!Bienvenido¡ 湯出小学校へ
水俣市立湯出小学校
学校生活
学校生活
ふれあい感謝祭 その3 ステージ発表
ステージの部は、子供たちの「ありがとうの約束」の歌と「湯出っ子七滝太鼓」。
そして、水俣市演奏家協会と水俣市少年少女合唱団の方が素晴らしい歌や演奏を聴かせてくださいました。
そして、水俣市演奏家協会と水俣市少年少女合唱団の方が素晴らしい歌や演奏を聴かせてくださいました。
0
ふれあい感謝祭 その2 餅つきともち丸め、会食
一人一人がもちをつきました。そして、みんなで柔らかいフワフワのお餅を丸めました。
0
ふれあい感謝祭 その1 だご汁作り
婦人会の皆さんに教えていただきながらだご汁を作りました。具材と一緒に愛情もたっぷり入れましたよ。
0
鶴の子スクール スクールミュージアム
芸術の秋、11月の鶴の子スクールは、「スクールミュージアム」として美術品16点を鑑賞しました。
学芸員の石丸さんのお話を聞くと、作品がぐっと身近に感じられ、作者の思いに少しだけ触れた気がしました。とても良い時間を過ごすことができました。
学芸員の石丸さんのお話を聞くと、作品がぐっと身近に感じられ、作者の思いに少しだけ触れた気がしました。とても良い時間を過ごすことができました。
0
紅葉祭で太鼓を演奏しました。
11月3日、地域のお祭りに参加させてもらいました。
紅葉祭の企画運営をされた地域の皆様、お疲れさまでした。
子供たちを引率してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
紅葉祭の企画運営をされた地域の皆様、お疲れさまでした。
子供たちを引率してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
0
鶴の子スクール(三角灯ろうづくり)
10月27日(土)、鶴の子スクールで子供たちはスクール生と一緒に参画灯ろうを作りました。
準備万端にしてあったので、和紙に絵や自分の名前を楽しく描くだけ。最後にのりで貼り付けて全員完成しました。
準備万端にしてあったので、和紙に絵や自分の名前を楽しく描くだけ。最後にのりで貼り付けて全員完成しました。
0
ふれあい給食懇話会
保護者や地域の方々と一緒に給食をいただきました。
0
6年生の修学旅行 その2
修学旅行2日目は、長崎バイオパークや佐賀の宇宙科学館に行きました。
0
6年生の長崎修学旅行 その1
6年生4名は、4校連合の修学旅行に出かけました。
お天気にも恵まれ、とても学びあり、笑顔ありの楽しい旅行だったようです。
(平和を祈ります)
(被爆者の方からお話を聞きます)
お天気にも恵まれ、とても学びあり、笑顔ありの楽しい旅行だったようです。
(平和を祈ります)
(被爆者の方からお話を聞きます)
0
見学旅行に行きました。
10月17日(木)、1~5年生は、学校給食センターとはぜのき館に見学旅行に行きました。
(給食センターで、廊下から調理室を見学)
(はぜのき館館長さんに和ろうそくの話を聞きました)
(給食センターで、廊下から調理室を見学)
(はぜのき館館長さんに和ろうそくの話を聞きました)
0
6年生が修学旅行に出発!
