本」。時や場面でどんなあいさつがいいかな?迷いますよね。お家の人と話を交わしてみましょう。

 葛籠貫さんには先日学校に来校いただき録画しました。子どもたちのためになれるならまた声をかけてください。とおっしゃって帰られました。ありがとうございました。

 その後は天草小の先生がたの授業です。どの学年でも活用できますので、繰り返し見て勉強してください。

明日は登校日です。待っています!天草小のみなさんへ

5月18日

4月27日(月)の記事が誤って削除しましたので、再掲載します。

天草市天草町高浜にある縫製加工業、株式会社ヒゴガーメントより手作りマスクが届きました。

ベトナムからフェイさんとファーさんが自主的に昼休みと休日を使って、天草町の子どもたちのために作成されました。外国からきて仕事を頑張っていらっしゃる方が天草町の子どもたちのためにという思いが嬉しいです。使用すると肌触りがいいです。大切に使わせていただきます。

 

5月14日

 今日は登校日でした。

 

2年生と3年生は、野菜の苗植えもしました。ピーマン、なす、トマト、きゅうりにゴーヤ。

夏に向けて世話を頑張ります。

来週からの予定が変更になりました。今日配布のプリント(裏表)をご覧ください。

 

5月13日

 今日もいい天気でしたね。

ランチルーム入り口の掲示板が新しくなりましたよ。学校でも「三密」を避けて感染予防に努めようと思います。

 

さて、今日は載せていなかった4月の写真を載せます。4月8日の就任式の様子です。

この日は今年度最初の給食で、メニューはカレーでした。

昼休みは、運動場で遊んでいました。友達とも久しぶりに会いましたね。

明日は登校日です。みなさんが登校するのを待っています。気をつけて来てください。

5月12日

 今日はスクールバス運行日でした。久しぶりに学校がにぎやかになりました。いつもより1時間遅れの登校で、下校は11時だったので、ほんの少ししか学校にはいられませんでしたが、借りた本を返したり、新たに本を借りたりすることができました。 

下校前にポットに花植えもしました。

明後日14日は登校日です。元気に登校して欲しいと思います。

5月11日

 児童の皆さん、元気にしていますか。

先生たちは今日、授業の撮影会をしました。

1年生は国語「ことばであそぼう」

2年生は算数「たし算の計算のきまりをつかって考えよう」

3年生は算数「わり算の計算のしかたになれよう」

4年生は国語「ことわざを調べよう」

5と6年生は英語「アルファベットを使って歌ったりゲームをしたりしよう」と

理科「問題:なぜ10円玉が動いたのか説明しよう」→理科ノートに考えを書く。

4~6年生は社会「社会科の学習の仕方」と音楽「リコーダーを練習しよう」、

全学年向けには体育のラジオ体操、の内容です。

授業の復習や学習の進め方が、家にいても分かるように作りました。

近日配布予定です!お楽しみに。

 

ところで、こちらは先週配布のDVDですが、

「面白かったです!」「家族で見ました。」「5つの謎が解けました。」などなど、うれしい感想が聞こえてきました。まだの人は是非見てくださいね。

 明日はスクールバス運行日です。登校できる人は、気をつけて登校してください。

 

 

 4月27日分と5月7日分を、誤って上書きして消してしまっていました。

お詫びして、以下に再度掲載します。

 

5月7日

連休中、3年生の保護者の岩下さんが花壇を耕して、マルチも張ってくれました。

草が茂っていて大変だったと思います。ありがたいことです。野菜を植えたいと思います。

 それから、なんと、砂場まで掘り起こしてくれました。ふかふか砂場になりました。本当にありがとうございました。

 

 

4月27日

 給食センターの皆さんから児童用と職員用のマスクを寄贈していただきました。給食センターの皆さんのご厚意に児童・保護者の皆様とともに深く感謝したいと思います。ありがとうございました。

 

5月8日

 今日も良い天気です。昨日からの家庭訪問では子どもたちの元気そうな姿が見られてうれしいです。

「早く学校に行きたいです。」「手伝いを頑張っています。」「野菜を植えました。」などなど、

家での様子を教えてくれました。

 少人数教室のクサガメも元気です。ひなたぼっこをしました。

連休中は、遊具が使えなくなっていましたが、今日から使えます。

先週は、職員で草むしりをしました。運動場が少しきれいになりました。

 

 

4月23日

 今日は登校日でした。久しぶりの学校でしたが、みんな元気そうだったので安心しました。

新型コロナウィルス感染防止対策のため、マスク着用、席を1メートル以上離す、接触を避ける、

などの対策をとって授業をしました。

 

1年生

2年生

3年生

5年生

4年生と6年生は人数の関係上、それぞれ音楽室とランチルームで授業をしました。

感染防止のため、注意を払いながら見守っていきたいと思っています。

次の登校日は27日です。元気に登校してくれるのを待っています。

3月31日

お元気ですか?

