学校ブログ

2023年10月の記事一覧

熊本善意銀行様から車椅子贈呈

 10月27日(金)、公益財団法人 熊本善意銀行の専務理事・和田浩二様、公益財団法人 熊本県肢体不自由児協会の事務局長 坂本功一、介護保険事業所の代表取締役 山根光様が本校に来校され、車椅子を贈呈していただきました。

 総合的な学習の時間で「福祉」をテーマに学習している4年生が代表して受け取りました。

 和田様より熊本善意銀行についてのお話をいただき、その後、車椅子体験、車椅子による介助の歯科について学びました。4年生からはこれまでの学習についてお知らせしたところです。

 熊本善意銀行は、様々な企業、個人のみなさんから預けられた善意を県内の様々なところに配付されています。今回もその一環として車椅子を贈呈していただきました。人吉球磨郡市の希望した学校に贈呈していただきますが、代表して東間小学校で贈呈の会を致しました。

 熊本善意銀行については、次のアドレスから学ぶことができます。http://kumamoto-zengin.com/

 善意を届けていただきました皆様、大切に活用させていただきます。

 また、善意で届けられた竹とんぼもいただきました。

 そして、自分たちの善意を届けるための募金箱を預かりました。

 今日の様子は、明日の熊本日日新聞に掲載される予定です。

PTA朝の読み聞かせ+今週の一華

【校長ブログ】

 10月27日(金)、朝の読み聞かせをしていただきました。子供たちがしっとりと聞いている姿が印象的でした。

 読み聞かせボランティアの皆様、ありがとうございました。

修学旅行23日 今日の振り返り 解散式

【校長ブログ】

 昨日の夜、4時間睡眠をとった教員はいないのではないでしょうか。私も1時頃に就寝して4時半に起きましたから3時間半の睡眠です。皆同じだろうと思います。すべての子供たちが参加しての一生の思い出をつくるために、みな全力を尽くしました。

 私たちのこの思いが、子供たちの一生の記憶に残りますように。そして、振り返ったときによい思い出として残りますように。それが子供たちにとって「心のふるさと」になるものだろうと思います。

 私も2日間、できる限り子供たちの様子をお伝えしようと心がけましたが、この投稿をもって、修学旅行の振り返りの記録とします。

修学旅行23日 今日の振り返り ハウステンボス

【校長ブログ】

 今回の修学旅行は、すべての6年生が参加できたことが最高でした。修学旅行中、様々なことがありましたが、それを通して、学びを深めてくれたことと思います。この修学旅行での記憶は、子供たちのこれからの何十年間に思い出として残るもの。その記憶が、楽しいものであったとしても、きついものであったとしても、後から振り返ったときに思い出となるもの。すべての子供たちに思い出を残すことができてよかったと思います。

 ハウステンボスでは、いろいろと回ってもなかなか子供たちと出会うことができませんでした。きっと、アトラクションに必死になっていたのでしょう。それも子供たちにとっては充実していたのでは?

修学旅行23日 今日の振り返り 朝食

【校長ブログ】

 今回の修学旅行は、すべての6年生が参加できたことが最高でした。修学旅行中、様々なことがありましたが、それを通して、学びを深めてくれたことと思います。この修学旅行での記憶は、子供たちのこれからの何十年間に思い出として残るもの。その記憶が、楽しいものであったとしても、きついものであったとしても、後から振り返ったときに思い出となるもの。すべての子供たちに思い出を残すことができてよかったと思います。

修学旅行速報 ハウステンボス

【校長ブログ】

ハウステンボスの出発の時刻が近づいてきましたが、子供たちとはほとんど出会うことが出来ませんでした。きっとアトラクションに夢中だったのでしょう。

修学旅行22日 今日の振り返り ホテル

【校長ブログ】

 ホテルに到着し、子供たちは昼とは異なり、すごい食欲を見せていました。ホテルも至る所にライトアップされており、素敵なホテルです。

 今日の1日の活動もこれで終わりです。明日、早朝から活動します。

 明日は、人吉に到着した後に、活動の様子を投稿する予定です。

 

