学校歳時記

学校歳時記

学校 10/1(木)「こんなとき、どうする?」(全校朝会)

「こんなどき、どうする?」、あらすじを紹介します。

子供A・B「ドッジボールに入れて」

    C「Aさんはいいけど、Bさんはだめだよ」

    B[どうして?]

    C「だって、Bさんは下手だから」

    D「そうそう。Bさんが入ると、いつも負けるから」

    E(4人の様子を見てみないふりをして遊んでいる)

    B「いいじゃない。入れて」

  C・D「だめったら、だめ」

  A・E(様子を見ている)

この場面を先生たちに演じてもらいました。

「こんなとき、どうする?」、子供たちには学年ごとに考えを伝え合いました。

先生たちから、それぞれの学年の伝え合いの様子を聞き合いました。「何がいけないのか」「どうしたらいいのか」、各学年で考えを伝え合うことができていました。

「感じたことや思ったことを発表しよう」「これからどうしたいか、考えを発表しよう」と、今日の学びを振り返りました。

「僕たちも、毎朝、ドッジボールをしている。これからも仲よく続けたい」

「みんなが優しくしてくれるから、これからも仲よくしたい」

「自分も同じようにされたことがあった。こんなことがないようにしたい」

2学期も後半を迎えます。宿泊登校、地域奉仕活動、修学旅行、集団宿泊教室と集団で活動する機会に、今日の学びを生かし、よりよい学校生活づくりに努めます。

 

 

 

 

0

汗・焦る 9/27(日)「大運動会4」

地域の皆様にも、運動会の種目に参加していただきました。運動会の楽しい雰囲気が大いに盛り上がりました。

来年の4月に入学する一年生も地域の皆様の前で紹介しました。「はい」という返事に、温かい拍手。運動会の雰囲気が和やかになりました。

1・2年生、3~6年生、1~6年生のダンス、さらには、参加者全員で踊る「市房音頭」と続きます。

1・2年生は、『エイサー「勝連 平屋敷 屋慶名」』を披露しました。

3~6年生は、『よさこいソーラン』を。

全員で、『KUMAKOI湯山バージョン』を披露しました。

最後は、参加者全員で『市房音頭』を踊りました。秋空に響く太鼓の音が踊りに花を添えました。

いよいよ、フィナーレ。閉会式です。今年も赤が優勝しました。思わずこぼれる喜びの表情は何者にも変えられません。

秋の半日、湯山の子供たちには大きな、大きな思い出ができました。保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。

 

0

汗・焦る 9/27(日)「大運動会3」

今年の運動会では、紅白リレー、玉入れ、綱引きの3つの団体競技を行いました。

紅白リレーには、「長いバトンを使う」「スタートとフィニッシュの位置を変える」などの工夫を加えました。応援の声に選手の走りにも力が入りました。

 

1・2年生の玉入れは、密を避けるため、リレー形式で行いました。競技の間には、音楽に合わせた動きを表現するという要素を取り入れました。

3~6年生の綱引きは、綱を引く位置を指定して行いました。今年は、勝負を重ねるごとに綱の引き合いに熱気を帯びました。やる気も高まります。

赤白互いに譲らず、一勝一敗一引き分けの「引き分け」の熱戦を展開しました。

0

晴れ 9/27(日)「大運動会」2

小学生の徒走から運動会のプログラムが始まります。3・4年生、1・2年生、5・6年生の順に走ります。

スタートからフィニッシュまで、子供たち全員が、練習のときよりも力強く、走り抜くことができました。保護者や地域の皆様の応援は子供たちに頑張りを後押しします。ありがとうございます。

0