児童数(201名) 学級数(10学級) 職員数(30名)
児童数(201名) 学級数(10学級) 職員数(30名)
給食メニュー
9月30日(月)の給食
9月30日(月)の給食です。
今日のメニューは、麦ご飯、魚そうめん汁、豆腐ハンバーグ照り焼きソース、じゃこサラダ、牛乳でした。
魚そうめん汁は、魚肉を練り込んだ麺と野菜を入れた汁物です。横島小の魚そうめん汁は、鰹と昆布の出汁が抜群にすばらしいです。具材の多さもうれしいのですが、チンゲン菜や玉ねぎの食感がよく、豆腐も出汁となじんでいて私は大好きです。
豆腐ハンバーグは、手作りの照り焼きソースが子どもたちも大好きで、豆腐が入れてあるとは思えないほど、ヘルシーでおいしいハンバーグでした。
じゃこサラダのじゃこは、鰯の稚魚を塩ゆでにして天日干したものだそうです。カルシウムやミネラルが豊富です。横島小のじゃこサラダは、そのじゃことキャベツ、人参、胡瓜に、給食の先生方が、子どもたちが食べやすいように甘酸っぱくした手作りドレッシングをかけて作ってありました。今日も子どもたちに野菜をたくさん食べさせたいとの給食の先生方の愛情と工夫を感じて、感謝しました。
おいしいおかずのおかげで、おいしい麦ご飯を今日もさらにおいしくいただきました。
そして、今日も牛乳でおいしくカルシウムをとることができました。
9月27日(金)の給食
9月27日(金)の給食です。
今日のメニューは、ハヤシライス、フレンチサラダ、黒糖ビーンズ(ピーナッツアレルギー対応は、ピーナッツなし。)、牛乳でした。
ハヤシライスは、「ハヤシさんという人がつくったから」とか、「牛肉を細切りにした料理を言い表す、ハッシュ・ド・ビーフ(英語でハッシュは、細切れを意味して、ビーフは牛肉のこと)がなまってハヤシライスとなった。」等の諸説あるそうです。
横島小のハヤシライスは、基本のルーに独自のスパイスが入れられ、具材は、玉ねぎ、人参、グリーンピース、マッシュルームに私の大好きな豚肉がたくさん入っていました。玉ねぎは、時間をかけて炒めてあり、その手間のおかげでハヤシ全体にコクのある甘みがいきわたっていました。炊き立ての麦ご飯と絡まり合って、超おいしいハヤシライスでした。
フレンチサラダは、卵アレルギーに対応した子どもたちが喜ぶハムと、しゃきしゃきのキャベツと胡瓜に、手作りのフレンチドレッシングがかけてありました。爽やかな酸味と具材の食感がとてもおいしい横島小フレンチサラダでした。
デザートの黒糖ビーンズも丁寧に作られていて、ミネラルが豊富な黒糖がビーンズの食感とあいまって、麦ご飯と一緒に食べると2つめのスイーツとしても楽しめるおいしさでした。
そして、今日はいつもおいしくカルシウムをとることができる牛乳が、黒糖ビーンズととても合っていてさらにおいしかったです。
今日も大満足のランチ給食でした。
9月26日(木)の給食
9月26日(木)の給食です。
今日のメニューは、麦ご飯、キムチスープ、ヤンニョムチキン、もやしの中華和え、牛乳でした。
今日は、子どもたちに大人気のヤンニョムチキンが副菜で出ました。鶏肉を唐揚げにして、韓国料理に欠かせない調味料のヤンニョム(コチュジャン、ニンニク、砂糖、唐辛子等で作られる韓国の調味料)で味付けされた韓国定番料理です。
横島小のヤンニョムチキンは、からっと揚がった鶏肉を子どもたちが喜ぶようにケチャップソースにトウバンジャンやニンニク等を入れて甘辛味にした横島小ヤンニョムで味付けしてありました。予想通りに子どもたちは、大喜びして食べていました。
もやしの中華和えは、ヤンニョムチキンの濃厚な味をさらっとさ変えてくれる中華風サラダで、もやしや小松菜、人参、コーンを優しい酸味で味付けしてあり、いい脇役のおいしさでした。