10月17日(水)、6年生が修学旅行に出発しました。
たくさん学んで、お友だちとたくさん交流してきてくださいね。
たくさん学んで、お友だちとたくさん交流してきてくださいね。
0
陸上記録会
10月11日、小雨の降る中、5・6年生の陸上記録会が行われました。
本校からも精鋭8人が参加し、自分の記録更新に挑みました。
本校からも精鋭8人が参加し、自分の記録更新に挑みました。
0
コイが、コイが・・・
10月9日、学校にきてビックリ。
今まで学校で子供たちがエサをあげてかわいがっていたコイが死んでいたのです。
大きいものは60センチぐらいあったでしょうか。
保健所や市の環境衛生課、水産課の方々が来られていろいろ調査してくださいました。しかしながら、結論は「分からない」でした。
コイヘルペスでは?とも懸念しましたが、それはありませんでした。「病気」ではない、農薬等の影響も考えられない、水温が高すぎる時期でもない・・とのことです。
残念で仕方がありません。
今まで学校で子供たちがエサをあげてかわいがっていたコイが死んでいたのです。
大きいものは60センチぐらいあったでしょうか。
保健所や市の環境衛生課、水産課の方々が来られていろいろ調査してくださいました。しかしながら、結論は「分からない」でした。
コイヘルペスでは?とも懸念しましたが、それはありませんでした。「病気」ではない、農薬等の影響も考えられない、水温が高すぎる時期でもない・・とのことです。
残念で仕方がありません。
0
稲刈り
10月9日、秋晴れの気持ちの良いお天気の下、地域の方や戸次さんにお世話になって稲刈りを行うことができました。
このお米を使って11月11日にふれあい感謝祭を行います。お餅を頑張ってつきますので、みなさん、ぜひ学校へおいで下さい。
このお米を使って11月11日にふれあい感謝祭を行います。お餅を頑張ってつきますので、みなさん、ぜひ学校へおいで下さい。
0
みんなで踊った湯の鶴音頭
児童は26人ですが、保護者の方々や五地域の方々がたくさん入ってくださったので、こんなに賑わいました。
0
湯出小学校運動会 6年生の激走
6年生の徒競走は最後の最後まで分からない激戦!
0
湯出小学校運動会
10月3日(水)、晴れ渡る秋空の下、湯出小学校運動会を開催しました。
プログラム1番のラジオ体操では、テント下のスクール生の皆さんも一緒に。皆さんとてもお上手でした。
プログラム1番のラジオ体操では、テント下のスクール生の皆さんも一緒に。皆さんとてもお上手でした。
0
子供たちの願いを込めたてるてる坊主
3・4年教室にこんなかわいいてるてる坊主がありました。
0
運動場に入った砂をひろげてもらいました
9月27日(木)、この日は振替休業日で学校はお休み。
地元の古里建設さんが、機械と人力でこんなにきれいに整地してくださいました。
(これを丁寧に広げて、押し固めて・・・)
(こんなにきれいになりました)
地元の古里建設さんが、機械と人力でこんなにきれいに整地してくださいました。
(これを丁寧に広げて、押し固めて・・・)
(こんなにきれいになりました)
0
応援団の練習
9月21日(金)、体育館で赤団、白団それぞれで団長を中心に応援団の練習を行いました。
今年の応援団も楽しいですよ。ご期待ください。
今年の応援団も楽しいですよ。ご期待ください。
0
運動場が見違えるように!
教頭先生や用務員の先生はじめ、職員ががんばって草取りや草刈りを行いました。そして、今日は、シルバー人材センターからも応援にきてくださって、ご覧の通り「草色」の運動場から「土色」の運動場に見違えるようにきれいになりました。
(9月18日 芝刈り機と草刈り機)
(9月12日 職員の車でタイヤ引き)
(9月18日 芝刈り機と草刈り機)
(9月12日 職員の車でタイヤ引き)
0
通学路点検
9月18日(火)、午前9時半に市教委、市土木課、市市民課、県土木部維持管理調整課、水俣警察署交通係・生活安全係、PTA代表の皆さん(総勢10名)が来校されました。子供たちの通学路の安全点検のためです。危険個所を確認して、対応策を協議しました。
0
第4回鶴の子スクール(英語にチャレンジ)
9月12日(水)、第4回鶴の子スクールを行いました。
今回はALTのエリザベス先生をお招きして簡単な英会話にチャレンジ。戸惑いもありましたが、次第に慣れてきてとても笑顔いっぱいでした。
今回はALTのエリザベス先生をお招きして簡単な英会話にチャレンジ。戸惑いもありましたが、次第に慣れてきてとても笑顔いっぱいでした。
0
運動会の結団式
今年の運動会の赤団・白団のメンバー発表がありました。
団長もそれぞれ決定し、団長を中心に一致団結して体育祭に望むため結団式を行いました。今年の団長2人もとても張り切っています。応援よろしくお願いします!
団長もそれぞれ決定し、団長を中心に一致団結して体育祭に望むため結団式を行いました。今年の団長2人もとても張り切っています。応援よろしくお願いします!
