学校ブログ
11月29日(月)授業の様子
小学1・2年生は、持久走大会に向けて練習していました。
みんな頑張っていました。
スタート直後の様子。
ゴール前の様子。
11月29日(月)授業の様子
3時間目の小学5年生の家庭科の授業です。
調理実習を終えてのまとめに取り組んでいました。
どの班も真剣に取り組んでいました。
11月26日(金)バレー部の様子
バレー部の練習の様子です。
明日の新人戦大会に向けて頑張っていました。
私もパスの練習をしましたが、手の痛みがまだとれません。
この練習が、一番手が痛そうでした。
スパイク練習の時は、ボールが痛そうでした。
11月26日(金)部活動(音楽部)の様子
放課後の音楽部の練習の様子です。
音合わせ?かな、がんばっていました。
とにかく集中力がすごくて、練習に見とれてしました。
11月26日(金)性教育講演会の様子
「未来ある皆さんに伝えたいこと、産婦人科の現場から」という演題で、慈恵病院看護部長の竹部様からお話をいただきました。
中学生全員が真剣に話を聞いていました。
「慈恵太郎」を看護師さんが連れてきてくれました。
司会進行は、新生徒会生活副委員長で進められていきました。
慈恵太郎くんを全ての生徒が抱っこしました。上手に抱っこができる生徒もいれば、恐る恐る抱っこしている生徒もいました。
最後は、新生徒会生活委員長が謝辞を述べて終わりました。