学校歳時記

学校歳時記

朝 1/14(木)「3学期の目標」(全校朝会)

全校朝会では、子供たちから「3学期の目標」を発表してもらいました。

この集会では、自主的に発表することを事前に予告していました。進んで手を上げて発表する子供はいるかな。少し心配をしていました。

司会の児童が、「発表する人はいませんか」と呼びかけました。すると、この声を聞くと同時に、複数の手があがりました。感動しました。

「運動も、勉強もどちらも頑張りたい」、6年生の発表に続くように、子供たちからの発表が続きました。

一人一人が発表した目標へのエールを拍手でおくりました。できるときに、できるしこ「頑張る!」、これを続けてほしく思います。「できるしこを頑張れ!」

0

学校 1/12(火)「3学期のスタート」(始業式)

1月8日(金)、雪のため村内の小中学校は臨時休業でした。今日が、3学期のスタートです。内容を短縮して、交流センターで始業式を行いました。

子供たちの夢はふくらみます。その夢は未来につながります。3学期のスタートにあたり、子供たちには、「夢は成長する」ことを話しました。

子供たちの3学期の夢や目標は、14日(木)の全校朝会で聞きます。楽しみです。

0

携帯端末 1/8(金)「オンライン健康観察」(2回目)

今日は、積雪・凍結を想定し、登下校の安全確保のために、村内の小中学校は臨時休業です。昨日に続けて、タブレット端末を使った健康観察を行いました。

画面を通して子供たちの元気な様子を確認することができました。

担任からは、連休の過ごし方や家庭での学習、健康管理、12日の時間割と準備物のついての連絡をしました。タブレット端末を使った対話も、昨日よりスムーズに行うことができました。

0

携帯端末 1/7(木)「オンライン健康観察」

始業式を前に、担任と養護が、タブレット端末を使って健康観察を行いました。

画面を通した子供たちの笑顔から元気な様子が伝わってきました。

保護者の皆様には、タブレットの持ち帰り等、大変お世話になりました。ありがとうございました。

0

学校 12/11(金)「熊本地震被災文化財復旧情報発信出前授業」

 県文化課の熊本地震被災文化財復旧情報発信出前授業を行いました。

 熊本地震被災文化財復旧情報発信出前授業では、文化財の価値や保護の必要性を広め、守り受け継いでいくことの大切さを伝えていくために、熊本地震で被災した文化財の復旧への取組を題材にしています。

 人吉球磨でも、7月の豪雨災害のため、多くの文化財が被災しました。文化財は身近にあります。それを大切にしようとする気持ちをもつことは、大切なことです。

 この出前授業で、子供たちは、

○「昔から大切にされているもの」「めずらしいもの」など文化財はいろいろなものがあること。

○被災した阿蘇神社を復旧するため、多くの人が努力を重ねていること。

○湯山にも文化財がたくさんあること。高城山公園は、昔はお城だったこと。堀も残っているこること。

などを学びました。

 「高城山公園が、昔はお城だったと聞いてびっくりした」「湯山にも文化財がたくさんある。大切にしたい」と感想を述べていました。

 県文化課の皆様、ありがとうございました。

 

0