学校ブログ

学校ブログ

12月3日(土)RKK学童駅伝大会

12月3日(土)に、えがお健康スタジアムにおいて「RKK学童駅伝大会」が開催され、豊野小学校から男子1チーム、女子1チームの計2チームが出場しました。はじめての大きな大会で緊張した様子の選手たちでしたが、果敢に上位入賞を狙う姿が見られ、たのもしく思いました。たくましい走りを見せてくれた選手たちに大きな拍手をお願いします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月5日(月)の学校生活

12月、あっという間に日が過ぎていくような気がします。落ち着かない気分になりますが、交通事故等には十分気をつけたいものです。

さて、今日から、地域の方々による小学生への読み聞かせを再開しました。新型コロナウイルス感染症の流行により、2年半くらい、ずっとできなかった読み聞かせです。本当に久しぶりの朝の読み聞かせに子どもたちは大喜びでした!読み聞かせ「やまざくら」のみなさま、ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学1年生は1時間目から持久走でした。勢いよく飛び出していきました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なかなか軽い足取りでした。15日が持久走大会です。ファイト!

 

 

12月2日(金)の学校生活

今日も1時間目から中学3年生は持久走でした。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 得意な人、そうでない人がいると思いますが、それぞれ、完走を目指して一生懸命走っている姿はとても素敵です。自分のペースで、自己ベスト更新にチャレンジしてほしいですね。

中学1年生、2年生は後期中間テスト2日目でした。力を発揮できたでしょうか。日頃の努力が結果に反映されていますように!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学3年生はなんと2時間連続の体育でした!持久走のあとは、剣道の授業。今日は、これまでの学習を生かして、試合をしました。審判も生徒がします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  みんな積極的に技を繰り出していてかっこよかったです。

小学4年生は宮川公民館で地域の伝統芸能である「虎舞」について学びました。ゲストティーチャーは上村一さんです。「虎舞」は雨乞いのために150年前に始まったそうです。豊野町の宮川地区のみなさんが伝統を継承しておられます。「獅子舞」はよく聞きますが、「虎舞」は県内に3か所しかないそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地域にある素晴らしい伝統芸能について、はじめて知ることもたくさんありました。少子化や子どもたちの生活の変化により「この伝統芸能をどのように継承していくか」が課題となっていることもわかりました。今年度から、クラブ活動でも宮川さんに「虎舞」を教えていただくことができるようになりました。豊野小の子どもたちが伝統を受け継いでいけるように、「虎舞」についてしっかり学びたいと思いました。上村さん、ありがとうございました!

 

4時間目は小中合同で避難訓練が行われました。家庭科室からの出火による火災を想定して、避難しました。落ち着いて避難することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

代表の児童生徒が消火体験をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生たちもチャレンジしました。

 

 

 

 

 

 

宇城広域連合南消防署豊野分署の方のお話

 

 

 

 

 

 

児童生徒代表 お礼のことば

 

 

 

 

 

 

小学3年生は、消防署見学のお礼のお手紙を渡しました。

 

 

 

 

 

 

宇城広域連合南消防署豊野分署のみなさま、お忙しい中、ありがとうございました!

 

中学生は、午後から、人権教育講話がありました。講師は王湾昇さんです。徳島県から来てくださいました!王湾さんのお人柄に引き込まれ、お話に引き込まれました。「差別はする側の問題であること」「知らないから思い込む、差別する」「自分の中の?な部分」に改めて気づかされました。たくさんの学びを得ることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

感想発表

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒代表お礼のことば

 

 

 

 

 

 

王湾さんのお話を聞くことができて本当によかったです。王湾さん、またぜひ豊野中に来てください!

12月1日(木)の学校生活

今日から12月「師走」です。なんだか気持ちがそわそわしてきました。落ち着いた学校生活を心がけたいものです。そして、今日は朝から寒かったですね!学校でもエアコンが稼働しました。

今日は、中学1年生と2年生は、後期中間テストの1日目でした。がんばれ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5年生は、社会で、輸入について学習していました。みんなで「made in ~」を探しています。日本製、中国製、ベトナム製、インドネシア製。身の回りのものがいろいろな国でつくられていることがわかりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タブレットPCを使った学習も日常的に行われています。子どもたちは本当によく使いこなしていて、びっくりします。

 

 

 

 

小学3年生は、理科で、豆電球を光らせていました。銅線を乾電池にどのようにつなげばいいのかな?

 

 

 

 

 

 

豆電球が光りました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

乾電池の+と-の両方に銅線をくっつけると豆電球が光ることがわかりました!

小学校4年生は外国語でアルファベットビンゴを楽しんでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チャンツもノリノリでした。みんな外国語の学習が大好きです。

 

11月30日(水)の学校生活

今日は小学生の「朝ラン」の日でした。みんな張り切って走っています!RKK学童駅伝大会に出場予定の選手たちは、たすきをかけて練習しています。12月4日(土)が本番です。がんばれチーム豊野小!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学3年生は1時間目から体育で持久走でした。ファイト!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて2時間目は中学2年生でした。ファイト!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3時間目は研究授業でした。

中学1年生 音楽「魔王」(シューベルト作曲)

鑑賞の授業でした。授業者は米田先生です。タブレットPCを効果的な活用と生徒同士の考えの交流、そしてピアノの生の演奏と、随所に工夫のある授業展開で、「魔王」という曲の魅力をたっぷりと味わうことができました。生徒の感想、まとめもとても素晴らしかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

米田先生が伴奏の部分を演奏してくださいました。曲のもつ緊張感を肌で感じることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒によるまとめ。ひとりひとり、本時のまとめを自分のことばでしっかり書くことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなよくがんばりました。素晴らしい授業でした!

小学6年生の学活の様子です。卒業を前に、友達に伝えたいことを綴り、発表していました。そして、発表者に対して、それぞれ、自分の思いを返していました。クラスのこと、きょうだいのことなど、「今」の気持ちを次々に話していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校卒業まであと4カ月弱となりました。一日一日を大切に、お互いのことを思いやりながら、絆をさらに深めていってほしいです。