学校歳時記

学校歳時記

朝 9/17(木)「運動会全体練習」(第2回)

第2回目の全体練習を行いました。ここにきて、雨の日が続くので、練習の進み具合を心配しています。

はじめに、閉会式の練習を行いました。成績発表、表彰、校歌斉唱、閉会の言葉など、一連の動きを一つ一つ確認しながら練習を進めました。

赤白、どちらが勝つのか。優勝の喜びを表現する子供たちの姿が楽しみです。今日は、まだ練習の期間ということもあり、控えめでした。

次に、全員ダンス(KUMAKOI湯山小バージョン)の練習です。この練習場面は、上級生が下級生に教える、下級生が上級生から学ぶ、双方向に学ぶ姿を見ることができます。

運動会まで残す時間は少なくなりましたが、保護者や地域の方を前に鍛えた力をご覧に入れるべく、練習に励みます。

0

朝 9/15(火)「運動会の全体練習始まる」(第1回)

テント立て。今年は、職員数が減り、重作業にてこずっていました。PTA会長さんに相談し、保護者の方に応援をいただくことにしました。

14日(月)の夕方、10人の保護者の方にお力添えをいただきました。重作業は一気にはかどりました。ありがとうございました。全体練習を前に運動会に向けた環境づくりができました。

また、保護者の方には「市房音頭」の練習でもお世話になっています。藤田さんと濱川さんのお二人です。14日(月)には1・2年生の練習でご指導いただきました。18日(金)には全体練習でご指導いただきます。よろしくお願いします。

15日(火)、天候にも恵まれ、第1回目の全体練習を行いました。まずは、入場行進から開会式の隊形づくりです。

次は、開会式の練習です。開会のことば、優勝旗返還、誓いのことば、準備運動、退場の練習をしました。

最後に、低・中・高学年の順にリレーの練習を行いました。

時間がたつにつれ、声が大きくなり、動きも活発になってきました。この調子で練習を重ね、運動かスローガン「負けても最後まであきらめず、湯山から元気と笑顔をとどけよう」を達成したいものです。

0

朝 9/3(木)「何かに打ち込む2学期に」(全校朝会)

8/28(金)の「いちふさタイム」(全校児童会)での話し合いでは、2学期みんなで頑張りたいことの一つに「読書を頑張る」がありました。大変よいことだと思いました。

この話し合いを受けて、9/3(木)の全校朝会では、「何かに夢中になるってすごいな」を子供たちと味わいたく、読書に打ち込んだ若者二人の打ち込んだ様子を紹介しました。女優の芦田愛菜さんが、ドラえもんの学習漫画をきっかけに、一年間に180冊は読むようになったこと。将棋の藤井颯太さんが新聞をすみからすみまで読んでいたことを話しました。

「読書に打ち込む」「運動会に打ち込む」など、子供たちには「何かに打ち込む何か」が見つかるといいなと思います。

0

鉛筆 8/28(金)「リズムを楽しみ、ことばを味わう」(俳句作り)

五七五のわずか十七音で表現する。千葉教頭先生の指導で、3~6年生が俳句作りに挑戦しました。

情景や場面を想像し、リズムを指折り数えながら、ことばを選びます。

いよいよ、俳句作りに挑戦です。今の気分や情景を俳句に表現してみました。

「ミニ句会」です。できた俳句を発表し、互いに聞き合いました。

レベルアップです。季語を入れた俳句作りにも挑戦しました。

季語を選び、リズムを楽しみ、ことばを味わあい、俳句の魅力に触れた子供たちでした。

0

グループ 8/28(金)「よりよく」(全校児童会)

さくらスマイル班で話し合ってきたことをもとに、「よりよい学校生活」をめあてに、みんなでどんなことに取り組むかを話し合いました。

このような話し合いを重ねることで、自分たちの力で「明るく、楽しく、力いっぱい、夢いっぱい」の学校生活を創ることにチャレンジさせたく思います。

0