キムチスープも子どもたちに合わせた辛さにしてあり、具材の食感とキムチと豆腐が程よく混ざり合い、スープがとてもおいしい逸品でした。
今日は、おいしい麦ご飯がいつも以上に“あっ”というまになくなりました。おかわりしてヤンニョムやキムチスープをかけて食べたいと思いました。
そして、今日も牛乳でおいしくカルシウムをとることができました。
今日は、大満足の韓国ランチ給食でした。
9月25日(水)の給食
9月25日(水)の給食です。
今日のメニューは、ホットドッグ、野菜スープ、ポテトサラダ、牛乳でした。
ご存じ、ホットドッグは、加熱したソーセージを細長いバンで挟んだ食品ですが、英語の「dog」は、ソーセージを意味する俗語だそうです。それでパンに挟まれていないソーセージも「Hot dog」と呼ばれているそうです。
アメリカにドイツから移民としてきた人びとが持ち込んだ「フランクフルター」というソーセージが、犬の形に似ていたことから「ドッグ」という愛称で呼ばれるようになったそうです。そして、ソーセージを温めて食べることから「ホット」という形容詞が加わり「ホットドッグ」という名称が定着したそうです。
横島小のホットドッグは、コッペパンにウインナーを挟んで、チーズをのせ手作りのケチャップソースをかけて、オーブンで一つ一つ焼いて作ってありました。私も子どもたちも、9月の献立表をもらって以来、楽しみにしていました。期待通りのおいしさで、大満足しました。
野菜スープは、ブイヨンスープにベーコンとしめじ、人参、キャベツ、玉ねぎが入った具沢山のスープで、優しく身体に染み込むおいしさでした。これまた大満足でした。
子どもたちも大好きなポテトサラダは、ジャガイモの食感と人参、胡瓜がバランスよくマヨネーズにからまっていて、これも期待以上のおいしさでした。子どもたちも喜んでいました。
そして、今日も牛乳でおいしくカルシウムをとることができました。
今日は、子どもも先生方も大喜びのアメリカンランチ給食でした。
9月24日(火)の給食
9月24日(火)の給食です。
今日のメニューは、麦ご飯、高野豆腐の卵とじ(卵アレルギー対応は、卵なし。)、イカねぎ焼き、野菜の昆布和え、牛乳でした。
高野豆腐は、約800年前の鎌倉時代、高野山の僧侶たちの手によってつくられた「凍り豆腐(こおりどうふ)」がはじまりとされています。 精進料理として食べていた豆腐が、冬の厳しい寒さで凍ってしまい、それを翌朝溶かして食べてみたところ、食感が面白く、おいしいというので食べられるようになったと言われています。また、たんぱく質や大豆イソフラボン、鉄、食物繊維などが豊富に含まれている食材だそうです。
今日は、その高野豆腐を親子丼の鶏肉の代わりのようにしてあり、とろみも付けてありました。そして、玉ねぎや人参、ねぎ、ジャガイモ、椎茸と具だくさんで健康的な卵とじでした。私は、おいしい麦ご飯にかけて、高野豆腐丼にしておいしくいただきました。
イカねぎ焼きは、小さくブロック状にされたイカがたくさん入っていて、食感もよく、ねぎの風味と相まっていて今夜もいただきたいおいしさでした。そして、自校給食ならではの温かさがとてもよかったです。
野菜の昆布和えは、人参、キャベツ、胡瓜、ピーマンを子どもたちが食べやすいように細く切ってあり、昆布の塩加減が程よく、おいしい和え物でした。胡麻もふってあり、栄養バランスがとてもいいと思いました。
そして、今日も牛乳でおいしくカルシウムをとることができました。
今日も給食の先生方が、子どもたちのために栄養バランスとおいしさに工夫をしていただいた愛情給食でした。