学校生活
今日の給食~冬至の日~
12月22日(木)、今日は冬至です。冬至は、24節気の一つ、一年で一番夜が長く昼が短い日です。一番太陽の陽が弱まることから、この日を境に力がよみがえっていく日と言われているそうです。前向きな気分になります。そして、冬至にかぼちゃを食べて栄養をつけ、ゆず湯に入って身体を温め、無病息災を願いながら寒い冬を乗り切ってきた先人の知恵を感じます。今日の献立は、麦ごはん、かぼちゃのほうとう、赤魚のゆず味噌焼き、青菜の胡麻和え、牛乳でした。今日も美味しくいただきました。
地域の方々が子供たちのために餅をついてくださいました
12月8日(木)、地域の方々が、子供たちが収穫したもち米を使って餅つきをし、学校に届けてくださいました。5年生は、パック詰めされたお餅をいただき大喜びでした。
田んぼの持ち主の鍬柄様や本校コミュニティ・スクールの委員長で、地元嘱託員会会長の池辺様をはじめ、嘱託員、民生児童委員、婦人会、敬老会、有志の皆様方が、曲野公民館で早朝よりたくさんの餅を作ってくださいました。
本来、子供たち、保護者も参加し学校で実施する計画でしたが、感染症対策もあり、このような形となりました。40人ほどの地域の方々が手際よく作られていました。地域の方々の子供への愛情を感じ、感謝の気持ちでいっぱいになりました。当尾小は、地域に支えられています。本当に有難うございました。
今日の給食~他県のふるさと給食~
12月8日(木)、今日の給食は、ふるさと給食「北海道」です。献立は、エスカロップ、道産子汁風、コールスローサラダ、牛乳でした。エスカップは、みじん切りにした筍が入ったバターライスにトンカツをのせて、デミグラスソースをかけたものです。道産子汁の「どさんこ」とは、「北海道で生まれたもの」という意味があるそうです。味噌とバターがかおる汁物でした。今日も美味しくいただきました。感謝!
GーTECを実施しました~スコア型英語4技能検定~
昨日、12月8日(木)、5,6年生児童がGーTEC(スコア型英語4技能検定)を受検しました。これは、宇城市が実施している検定で、日頃の外国語科の授業で身に付いた力(4技能)を測るものです。子供たちは、真剣なまなざしで取り組んでいました。
今日の給食~新米をいただきました~
11月17日(木)は、豊野中の皆さんからのリクエスト献立だったようです。新米をはじめ、「旬の食材」がテーマ。たくさんの食材が使われた給食でした。今日の献立は、新米、ダブルお芋豚汁、レンコンのピリ辛きんぴら、リンゴ、牛乳でした。今日も美味しくいただきました。感謝!
登録機関
管理責任者 中村 道恵
運用担当者 菅 修作
教頭 須藤 隆
生徒指導 川邊 篤史
養護教諭 早川 直美
〒869-0511
宇城市松橋町曲野1856番地
TEL(0964)32‐0268
FAX(0964)32‐1250
→https://www.pref.kumamoto.jp/site/kyouiku/list11-42.html
認定期間:2022年7月31日~2025年3月31日
NEW
令和6年9月9日
情報モラル啓発資料①_インターネット上の書き込みについて.pdf
情報モラル啓発資料② _家庭でのルールづくりについて.pdf
令和6年5月14日
「教育課程特例校」に係る特別の教育課程に基づく教育の編成の方針等について
R6教育課程特例校における特別の教育課程に基づく教育の編成の方針.pdf
外国語(英語)の授業に関する児童用アンケート調査 (当尾小).pdf
令和6年3月1日
家庭教育支援広報「くまもとの家庭教育」第4号
令和5年7月14日(金)
夏季休業中の情報モラル教育の家庭啓発資料について
情報モラル啓発資料③(保護者啓発用) ~位置情報共有アフ?リについて~.pdf
情報モラル啓発資料②(保護者啓発用) ~ケ?ームの課金トラフ?ル防止~.pdf
令和5年3月8日(水)
県教育広報誌「ばとん・ぱすvol.69」
令和5年3月1日(水)
令和5年2月3日(金)
くまもと「親の学び」プログラム 関連チラシ
ここをクリック→★くまモンスマイルジャンプ(チラシ).pdf
令和5年1月18日(水)
「地域とともにある学校づくり推進フォーラム2022アワード」オンライン(参加費無料) 詳しくは別添のチラシを御覧ください。
ここをクリック→案内チラシ.pdf
令和5年1月16日(月)
県教育広報誌「ばとん・ぱすvol.68」~どうぞご覧ください~
ここをクリック→ばとん・ぱすvol.68