今日の学校生活
給食の時間
毎週給食の時間に
運営委員会の子どもたちが放送で
クイズを出してくれています。
クイズをするのが毎週の楽しみです!
楽しい給食の
時間となっています。
Tボール
今日は雨
体育館を覗くと、4年生がTボールを
して遊んでいました。
ボールに当てることができるかな?
子どもたちは何度も挑戦して、
ホームランを狙って頑張っていました!
雨の日の過ごし方
今日は雨が降っていたので、
子どもたちは室内で過ごしていました。
図書室では、静かに読書をして
いました。
雨の日も落ち着いて、それぞれ楽しんで
過ごしていました。
みんなで遊ぼう!
今日はお天気も良く
子どもたちは外に出て遊んでいました。
おにごっこをしている子たちが多く、
たくさん走って、
笑顔いっぱいでした
楽しい昼休みでした!
本を読もう!
図書室に行くと
たくさんの子どもたちがいました!
どの本を借りようかな〜
友達からおすすめを聞いたりしながら
借りる本を決めていました。
委員会活動
今日は委員会活動がありました。
自動玄関前では環境委員会が
掃除をしてくれていました。
それぞれの委員会が学校のために
活動してくれていました!
バスケ
今日昼休み体育館へ行くと
バスケットボールをしている
子どもたちがいました。
白熱したゲームに汗をたくさんかいた
子どもたち。
たくさん遊んで、楽しい昼休みに
なりました。
持久走大会
今日は持久走大会がありました!
寒い中でしたが、子どもたちは
練習の成果を発揮しようと一生懸命
頑張ることができました!
たくさんの応援で子どもたちは
いつも以上に力を発揮できたようです。
たくさんの応援
ありがとうございました
練習頑張っています!
今週の木曜日は持久走大会が
あります!
子どもたちは練習に一生懸命
取り組んでいます。
昨日の自分の記録を越えようと
全力疾走!
持久走大会本番が楽しみです
みんなで遊ぼう!
今日から1週間体育委員会主催で
各学年ごとにキックベースボールで
遊ぶ時間が設けられます!
キックベースボールで初めて遊ぶ児童が
ほとんどでした!
初めて遊ぶキックベースボールに
ワクワクしながら取り組んでいました
今日の学校生活
今日は1年生で研究授業がありました。
たぬきの糸車を読み、
上手に糸車を回すたぬきの気持ちと
それをみたおかみさんの
気持ちを考えました。
本文を見ながらしっかりと自分の考えを
表現することができました
今日の学校生活
新しい1週間の始まり!
今日も子どもたちは元気いっぱいです♪
体育館ではTボールをしたり、
バスケをしたり
ボールを使って思いっきり
体を動かしていました!
全校集会
今日は全校集会がありました。
【校長先生のお話】
見ること、聞くことを花丸が
もらえるようにしましょう。
スリッパを並べることは他の人を
気遣うことです。
気遣いも花丸にしましょう。
【生徒指導関係のお話】
正しく冬の服装をきましょう。
生活リズムを整えましょう。
休みの日も感染症対策をしましょう。
見る、聞く、気遣いが花丸に
なるように3学期も頑張りましょう!
今日の学校生活
今日は良い天気で、
子どもたちは外にでてたくさん
体を動かしていました!
お友達とたくさん遊べて
ニコニコの子どもたちでした
始業式
あけましておめでとうございます。
今日から3学期のスタート!
今日は始業式がありました。
【校長先生のお話】
目標に向かって頑張ってください。
笑顔で挨拶をしましょう。
マスクを正しくつけましょう。
【生徒指導のお話】
冬の服装について確認をしました!
51日間の3学期です。
充実したものになるよう、
目標に向かって頑張りましょう!
終業式
今日は終業式がありました。
【校長先生のお話】
1学期に比べて話の聴き方がとても
よくなりました。
冬休み節度のある行動をして、
3学期笑顔で元気に会いましょう。
【2学期の思い出と3学期に頑張りたいこと】
[1年生]
ひき算の練習をたくさんして、手を使わずに
計算をすることができるようになりました。
[2年生]
運動会の徒競走を頑張りました。
ピストルの音が苦手だけれど、一生懸命走りました。
[3年生]
いずかし集会を頑張りました。
ピアノ伴奏にも挑戦しました。
[4年生]
社会科見学旅行でたくさん学ぶことができました。
学校での学びを深めることができました。
[5年生]
朝ボランティアを頑張りました。
みんなのために、進んで行動することができました。
[6年生]
小学校生活最後の運動会を頑張りました。
リレーのサプライズダンスを中心となって考えました。
たくさん学び、成長することができた2学期。
冬休みは安全、健康に気を付け、3学期元気に
また学校で会いましょう!
人権集会
今週は各学年部ごとに人権集会が
行われています。
人権学習を通して考えたことを
発表してくれました。
自分の思いをしっかり伝え、
それに対して友達が
お返しをしていました。
人権についてよく考えることが
できました。
児童集会
今日は児童集会がありました。
今日はハートフル委員会の発表が
ありました。
みんなが気持ちよく過ごせるように、
気持ちの良い挨拶をすることと
名前をさん付けで呼ぶという提案を
してくれました。
また、運営員会の人たちが
植柳子ども人権宣言を
発表してくれました。
みんなが気持ちよく過ごせるように、
気をつけてすごしましょう!
図工
4年生は今図工の時間に
ビー玉を転がして遊べるおもちゃを
作っています。
段ボールを切って、曲げて、貼って…
色々な材料を使ってコースを
工夫しながら、楽しいおもちゃを
作っています。
どんな作品が出来上がるのか
楽しみです!
全校集会
今日は全校集会がありました。
今日は生徒指導の先生から
冬の服装についてのお話がありました。
また、校長先生からは、全校集会の時
入場するときから静かにきれいに
並んでくることの大切さの
お話がありました。
みんなしっかりと話を聴くことが
できました。
麦ご飯、魚のサラたまソースかけ、わかたけ汁、牛乳(599kcal)
学校通信「いずかし」3号を発行しました。
だれにも相談できない深刻な悩みはこちらへ ↓
熊本県教育情報システム登録機関
管理責任者 校長
運用担当者 情報教育担当