今日の学校生活
外国語の時間
子供たちは外国語の時間が
大好きです
たくさんの友達と英語でお話しして
とても嬉しそうです!
外国の文化にも興味津々で、
子どもたちは楽しみながら
外国語の学習をしています♪
昼休みの様子
昼休み、体育館では、
ドッジボールを楽しむ子供たちの姿が
ありました
ワクワクドキドキのドッジボールで、
楽しい時間でした
先生も一緒にドッジボールを
楽しんでいました。
体育
4年生では体育の授業で、
ソフトバレーボールをしています。
ボールを一生懸命繋いで、
得点を狙います!
試合は大盛り上がりで、楽しみながら
体を動かしています!
掃除頑張っています!
植柳小学校の子どもたちは、
掃除にも一生懸命取り組んでいます!
教室の隅々まで時間いっぱい
掃除に取り組んでいました!
おかげで植柳小学校はピカピカです
まち探検
今日3年生はまち探検に行きました。
タブレットPCで写真を撮りながら、
植柳にどんなものがあるのか
見て回りました。
植柳の良さを感じている子どもたちでした
図工
4年生の図工では、絵の具を使って
模様作りをしました。
筆以外にもローラーやダンボール、
ビー玉などいろいろな道具を使いながら
模様作りをしました!
素敵な作品が出来上がりました
お誕生日会
あすなろ学級では、5月の誕生日の
友達の誕生日会を行いました。
みんなニコニコ
素敵な誕生日会になりました!
タブレットパソコンを使って
子どもたちはタブレットパソコンも使いながら
学習に励んでいます。
休み時間にみんなで集まって
ドリル学習をしていました!
委員会
今日は委員会活動がありました!
体育委員会ではスポーツテストに向けて
反復横跳びの練習会を行います。
練習会では、どのように声かけをすると
低学年の子たちにも伝わるのか
考えていました
町探検
今日は3年生が町探検に出かけました。
いろいろな建物があることを改めて知った
子どもたち。
タブレットパソコンで写真を撮りながら
町を探検しました!
植柳の良さを改めて感じた子どもたちでした
学校探検
今日は1年生の学校探検がありました。
2年生が学校の中を案内してくれました。
2年生が何をする場所なのかを説明してくれました。
1年生はしっかり話をきくことができました。
優しいお兄さん、お姉さんに案内してもらって、
嬉しそうな1年生でした。
電話相談の相談窓口について
熊本県教育委員会より電話相談の
相談窓口についてのお知らせが届いております。
図工
1年生は図工の時間に飾りを作りました。
折り紙を折って、はさみで切って
飾りを作りました。
いろいろな模様のカラフルな飾りができて、
教室がより賑やかになりました!
生き物見つけたっ!
ポカポカ陽気の今日
昼休みは生き物探しをする子どもたちが
たくさんいました
どんな生き物がいるかな?
カブトムシの幼虫を見つけている
子どもたちもいました!
今日の学校生活
今日は雨が降っていたので、
子どもたちは休み時間を室内で過ごしました
図書室では、図書委員会の子どもたちが
本の貸し出しや本の整理を
していました!
体育館では
体を動かすのが大好きな
子どもたち
体育館にはどこまで高くジャンプできるか
チャレンジできるコーナーがあります
大ジャンプ!!!
体育の授業の前にニコニコの子どもたちです
図書室では…
今週から図書の本の貸し出しが始まりました。
どの本を読もうかな〜
ワクワクしながら、本を選んでいました!
初めての給食
今日1年生は給食が始まりました!
おいしい給食にみんなニコニコです
みんな嬉しそうに食べていました!
委員会活動
今日は今年度はじめての委員会活動が
ありました。
今日は委員長や副委員長を決めるなど
組織づくりを行いました。
情報委員会では放送機器の使い方を
確認しました!
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金について
厚生労働省・都道府県労働局から
「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金」
についての通知がきております。
麦ご飯、魚のサラたまソースかけ、わかたけ汁、牛乳(599kcal)
学校通信「いずかし」3号を発行しました。
だれにも相談できない深刻な悩みはこちらへ ↓
熊本県教育情報システム登録機関
管理責任者 校長
運用担当者 情報教育担当