 

 

こちら、書き損じはがきへのご協力ありがとうございました。

また、来年もよろしくお願いしますにっこり

 

 

 

 

学校にも春が訪れていますキラキラ

 

 

 

 

桜の花が咲き始めていますキラキラ

みなさんも家の近くの春を見つけてみましょうねにっこり

 

 

 

 

 

 

 

さて、私が更新する最後の日となりました。

私のブログのような内容になっていましたね苦笑い

みてくださるみなさんに、ほっこりしてもらえればと思いながらいつも更新していました。ニヒヒ

 

 

 

次年度、担当が変わると思いますが、天草小学校のホームページをよろしくお願いいたします。

一年間、ありがとうございましたキラキラ

 

 

 

 

 

おわり

 

 

 

 

 

3月27日

今日は退任式でした。

(なんと、ホームページ係、全体写真撮るのを忘れていました。すみません。)

 

 

 

 

 本校は5人の転出になります。

 

 

 

 

(校長先生と6年生)

 

みなさん、来てくださってありがとうございました。

 

 

(1年生と担任の先生)

 

 

(3年生と担任の先生)

 

 

 

 

私たち職員はみなさんのおかげでたくさんのことを学んでいます。

天草小学校に赴任することができて本当に良かったです。

子どもたちの素直さ、保護者の皆様のあたたかさ、地域の皆様のあたたかさ、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ハート

 

 

 

 

 また、どこかで会いましょうねイベント

 

 

 

 

 

 

おわり

 

 

 

3月25日

昨日は帰ってからおうちの方とゆっくり通知表を見ましたか?

 

 

みなさん、本当によくがんばりましたキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体調は崩していませんか?

 

次は27日の退任式に登校です。

体調を整えましょうね。みなさんに会えることを楽しみにしています★

 

 

 

 

おわり

3月24日

お祝い修了、卒業、おめでとうございますお祝い

 

 

 

 今日、全員出席でしたキラキラ

みなさんに会うことができてとてもうれしかったです星

1年間、がんばりましたねキラキラ

 

 

 

卒業式も無事に終えることができましたキラキラ

 

今年度は来賓の皆様をお呼びすることができず、申し訳ありませんでした。また、卒業式も内容を変更して行いました。子どもたちの自慢の歌も歌うことが叶いませんでした。それでも、国歌や校歌の伴奏を聞くと、自然に体が揺れ、口元が動き、心で歌う姿がたくさん見られましたハート喜ぶ・デレ

 

 

 

今日、卒業式を無事に迎えることが出来たのは、6年生の頑張りはもちろんですが、

保護者の皆様と地域の皆様から学校全体をしっかり支えていただくことができたおかげです。

心より感謝申し上げます。

これからもよろしくお願いいたします。

 

 

最後のブランコかなニヒヒ

 

 

最後のランドセル姿、シャッターチャンスキラキラ

 

 

学習したことを生活にいかして、未来に羽ばたけ~キラキラ

 

 

 

 

 

おわり

 

3月23日

お元気ですか?

今日は職員で卒業式の準備をしました星

 

 

6年生の卒業制作も飾っていますにっこり

 

 下をクリックすると画像がでます了解

右右 R1卒業制作(木彫鏡).pdf

 

 

 

 

 

明日の持ってくる物ですにっこり

・名札、白い靴下、ブレザー着用

・2~5年生は、終わった宿題は持ってきてください!

・読み終えた本

 

・3年生は持ち帰り用の袋を持ってくる。

・4年生は自学テストやり直しを提出する。(前回出してない人)

・6年生の保護者の方は印鑑の持参をお願いします。

朝の検温と朝ご飯を必ず食べてきてください家庭科・調理 

・必ず健康カード(ピンク)を持ってきてください了解

 

 

 

 

 

明日、待っています喜ぶ・デレキラキラ

 

 

 

おわり

 

 

3月19日

こんにちは!

今日の天気は晴れたり、雨が降ったりでしたね驚く・ビックリ雨晴れ 

そして、暖かいです晴れ

 

 

 

さて、、、

 

 

じゃ、

じゃ、

じゃ~んキラキラ

 

 

 

 

6年生の卒業制作です驚く・ビックリ

 

 

6年生は登校していませんが、、、

 

 

どうやら、魔法の手で最後まで完成されたようですキラキラニヒヒ

 

 

 

 

24日の卒業式に展示されます花丸

 

 

楽しみにしていてください喜ぶ・デレ

 

 

 

 

おわり