0
準備してきたのに・・・残念・・仕方ないです
9月9日(日)は、朝から雨と雷がひどくて、大雨洪水警報が出され、水俣市総合防災訓練が中止となりました。これまで準備してくださった多くの関係者の皆さん、本当にこれまでありがとうございました。そして、残念でした・・・。
0
防災教室
9月8日(土)の土曜無業は、元葛渡小学校の校長先生と気象予報士で防災士の方をお招きして「防災教室」を行いました。
とても分かりやすい講話と実践的なワークショップに、時間を忘れて取り組みました。ありがとうございました。
(蒲生校長先生の講話に聞き入る子供たち)
(気象予報士のワークショップ。話し合ったことを発表)
とても分かりやすい講話と実践的なワークショップに、時間を忘れて取り組みました。ありがとうございました。
(蒲生校長先生の講話に聞き入る子供たち)
(気象予報士のワークショップ。話し合ったことを発表)
0
防災訓練では簡易トイレも組み立ててみます
9月9日の水俣市総合防災訓練に向けて、水俣市危機管理防災課から簡易トイレのキットをお借りしました。
避難所生活で一番に問題になるのがトイレです。人がすっぽり入るくらい大きな箱に入ったキットを組み立てると、こんなトイレが出来上がるそうです。職員で当日組み立ててみます。(この写真はパンフレットから引用)
避難所生活で一番に問題になるのがトイレです。人がすっぽり入るくらい大きな箱に入ったキットを組み立てると、こんなトイレが出来上がるそうです。職員で当日組み立ててみます。(この写真はパンフレットから引用)
0
暑くても頑張る先生と子供たち
相変わらず暑い日が続いています。先生方も子供たちも工夫しながら学習に励んでいます。
0
社会を明るくする標語の優秀賞表彰
始業式に先立って、水俣市童話発表会の表彰と、標記の件について表彰を行いました。賞状のもらい方もすっかり上手になって感心しました。
0
きれいなトイレ感激!
夏休みの間中、トイレ改修工事のために汗を流してくださったみなさん、関係者の方々、本当にありがとうございました。
こんなにきれいなトイレになりました。大切に使わせていただきます。
(誰でも使える多目的トイレ)
(児童用トイレ)
こんなにきれいなトイレになりました。大切に使わせていただきます。
(誰でも使える多目的トイレ)
(児童用トイレ)
0
自衛隊ヘリが湯出小学校にやってきた!
8月27日(月)、自衛隊の防災ヘリが湯出小学校にやってきました。
9月9日(日)に行われる水俣市の総合防災訓練の確認のためです。
今回の防災訓練は、土石流災害を想定して行われます。湯出地区につづく道路が寸断され湯出地区が孤立したという想定で、自衛隊ヘリで人を救助する訓練もあるのです。
地域の皆さん、いつどこで災害が起こるかわかりません。ぜひ、この避難訓練にご参加ください。炊き出しのカレーもあります。当日の防災無線をお聞きになってぜひ、湯出小学校(避難場所は旧湯出中学校)においでください。
9月9日(日)に行われる水俣市の総合防災訓練の確認のためです。
今回の防災訓練は、土石流災害を想定して行われます。湯出地区につづく道路が寸断され湯出地区が孤立したという想定で、自衛隊ヘリで人を救助する訓練もあるのです。
地域の皆さん、いつどこで災害が起こるかわかりません。ぜひ、この避難訓練にご参加ください。炊き出しのカレーもあります。当日の防災無線をお聞きになってぜひ、湯出小学校(避難場所は旧湯出中学校)においでください。
0
湯の鶴温泉夏祭り(鈴虫祭り)七滝太鼓
8月25日(土)に、湯の鶴温泉夏祭り(鈴虫祭り)が開かれました。
子供たちも湯の鶴七滝太鼓で参加させてもらいました。写真は、一番最初と一番最後のシーンです。
たくさんのお客様の前で披露できて、とても嬉しかったようです。応援してくださったみなさん、拍手をたくさんくださったみなさん、ありがとうございました。
子供たちも湯の鶴七滝太鼓で参加させてもらいました。写真は、一番最初と一番最後のシーンです。
