学校歳時記
9/27(日)「大運動会」1
さわやかな秋空に、乾いた爆竹の音が響き渡りました。湯山小学校児童を真ん中に、保護者、地域の方々に囲まれ、湯山小学校・湯山校区大運動会が和やかに始まりました。
校旗を先頭に選手が入場し、開会式の隊形に整列します。
3人の1年生が、元気よい開会の言葉に会場の雰囲気も和みました。赤白団長の誓いの言葉と続き、「運動会を頑張ろう!」、みんなの気持ちが高まってきました。
さあ、小学生の徒走から、運動会のプログラムが始まります。
9/25(金)「運動会全体練習」(第5回)
閉会式と、その前のダンスの動きを確かめるように練習をしました。
これまでの練習で、「湯山から届ける」には足りなかった元気と笑顔。どんな姿を実現したいのか、考えてから、練習を始めました。
時間を追うにつれて、子供たちの動きにきびきびさが増しました。
「負けても最後まであきらめず、湯山から元気と笑顔を届けよう」、やればできる!
9/23(水)「運動会全体練習」(第4回)
明日の天気予報は雨。これを受け、内容と日程を変更して全体練習を行いました。入場から開会式、退場まで。徒走。ダンスから閉会式までを練習しました。この内容には、児童の係の動きも実際を想定した練習を行いました。
校旗を先頭に入場します。開会式の隊形を整えます。
開会式の練習に入ります。まずは、開会の言葉から。
徒走です。低学年、中学年、高学年の順に走ります。競技に合わせて、児童係も動きます。
徒走の次はダンス。1・2年、3~6年、全学年の順でダンスを披露します
最後に「市房音頭」を踊り、閉会式を迎えます。閉会式の隊形を整えたところで、今日の全体練習は終わりです。
大会テーマは「負けても最後まであきらめず、湯山から元気と笑顔を届けよう」です。前回の練習に比べて、元気と笑顔も増しているようには思いますが、まだまだ届けるところまでには到達していません。大会テーマに迫る動きを多くの皆様にご覧いただけるように、残りの練習を励みます。
9/18(金)「運動会全体練習」(第3回)
3回目の練習は運動場で行う予定でしたが、直前に強い雨。瞬く間に、地面一面に水。場所を体育館に変更して行いました。運動会の参加者全員で踊る「市房音頭」を練習しました。
「市房音頭」は、保護者の藤田さん、濱川さんに指導していただきました。
お二人には、細かな注意点まで丁寧に、わかりやすく教えていただきました。子供たちは、踊りで表現することを味わうことができました。ありがとうございました。
運動会に向けた気持ちも高まりつつあります。「さあ!頑張ろう」「負けても最後まであきらめず、湯山から元気と笑顔を届けよう」、そんな運動会にしよう!
9/17(木)「交通安全」(秋の全国交通安全運動)
多良木警察署から交通課の方に来ていただき、子供たちの交通安全についてのお話をしていただきました。湯山校区からも3人の交通指導員さんに来ていただきました。
横断歩道や見通しのよくない交差点での事故防止について、どんなことに気をつけると事故を防ぐことができるのかを教えていただきました。
横断歩道では、左右をしっかりと確かめ、手を高く上げて横断する。みながよくできていないときは、声を掛け合って、みなができるようにする。
見通しのよくない交差点では、一時停止をし、左右をしっかりと確認する。特に、自転車は車両であるから、「止まれ」の標識を守らなければならない。
お話を聞いた後、「左右をしっかりと見ていなかったので、これからはしっかりと左右を見ます」と振り返る子供の姿を見ることができました。