 

修学旅行22日 今日のぐり 平和学習編2

【校長ブログ】

 修学旅行速報編でも写真を投稿していますが、スマホによる投稿は限られており、ホテルにおいてパソコンを通して、写真で振り返ります。今日一日を通して平和学習を行い、子供の学びは深まったようです。

 平和祈念公園では、平和集会を行い、平和への誓いを述べました。

 かなりの写真の数ですので、いつもよりより小さい画像に変換しております。(元画像の5%)

 それでも映り込みにより不適切な写真がありましたらご連絡ください。削除致します。

修学旅行22日 今日の振り返り 平和学習編1

【校長ブログ】

 修学旅行速報編でも写真を投稿していますが、スマホによる投稿は限られており、ホテルにおいてパソコンを通して、写真で振り返ります。今日一日を通して平和学習を行い、子供の学びは深まったようです。

 平和祈念公園では、平和集会を行い、平和への誓いを述べました。

 かなりの写真の数ですので、いつもよりより小さい画像に変換しております。(元画像の5%)

 それでも映り込みにより不適切な写真がありましたらご連絡ください。削除致します。

 

 

修学旅行速報22日 今日の振り返り 出発から昼食

【校長ブログ】

 子供たちもホテルに到着し、夕食そして入浴まで終わりましたので、写真を充実させながら、今日の振り返りを行います。これが今日一日の子供たちの様子です。

 まずは、出発から昼食まで

 掲載した写真の中に不都合な写真がありましたら、ご連絡をお願いします。削除致します。

 

修学旅行速報 平和学習

【校長ブログ】

子供たちは、原爆資料館、平和祈念公園、山里小学校、如己堂などを見学し、平和学習を行いました。平和祈念公園では、平和集会を行い、平和への誓いを立てました。

これから、講話を聞き、さらに学びを深めます。

 

修学旅行速報 昼食

【校長ブログ】

長崎に11時に着きました。子供たちはグループに分かれて昼食をとっています。意外と少食で驚いています。ここでしっかりと食べて、午後の活動に向かいます。午後は原爆資料館に向かいます。

修学旅行速報 佐賀へ

【校長ブログ】

9時4分、鳥栖ジャンクションを超え、山浦サービスエリアで2回目の休憩をしました。

バスの中て、子供たちはゲームをしながらとても元気にしています。バスの中で吉野ヶ里の学習をしながら、長崎に向かいます。

修学旅行速報 出発

【校長ブログ】

6年生、修学旅行に出発しました。全員揃って出発できました。

お見送りしていただいた保護者のみなさんに感謝します。

よい学びとよい思い出を作ってきます。

PTA朝の読み聞かせ

【校長ブログ】

 10月13日(金)、朝の読み聞かせが行われました。今週は英語の絵本も出てきましたよ。

 このPTA活動もまた、伝統を創り上げていく活動ですね。ボランティアの皆様の手によって、本校の伝統が創られていきます。読み聞かせボランティアのみなさま、ありがとうございました。

秋も深まり 落ち葉はく子供たち、今週の一華

【校長ブログ】

 本年度も10月中旬となり、折り返しの時期になりました。

 6年生も一五〇周年記念式典の中で話したとおり、本校の伝統を守って朝のボランティアに取り組み続けています。今年、あまり紹介はしていなかったものの、4月からずっと取り組み続けています。

 最近は4年生も落ち葉はきに取り組んでくれ、毎日、大量の落ち葉をきれいにしてくれています。

 美しい学校を保つことは、とても努力を要することです。しかし、努力をしなければ、一気に学校は荒れ、心も荒れ、花もなくなり、心の花も失われます。そのために子供たちが伝統をつないでいます。

