今日の学校生活
運動場の様子
今日もお天気に恵まれ、
子ども達は外で思いっきり体を
動かしていました!
ブランコは大人気!!
順番を守りながら仲良く
遊んでいました
稲刈り
5年生は今日稲刈りを行いました。
地域の方にもきていただき、
たくさんの稲を収穫する
ことができました!
たくさん収穫できて、
嬉しそうな子どもたちでした。
秋の味覚!?
児童玄関の前にはこんな
秋の味覚があります!
昨日のクラブ活動で、折り紙クラブの
子どもたちが作ったたくさんの
クリです!
カラフルな栗に目が奪われます
目で見て楽しい秋の味覚です!
クラブ活動
今日はクラブ活動がありました!
楽しみにしていたクラブの時間♪
友達と協力しながら
楽しい時間を過ごしていました
研究授業
今日は、あすなろ1組の自立活動と
6年生の理科の研究授業がありました。
あすなろ1組では、自立活動で
話の聞き方や考えの伝え方について
学習をしました。
みんなで実験をしながら、
正しい話の聴き方や相手に伝わる
意見の伝え方を実践しました!
授業の様子
今日は教育実習の先生の
授業がありました。
5年生で社会科の授業をされました。
安定した食糧生産のために、
どのような取り組みができるのか
子どもたちは真剣に考えていました!
児童集会
今日は児童集会がありました。
今日は図書委員会の発表でした。
各学年でよく読まれている本と、
本をたくさん読んでいる人の紹介が
ありました!
読書の秋
たくさん図書室を利用して
本を読んでくださいね!
昼休みの様子
今日は天気が良く、昼休みには
多くの子どもたちが運動場に出て
体を動かしていました。
たくさん遊んで、えがおいっぱいの
昼休みでした!
芸術鑑賞
今日は芸術鑑賞がありました。
東京から劇団仲間の方に来ていただき、
「小さいつが消えた日」の公演がありました。
6年生も劇に出演!
貴重な経験ができました!!
子どもたちは間近で行われる演劇に
目を輝かせながら今日の演劇を見ていました。
劇団仲間の皆様、ありがとうございました。
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等
対応助成金・支援金についてのお知らせです。
社会科見学旅行
4年生では、社会科見学旅行が
ありました!
実際に見て、聞いて、
これまでの学びをさらに深めることが
できました。
たくさんの学びがあった見学旅行
でした。
鉄棒
今4年生では、体育で鉄棒を
行っています!
色々な技に挑戦中です!
去年よりもっとたくさんの技が
できるように、練習を頑張ります!
運動会 片付け
今日は運動会の後片付けが
ありました。
運動場のゴミを拾ったり、
運動会で使った道具の片付けを
したりしました。
みんなのおかげで、運動場がより一層
綺麗になりました。
今週も気持ちを切り替えて
頑張りましょう!
運動会
今日は運動会がありました。
【開会式】
しっかりと話を聞くことができました!
代表の人たちも堂々と話すことができました。
【5年生 徒競走「38人!スマイルダッシュ!!」】
【3年生 徒競走「3年生 Bダッシュ!」】
【1年生 リレー「つないで つないで がんばるぞ」】
【6年生 徒競走「勝利を目指して、飛翔!」】
【2年生 徒競走「ゴールをめざして最後まで」】
【3・4年生 団体「見よ!いずかしの目!」】
【5・6年 団体「シン・綱引き」】
【4年生 徒競走「RUN!RUN!!RUN!!!」】
【1年生 徒競走「まっすぐ まっすぐ ゴールをめざせ」】
【2年生 リレー「心を一つにバトンをつなげ」】
【5年生 リレー「絆のバトン!~心を一つに~」】
【3年生 リレー「つなげ!仲間の思い!」】
【1・2年生 団体「いっぱい はいるかな」】
【4年生 リレー「4年生パワー!!」】
【6年生 リレー「バトンパスNo.1決定戦」】
【閉会式】
今年は赤団の優勝でした!
今年のスローガンは
「最後までつらぬき通そう
ハッピースマイル運動会」でした。
スローガンにふさわしくみんな仲間と
協力をしながら、全力を出し切り、
笑顔あふれる素敵な運動会になりました。
応援してくださった方々ありがとうございました!
運動会準備
いよいよ明日は運動会!
今日は運動会準備がありました。
全員で協力して、明日の準備を
しました!
5、6年生は係の打ち合わせも
行いました。
明日に向けて準備万端!
明日が楽しみです♪
最後の全体練習
今日は運動会前最後の全体練習が
ありました!
本番さながらの良い緊張感があり、
しっかりと開会式、閉会式の
練習をすることができました。
教育実習スタート
今日から教育実習の西村先生が
いらっしゃいました!
給食時間の西村先生の歓迎会では、
「今日から約1ヶ月みんなと一緒に
たくさん学んだり、
遊んだりしたいです!」
とお話をされました。
西村先生今日から約1ヶ月
よろしくお願いします
貯金箱
夏休みにたくさんの子どもたちが
貯金箱を作ってきてくれました!
今週は子どもたちが作ってきて
くれた貯金箱の展示が行われました。
どれも工夫を凝らした貯金箱ばかり!
子どもたちは友達の作品の良さを
見つけながら鑑賞をしていました
秋の味覚
先日地域の方が子どもたちに見せて
くださいと秋の味覚 クリを持ってきて
くださいました!
本物の栗だー!
と子どもたちは興味津々です!
素敵な秋の味覚を
ありがとうございました。
運動会 係打ち合わせ
今日は運動会の係打ち合わせが
ありました。
5、6年生が運動会当日に向けて
打ち合わせをしました。
運動会当日よろしくお願いします!
学校通信「いずかし」3号を発行しました。
麦ご飯、魚のサラたまソースかけ、わかたけ汁、牛乳(599kcal)
だれにも相談できない深刻な悩みはこちらへ ↓
熊本県教育情報システム登録機関
管理責任者 校長
運用担当者 情報教育担当