学校ブログ
12月12日(月)の学校生活
お待たせしました。12月12日(月)の学校生活をお知らせします。
この日は、宇城市教育委員会審議員訪問がありました。審議員の先生方、いつも本当にお世話になります。
1年生は、国語で、ことばあそびをしていました。ことばって面白いですね!だじゃれ遊びをして楽しみました。
こちらは小学1年生と2年生です。ここでも、ことばについて学習していました。「○○が○○する」たとえば、「うまが はしる」「とりが とぶ」など、つながりを考えながら文をつくっていきます。聞く姿勢、手の挙げ方、発表の仕方が、とっても素晴らしいです!
小学1年生と2年生が持久走の練習をしていました。練習を重ねるごとにタイムが上がります!みんな足取り軽く走っていました!
小学4年生は理科で、「ものはあたためたり冷やしたりすると体積がかわるのだろうか」ということについて調べています。この日は金属について調べていました。金属でできた球を、あたためたり冷やしたりして実験しています。
金属はあたためたら体積が大きくなりました!
図書室のバーコード貼り、いつもお手伝いしてくれてありがとう!とても助かっています。
中学生は、午後から、生徒会主催のイベントがありました。中学生みんなでかくれんぼを楽しみました。生徒会のメンバーは、準備や進行をがんばってくれました!楽しいイベントをありがとう!
12月9日(金)の学校生活
今日もいいお天気です。2時間目、中学2年生が持久走をがんばっていました。
みんな力走です。自分に挑戦する姿がとても素敵です。
4時間目は小学5年生と6年生が走っていました。
みんな元気です!スタートで転んでしまうアクシデントもありましたが、すぐに起き上がり、順位をどんどん上げていく積極的な姿も見られました。たくましい姿に感動しました。
中学2年生は、5~6時間目、修学旅行のしおりづくりをしました。修学旅行は12月20日~22日の2泊3日、関西方面を予定しています。楽しみです!
修学旅行、待ちきれませんね。体調を整え、準備を万全にしておきましょう!
12月8日(木)の学校生活
今日は、不知火美術館から、「不知火美術館コレクション+とびだすプロジェクト」と題して、絵画鑑賞の出前講座に来てくださいました。1~2時間目は小学1年生、3~4時間目は小学2年生が参加しました。特別ゲストは、アーティストの野村 誠さんです。鍵盤ハーモニカをいろいろな奏法で演奏してくださいました!
まずは小学1年生です。
なんと頭で曲を演奏されました!みんなびっくりです!
絵画を鑑賞して感じたことを言葉や音で表現していきます。
最後は、野村さんが曲をつけてくださって、みんなで歌ったり楽器を鳴らしたりして楽しく演奏しました!
みんなで記念写真!
次は、小学2年生です。
絵画を鑑賞して感じたことを音やリズムで表しています。
2年生も歌って楽器を鳴らして盛り上がりました!とても楽しい時間でした。
野村さん、不知火美術館のみなさん、ありがとうございました!
中学3年生は、国語で、島崎藤村の「初恋」を学習していました。ことばづかいが難しいのですが、中村先生の軽妙なトークで、内容の理解もばっちりです。自分たちの経験と重なるところがあるのか、みんな少々恥ずかし気に、でもとても楽しく学習に取り組んでいました。
昼休みは、昨日に引き続き、小学校運営委員会主催の「だるまさんがころんだ」大会です。今日は4年生、5年生が参加しました。みんな張り切っています!
静止のポーズがなかなかいいですね!とても楽しい企画でした!運営委員会の子どもたちのアイデアに拍手を送りたいです!
そのおとなりで、今日も1年生が、「だるまさんがころんだ」をして遊んでいました。かわいいですね!
小学校3年生は、クラス全員でドッジボールをしていました。みんなルールを守って楽しく遊んでいます!素敵!
昼休み、図書室に、中学生がラベル貼りのお手伝いに来てくれました。ありがとう!とてもうれしかったです。
ご協力いただいたみなさま、今日ももありがとうございました!(他にもたくさん来てくださっています)
校長先生と上森先生が倉庫の片づけをしてくださいました。すっきりきれいになりました!
12月7日(水)の学校生活
今日は、県学力調査2日目でした。小学生は1教科と質問紙、中学生は2教科と質問紙に取り組みました。がんばりました!
昼休みに、小学校運営委員会の企画で、「だるまさんがころんだ」大会が繰り広げられていました。今日は、2年生と3年生です。
はじめの一歩!
だるまさんがころんだ!
だるまさんが・・・・
ころんだ!
みんなポーズをとるのがとても上手でした。見ていて心がぽかぽかになりました。明日は4年生と5年生です。運営委員会のみなさん、楽しい企画をありがとう!
隣では、1年生が、自分たちで「だるまさんがころんだ」をして遊んでいました。楽しそうです。
5時間目、小学3年生は総合的な学習の時間で「豊野町のよかとこさがし」をしていました。豊野町のよかとこ、いっぱいありすぎますね!グループごとにテーマを決めて、調べていきます。
図書館では、図書システムへの移行に向けて、終日、ラベル貼りの作業が行われています。保護者の方、地域の方にもご協力いただいています。お忙しい中、本当にありがとうございます!
他にもたくさん来てくださっています。大変お世話になります。
12月6日(火)の学校生活
昨夜、サッカーのワールドカップ、日本 対 クロアチア戦を観戦された方はたくさんいらっしゃることと思います。日本代表の選手たちは、毎回、わくわくするような戦いぶりを見せてくれましたね。クロアチアに惜敗という結果ではありましたが、選手たちの大健闘に本当に感動しました。子どもたちも、何かに挑戦する心、夢にむかって努力する心など、選手たちの姿に何かを感じてくれたことでしょう。日本代表の選手たちに心から拍手を送りたいですね。
↓ ある教室で見つけました。さて、どこに貼ってあるでしょう?
今日は、県学力調査1日目でした。小学1年生から6年生までは1教科、中学1年生と2年生は3教科、がんばりました!
4時間目、中学2年生は修学旅行の話し合いをしていました。話し合いがしやすいように、まず、班のメンバーが近くなるように席替えをしました。
席替え完了です!
修学旅行2日目の自由行動の計画を考えています。行きたいところがたくさんあって決められない!しかし、自由行動の時間は限られています。みんなで折り合いをつけながらしっかり話し合いましょう。
小学6年生は、理科で「てこ」のはたらきを調べていました。
てこの原理は私たちの身の回りにたくさん使われていますよ!見つけてみましょう。