児童数(201名) 学級数(10学級) 職員数(30名)
児童数(201名) 学級数(10学級) 職員数(30名)
給食メニュー
10月4日(金)の給食
10月4日(金)の給食です。
今日のメニューは、麦ご飯、たぬき汁、魚のバーベキューソース、のりかつサラダ、牛乳でした。
たぬき汁は、いつものように昆布と鰹の出汁がとても効いていて、さつま揚げと蒟蒻の食感もよく、とてもおいしかったです。横島小の汁物は、出汁がよく効いているので塩分を少なくしてもおいしいのだそうです。給食の先生方に感謝します。
今日の魚のバーベキューソースの魚はホキでした。ホキは、オーストラリア南部からニュージーランド近海の水深10mから1000mに生息するタラ目マクルロヌス科の深海魚だそうです。世界中で食されているそうです。味は淡白で、風味にくせがなく、加熱しても身が縮みにくい特徴があるそうです。
そのホキの唐揚げに、いつもよりりんごをたっぷり摺り下ろして、玉ねぎとケチャップを炒めた手作りソースがとてもなじんでいて、超がつくおいしさでした。焼き肉のたれやステーキソースにしてもおいしと思いました。
また、炊き立てのおいしい麦ご飯にのせて食べたら、とてもおいしかったです。今日も“あっ”というまに大盛りの麦ご飯がなくなってしまいました。
のりかつサラダは、海苔と鰹の香りが鼻から抜けて、ツナと絡まって海の風味とミネラルがたっぷりのサラダでした。キャベツや胡瓜、人参と混ざり合って、ねり胡麻入りのドレッシングがとても合う海鮮サラダでした。
そして、今日も牛乳でおいしくカルシウムをとることができました。
今日も子どもたちへの愛情たっぷりの給食を食べられて幸せでした。
10月3日(木)の給食
10月3日(木)の給食です。
今日のメニューは、麦ご飯、はんぺん汁、鮭のハーブ焼き、蓮根きんぴら、牛乳でした。
はんぺん汁は、いつものように昆布と鰹の出汁が効いた汁に、ふわふわとした食感のはんぺんと人参、玉ねぎ、ねぎ、ワカメがたっぷり入っていて、とてもおいしかったです。
鮭のハーブ焼きは、魚屋さんから鮭の生の切り身を納入してもらい、トマトとパセリを使って手作りされたハーブドレッシングにつけて、1枚1枚オーブンで焼きあげてありました。流石に生の切り身はジューシーで、しかも手作りのハーブドレッシングの酸味と程よい塩加減が絶妙においしく、給食で食べられるのがとても幸せな超逸品でした。
蓮根のきんぴらは、歯触りのいい食感の蓮根とインゲンに、人参と蒟蒻、胡麻、それに豚肉の具たくさんのきんぴらでした。味付けも子どもたちに合わせてつくられていて、栄養たっぷりのおいしいきんぴらでした。
今日もおいしいおかずのオンパレードだったので、大盛りの麦ご飯が“あっ”というまになくなりました。
そして、今日も牛乳でおいしくカルシウムをとることができました。
今日も幸せなランチ給食でした。
10月2日(水)の給食
10月2日(水)の給食です。
今日のメニューは、アーモンドトースト(アーモンドアレルギー対応は、シュガートースト。)、豚肉とニンニクのスパゲティ、ごぼうサラダ(卵アレルギー対応は、手作りドレッシング。)牛乳でした。
今日は水曜日でパンが主食の日で、アーモンドトーストでした。アーモンドトーストは、食パンを一枚一枚、オーブンで焼いて作っていただきました。アーモンドの甘い香りが食欲を増して、子どもたちも喜んでいました。
アーモンドアレルギー対応のシュガートーストも、子どもが喜ぶ甘さでおいしかったです。アーモンドは、ビタミンEが豊富で抗酸化作用が期待できるそうです。それに、給食の先生方のご厚意で、食パンのみみをラスクにして出していただきました。子どもたちも先生方も大喜びでした。
豚肉とニンニクのスパゲティは、自校式だからできる麺のおいしさと具材の食感、子どもに程よいニンニクの効き具合で、とてもおいしかったです。特に麺と玉ねぎの食感がすばらしかったです。「イタ飯屋」のペペロンチーノパスタと同じくらいおいしかったです。
ごぼうサラダは、ささがき切りにされたゴボウと人参、キャベツ、胡瓜、きくらげにツナが、具たくさんに入れてあり、胡麻もからませてありました。とてもおいしい和風サラダでした。卵アレルギー対応の手作りドレッシングが特においしかったです。
そして、今日も牛乳でおいしくカルシウムをとることができました。
給食の先生方が、今日も子どもたちにおいしく、お腹いっぱいになってもらいたいと愛情と手間をかけて作っていただいた、おしゃれで大満足のランチ給食でした。
10月1日(火)の給食
10月1日(火)の給食です。
今日のメニューは、麦ご飯、きのこのみそ汁、かぼちゃコロッケ(里芋コロッケから変更されました。)、ツナ和え、牛乳でした。
朝の空気がひんやりとし始めて気持ち良くなって、秋の気配をようやく感じられるようになってきました。
今日は、秋の味覚のきのこをたっぷり使ったみそ汁でした。横島小のきのこみそ汁は、えのきとしめじ、舞茸がたっぷり入り、ささがき切りにされたゴボウと、大根、人参、ねぎ、油揚げ、豆腐が入った具たくさんです。そして、いりこの出汁が効いていて栄養満点で、おいしいみそ汁です。きのこの食物繊維で大腸もきれいになると思います。
献立表では、秋の味覚の里芋のコロッケだったのですが、この夏の酷暑のためか、里芋が入荷できずにかぼちゃコロッケに代わりました。かぼちゃコロッケは、子どもたちも好きで、かぼちゃの甘みがコロッケの隅々までいきわたりおいしかったです。
ツナ和えは、人参ともやしにワカメがたっぷり入っていて、ツナと絡めてありました。胡麻油と甘酢で子どもたちに合うように味付けしてあり、ミネラルもたっぷりとれるおいしい和風サラダでした。
おかげでおいしい麦ご飯が、今日も“あっ”というまになくなりました。
そして、今日もおいしい牛乳でカルシウムをとることができました。
今日は、秋を感じる和定食ランチでした。