学校生活
【6年】修学旅行その18
宇宙科学館入口で解団式を行いました。
進行の子が自己紹介をしました。
はじめの言葉を述べました。
岩坂副団長の言葉
結団式で団長からお願いした3点についての振り返りをされました。矢部・中島小の積極的な交流ができたことや平和学習における真剣な姿勢を感じたことを伝えられました。
添乗員さん・バス運転手さん・ガイドさんの挨拶
無事に戻って来られたのは皆さんのおかげです。本当にありがとうございました。
各校代表児童が感想発表を述べました。深い学びができたことが伺える発表でした。
代表児童が終わりの言葉を述べました。
【6年】修学旅行その17
最終目的地の佐賀県立宇宙科学館に来ました。まずは、中島小も入れた全員で集合写真を撮りました。
その後、館内レストランにて昼食をとりました。
食事を終えると、班別行動。思い思いの体験コーナーのところへ行きました。
楽しいことはあっという間ですね。このあと、ここで解団式を行います。
【6年】修学旅行その16
グラバー園に来ました。まずはオランダ坂を登ります。暑い!
途中にあるエスカレーターがウレシイです!束の間の休息・・・関西の中3生がちこらしく話しかけてきました。おもしろかったです。
矢部小の子のすぐ上にいるのが関西の中3生です。
グラバー園の展望台に来ました。時間が押していたので全体写真は断念・・・
蝶々夫人の銅像の前でガイドさんの話を聴きました。
グラバー園は今年で50周年を迎えました。
今日は本当に暑いっ!「校長先生の汗ハンパない」と子供から言われちゃいました苦笑
【6年】修学旅行その15
出島に着きました!出島はキリスト教の布教を行っていたポルトガル人を居住させる目的で築造されました。
シアター鑑賞で学びます。メモを取りながら聴いています。
ミニ出島にて
【6年】修学旅行その14
朝一番(初めて部屋から出てきた)の子どもたちの様子です。
あいさつしない子には、何度も呼びかけてさせました笑。大事なことです。
朝食の様子です。
子どもたちの食の様子を見て回るのが楽しいです。家での様子も垣間見える気がします。
【6年】修学旅行その13
部屋からのオーシャンビューです。
部屋の外の様子です。私の部屋は2階の端です。
夜、娘にメールしたら、本人も以前友だちと泊まったホテルということでした。すごい偶然です!
【6年】修学旅行その12
おはようございます。ただいま朝の4:41です。昨日の出来事の続きから・・・
矢部小学校は、6年生を中心に長崎県の銭座小学校と交流を続けています。以前は、修学旅行時にお互いの学校を訪問していたそうですが、コロナ禍の時期もあり、オンラインでの交流を行っています。今回は、交流の担当をされているN先生がわざわざ宿泊先のホテルを訪ねてくださり、お土産までいただきました。校長先生からも別にいただいています。ありがとうございました。(こちらからも、熊本土産をお渡ししています)
お互いの学校でお互いの顔を覚えていただくことも兼ねて、一緒に写真をとらせていただきました。HP掲載も許可いただいています。
N先生は、本校HPもよく見ていただいているようです。ありがたいです。後日実施するオンライン交流時によろしくお願いします。
ツーショットといえば、もう1枚ご一緒に写真を撮らせていただいた方がいます。なんと、宿泊先のホテル関係者の中に本校OB(正確には浜町小OB)の方がいらっしゃいました。Mさんです。これには、ビックリ!本校が来ることを知り、あいさつに来られました。こちらもHP掲載許可を得ています。
今日は、何かと長崎在住の方と一緒に写真を撮る日が多い日となりました!
他にも、個人的な「七夕」も叶いましたし・・・。
【6年】修学旅行その11
班長会議の様子です。今日1日を振り返っての反省、明日の連絡事項を伝えました。
確実に伝達するためメモします。
今日は、ずいぶん歩いたし、バスの中でも寝ていないので夜はしっかり眠ってくれる・・・はずでしょう?
現在午後11時29分。私ももう限界です。まだ2種類ほどネタがあるのですが・・・早朝頑張ります!お休みなさいzzz
【6年】修学旅行その10
時系列的には順番が逆になりますが・・・夕食の様子を紹介します。バイキング形式です。まず食事時のマナー等について諸注意をしました。
動線が片側のみなので自分の番が回るのに時間がかかりました。でも、おいしかったです。
みんなの食事中の表情を見に行きました笑
つい最近までカメラを向けると逃げ回っていた女子が多かったのですが、修学旅行ではこの通り。Vサインで自分から写ろうとする子が増えてきました笑。
後半にはアートを楽しむ子が登場したので、その絵をいただきました!
もちろん、写真を撮った後にはこのアート(ドロドロチョコ)はキチっと食べてもらいました!食べ物を粗末にするわけにはいきません!
【6年】修学旅行その9
HP更新の舞台裏はこうです。ちなみにこの写真は、ホテル自室にて・・・もちろん自撮りです笑笑。
この作業をバス内、ちょっと時間のある時にやっています。写真を撮り、ボカシを入れ、文章を考え、写真を埋め込み、バッテリー切れにならないように注意しながら・・・しかも、日ごろ使い慣れないタブレットでの作業ですので午前中は大変苦労しましたが慣れたらスムーズになってきました。あと2つくらいは記事を書けそうなので、もうしばらくは寝られそうにありません。
こんな私にとって、カウンター数の大幅増加や「いつも楽しみに観ています」という声掛けが原動力になります!!
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校 長
運用担当者
情報担当者