たくさんのお客様の前で披露できて、とても嬉しかったようです。応援してくださったみなさん、拍手をたくさんくださったみなさん、ありがとうございました。
0
湯の鶴婦人会の皆さんと一緒に「湯の鶴音頭」
8月25日、出し物のトップバッターはいつも子供たちがお世話になっている湯の鶴婦人会の皆さんの「湯の鶴音頭」でした。子供たちも一緒に踊らせてもらいました。
0
餅投げ用の餅を袋に入れました。
今日は、待ちに待った湯の鶴温泉夏祭り本番です。
餅投げ用の餅を袋にせっせと入れました。子供たちも地域のために役に立ってうれしそうでした。
餅投げ用の餅を袋にせっせと入れました。子供たちも地域のために役に立ってうれしそうでした。
0
水俣市 競り舟 大会
8月5日(日)うだるような暑さの中、元気のいい男女が水俣川に集結。湯出チームには、本校から若手の坂田先生と宮﨑先生が参加して盛り上げました。
1回戦は敗れましたが、敗者復活戦では見事な漕ぎっぷりで惜しくも僅差で2位。とても残念でした。でも選手の皆さんの表情は、やり切ったぞという感じで清々しかったです。
1回戦は敗れましたが、敗者復活戦では見事な漕ぎっぷりで惜しくも僅差で2位。とても残念でした。でも選手の皆さんの表情は、やり切ったぞという感じで清々しかったです。
0
PTA行事 その3 ピザづくり
ピザは、生地から作ります。ただし、それは保護者の役割ですけどね。その後のトッピングが子供たちの出番です。思い思いに作ったら、本格的なピザ窯で焼くことおよそ3分で出来上がりです。アツアツもちもちトローリ!とってもおいしかったです。
0
PTA行事 その2 川釣り
川釣りも楽しかったです。竹竿に釣り糸と釣り針をつけただけの昔ながらの釣り竿です。釣れる子どもは次々に釣りあげました。ちなみに私は一匹も釣れなくて、ただただエサを魚にプレゼントしてきました。トホホ。
0
PTA行事 その1 川遊び
湯出の奥座敷、頭石の清流で、思いっきり川遊びを楽しみました。
そりで引いてもらって、深いところにバッチャーン!とか、水鉄砲やバケツで水を掛け合ったりとか、大好きな生き物をひたすら探したりとか・・・。みんな思い思いの楽しみ方で夏のひと時を過ごしました。
そりで引いてもらって、深いところにバッチャーン!とか、水鉄砲やバケツで水を掛け合ったりとか、大好きな生き物をひたすら探したりとか・・・。みんな思い思いの楽しみ方で夏のひと時を過ごしました。
0
水俣市小体連水泳記録会
7月25日(水)、水俣市総合体育館屋内プールで水俣市小体連水泳記録会が開かれました。本校からも4年以上の8人が参加しました。みんな、それぞれの泳力に応じていっしょうけんめい泳ぎきることができました。
この写真は、6年男子100mリレーの時の一コマです。
この写真は、6年男子100mリレーの時の一コマです。
0
トイレ改修工事が始まりました
7月20日の終業式の午後から、トイレ改修工事が始まりました。
23日(月)には、トイレ前の廊下が破砕物・粉砕物飛散防止のため封鎖されました。これからどうなっていくのかとても楽しみです。
暑い中、業者の皆様には本当に感謝です。お疲れさまです。
23日(月)には、トイレ前の廊下が破砕物・粉砕物飛散防止のため封鎖されました。これからどうなっていくのかとても楽しみです。
暑い中、業者の皆様には本当に感謝です。お疲れさまです。
0
着衣水泳
7月19日(木)、今日が1学期最後の水泳授業。
全校児童で、自分の命を守るためにということで、着衣のまま水に浮かぶ練習をしました。
全校児童で、自分の命を守るためにということで、着衣のまま水に浮かぶ練習をしました。
0
鶴の子スクール
7月18日(水)、第3回鶴の子スクールを行いました。
今回は、漢字大会にチャレンジ。その後、1・2年生と一緒に、夏に関する言葉を集めてビンゴゲームを楽しみました。
今回は、漢字大会にチャレンジ。その後、1・2年生と一緒に、夏に関する言葉を集めてビンゴゲームを楽しみました。
0
水泳大会でみんな頑張りました
