学校ブログ

2023年10月の記事一覧

人吉球磨の伝統文化 おくんち祭り 子供神輿2

【校長ブログ】

 本日、10月9日、人吉球磨の伝統文化であるおくんち祭りに東間小学校区から4つの子供神輿が参加しました。はっぴを着た子供たちの元気なかけ声、暑さの中疲れた表情、応援する保護者、地域のみなさんの様々な姿が見られました。沿道にもたくさんの観覧者が集まっていました。

 現在の子供たちの姿を、後の時代にも残す意味から写真を投稿します。膨大な量ですので、いくつかに分けて投稿します。

 ※なお、膨大な写真のため、映り込みが起こる可能性があります。また、歩きながらの撮影のため、すべてに許諾確認ができておりません。許諾についてご了承いただけない場合は、学校まで、またはPTA役員さんを通してご連絡をお願いします。写真を削除致します。

 

人吉球磨の伝統文化 おくんち祭り 子供神輿1

【校長ブログ】

 本日、10月9日、人吉球磨の伝統文化であるおくんち祭りに東間小学校区から4つの子供神輿が参加しました。はっぴを着た子供たちの元気なかけ声、暑さの中疲れた表情、応援する保護者、地域のみなさんの様々な姿が見られました。沿道にもたくさんの観覧者が集まっていました。

 現在の子供たちの姿を、後の時代にも残す意味から写真を投稿します。膨大な量ですので、いくつかに分けて投稿します。

 ※なお、膨大な写真のため、映り込みが起こる可能性があります。また、歩きながらの撮影のため、すべてに許諾確認ができておりません。許諾についてご了承いただけない場合は、学校まで、またはPTA役員さんを通してご連絡をお願いします。写真を削除致します。

鯉のお引っ越し 池の水漏れに伴い

【校長ブログ】

 150周年記念誌には1991年「ふれあいの池できる」、1993年「ふれあいの池に井戸ポンプ設置」とあり、今から30余年前に、東間小学校に池ができたことが記されています。その池には大きな鯉が6匹と、赤ちゃんの鯉がたくさん泳いでいたのですが、池の水漏れ、溝の水の減少のため、鯉が厳しい環境で泳いでいました。

 そこで池の修理をし、豊富な水をためられるようになるまで、鯉の引っ越しがありました。PTAの中尾さん方、農林整備課の皆様のご協力により、まずは大きな鯉6匹を移動させました。といっても、逃げ回る鯉。なんとか泥まみれになって捕まえていただきました。

 まずは、今よりよい環境のため池で過ごすことになります。

中津留さんから髙橋さんへ あいさつの旗 それぞれのPTA活動

【校長ブログ】

 昨年度、中津留さんがずっとあいさつ運動に来ていただいていたことはブログを通してお話ししました。中津留さんがお話ししていただいた言葉が今でも焼き付いています。「自分にできるPTA活動ですから。」

 中津留さんのご卒業に伴い、なぜか6年間の旗が髙橋さんに引き継がれましたが、無理をされないようにと思っていましたが、なんと令和5年度上半期、どうしようもない日を除いて毎日、あいさつ運動に来ていただきました。

 毎日、私と校門に立っていただいていますが、なぜか子供の中にははやりがあります。今は毎日私と髙橋さんにじゃんけんをする毎日が流行です。

 こんな地道な取組だけども、子供たちにとって日常となっている取組、いらっしゃらないときには子供が「今日は校長先生だけなの?」と聞いてくる雰囲気。そんな日常が、東間小学校を支え、築いているのだな、と思います。

 この150周年記念事業を通して、山本会長を始め柳原さんや龍野さん、豊留さんや様々な実行委員やPTA役員のみなさんが、自らの役目をしっかりと果たそうと尽力されたこと、互いに支え、カバーし合ったこと、その役目を果たすことが自らの子供が通う母校の発展につながるという高い視点に立って尽力をいただいたこと、それぞれのみなさんの思いに感謝の念でしかありません。

 今はつながりを切ろうと思えば簡単に切ることのできる時代です。でも、切ってはならないつながりもあるかと思います。私たち教員も、保護者も陰ながら尽力をされている人の存在に気づいていく感性を持ち続けることが大切だろうと思います。誰かがどこかで力を注いでいることに。

 私も一連のHPを掲載することに、今日の朝6時から取り組み、今17時です。なぜ、エネルギーがでるのか?それは、東間小学校を支えていただいているPTAのみなさんの努力を知っているからです。

校内音楽会 150周年事業に合わせて

【校長ブログ】

 150周年記念式事業の日に合わせて、校内音楽会を開催しました。体育館には入りきれないくらいの保護者の皆様の参加に大変ありがたく思いました。

 1年生から6年生まで、素晴らしい発表をすることができました。やはり、東間小学校は歌唱指導を中心に、これからも音楽の指導で高めていくことが伝統を作ることになることを強く確信しました。犬童球渓先生の心を引き継ぐのは東間小学校の児童であることの誇りを持たなければなりません。

 指導に当たっては、安達貴美子先生、石田親子先生に、本当にご尽力をいただきました。その映像は入ってきていませんので、いずれ掲載できる容量であれば、紹介致します。

 また、式典、記念事業に引き続き、PTAの役員の皆様にご尽力をいただき、学校とPTAが協力して成し遂げた音楽会でした。PTA役員の皆様、終了したときにはみなふらふらでしたが、本当にありがとうございました。

 また、田代教諭がさりげなく音楽会用に花を生けてくれました。