7月17日(火)、大雨のため延期されていた水泳大会を実施しました。
猛烈な暑さの中でしたが、たくさんの保護者の方に来ていただきました。ありがとうございました。子供たちもその声援を受けて、精一杯泳ぐことができました。
猛烈な暑さの中でしたが、たくさんの保護者の方に来ていただきました。ありがとうございました。子供たちもその声援を受けて、精一杯泳ぐことができました。
0
校内童話発表会
7月10日(火)、延期していた校内童話発表会を行いました。
各学級から選ばれた6人が全校児童の前で堂々と発表しました。とても立派でしたよ。保護者の方々も多数応援に駆けつけてくださってありがとうございました。
後方に見えるのは、先日ひまわり会の方と作った七夕飾りです。わざわざ7日の日に柏木さんご夫婦と優子さんが軽トラで運んでくださいました。
各学級から選ばれた6人が全校児童の前で堂々と発表しました。とても立派でしたよ。保護者の方々も多数応援に駆けつけてくださってありがとうございました。
後方に見えるのは、先日ひまわり会の方と作った七夕飾りです。わざわざ7日の日に柏木さんご夫婦と優子さんが軽トラで運んでくださいました。
0
ひまわり会と七夕飾りつけ
7月6日(金)、1・2年生を中心に温泉センターへ出かけてひまわり会の方々と七夕飾りつけをしました。
子供たちもたくさん作っていきましたが、ひまわり会の方々の準備されたものがたくさんあって、みんなでわいわいしながら竹に飾っていきました。きれいで楽しくてあっという間の時間でした。子供たちが肩たたきのプレゼントもしましたら喜んでいただけました。良かったです。
子供たちもたくさん作っていきましたが、ひまわり会の方々の準備されたものがたくさんあって、みんなでわいわいしながら竹に飾っていきました。きれいで楽しくてあっという間の時間でした。子供たちが肩たたきのプレゼントもしましたら喜んでいただけました。良かったです。
0
学校訪問
学校訪問でした。
子供たちも先生方もちょっとよそ行きの感じで頑張りました。
子供たちも先生方もちょっとよそ行きの感じで頑張りました。
0
子供たちの実態に合わせた水泳指導
7月28日、水東小学校から帰ってきた子供たちは、楽しかったお話などしながら水着に着替え、5校時の水泳に備えました。
プールはぬるくていい感じ。子供たちに「できた!」「泳げた!」の満足感を持てるような指導が行われていました。
プールはぬるくていい感じ。子供たちに「できた!」「泳げた!」の満足感を持てるような指導が行われていました。
0
水東小学校と交流授業
6月28日(木)、水東小学校へ全校児童で出かけて、それぞれの学年ごとに授業を行いました。
最初は緊張気味の子供たちも、次第に慣れて笑顔が出てきました。
5年生は集団宿泊教室、6年生は修学旅行に合同で行きますし、中学校は同じ第一中学校に通うことになります。早いうちから仲良くなっておくといいですよね。
最初は緊張気味の子供たちも、次第に慣れて笑顔が出てきました。
5年生は集団宿泊教室、6年生は修学旅行に合同で行きますし、中学校は同じ第一中学校に通うことになります。早いうちから仲良くなっておくといいですよね。
0
やっとプール開きをすることができました
6月21日(木)の午後、ずっと条件不良で延期が続いていたプール開きをようやく行うことができました。
給食時間中に「今日、プール開きをします」と告げると、大喜びで給食も着替えの準備もサクサクできていたかわいい子供たちです。
給食時間中に「今日、プール開きをします」と告げると、大喜びで給食も着替えの準備もサクサクできていたかわいい子供たちです。
0
第2回鶴の子スクール(絵手紙)
第2回鶴の子スクールは、講師に四宮久美子先生をお迎えして、絵手紙にチャレンジ。みんな、とても楽しそうに取り組んでいました。
0
リンク
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長
運用担当者 情報教育担当
2
4
8
8
1
9