 6年生は今後、修学旅行へとつながっていきます。

人吉球磨の伝統文化 おくんち祭り 子供神輿4 ラスト

【校長ブログ】

 本日、10月9日、人吉球磨の伝統文化であるおくんち祭りに東間小学校区から4つの子供神輿が参加しました。はっぴを着た子供たちの元気なかけ声、暑さの中疲れた表情、応援する保護者、地域のみなさんの様々な姿が見られました。沿道にもたくさんの観覧者が集まっていました。

 現在の子供たちの姿を、後の時代にも残す意味から写真を投稿します。膨大な量ですので、いくつかに分けて投稿します。これでラストです!ふうっ!

 ※なお、膨大な写真のため、映り込みが起こる可能性があります。また、歩きながらの撮影のため、すべてに許諾確認ができておりません。許諾についてご了承いただけない場合は、学校まで、またはPTA役員さんを通してご連絡をお願いします。写真を削除致します。

人吉球磨の伝統文化 おくんち祭り 子供神輿3

【校長ブログ】

 本日、10月9日、人吉球磨の伝統文化であるおくんち祭りに東間小学校区から4つの子供神輿が参加しました。はっぴを着た子供たちの元気なかけ声、暑さの中疲れた表情、応援する保護者、地域のみなさんの様々な姿が見られました。沿道にもたくさんの観覧者が集まっていました。

 現在の子供たちの姿を、後の時代にも残す意味から写真を投稿します。膨大な量ですので、いくつかに分けて投稿します。

 ※なお、膨大な写真のため、映り込みが起こる可能性があります。また、歩きながらの撮影のため、すべてに許諾確認ができておりません。許諾についてご了承いただけない場合は、学校まで、またはPTA役員さんを通してご連絡をお願いします。写真を削除致します。

人吉球磨の伝統文化 おくんち祭り 子供神輿2

【校長ブログ】

 本日、10月9日、人吉球磨の伝統文化であるおくんち祭りに東間小学校区から4つの子供神輿が参加しました。はっぴを着た子供たちの元気なかけ声、暑さの中疲れた表情、応援する保護者、地域のみなさんの様々な姿が見られました。沿道にもたくさんの観覧者が集まっていました。

 現在の子供たちの姿を、後の時代にも残す意味から写真を投稿します。膨大な量ですので、いくつかに分けて投稿します。

 ※なお、膨大な写真のため、映り込みが起こる可能性があります。また、歩きながらの撮影のため、すべてに許諾確認ができておりません。許諾についてご了承いただけない場合は、学校まで、またはPTA役員さんを通してご連絡をお願いします。写真を削除致します。

 

人吉球磨の伝統文化 おくんち祭り 子供神輿1

【校長ブログ】

 本日、10月9日、人吉球磨の伝統文化であるおくんち祭りに東間小学校区から4つの子供神輿が参加しました。はっぴを着た子供たちの元気なかけ声、暑さの中疲れた表情、応援する保護者、地域のみなさんの様々な姿が見られました。沿道にもたくさんの観覧者が集まっていました。

 現在の子供たちの姿を、後の時代にも残す意味から写真を投稿します。膨大な量ですので、いくつかに分けて投稿します。

 ※なお、膨大な写真のため、映り込みが起こる可能性があります。また、歩きながらの撮影のため、すべてに許諾確認ができておりません。許諾についてご了承いただけない場合は、学校まで、またはPTA役員さんを通してご連絡をお願いします。写真を削除致します。

鯉のお引っ越し 池の水漏れに伴い

【校長ブログ】

 150周年記念誌には1991年「ふれあいの池できる」、1993年「ふれあいの池に井戸ポンプ設置」とあり、今から30余年前に、東間小学校に池ができたことが記されています。その池には大きな鯉が6匹と、赤ちゃんの鯉がたくさん泳いでいたのですが、池の水漏れ、溝の水の減少のため、鯉が厳しい環境で泳いでいました。

 そこで池の修理をし、豊富な水をためられるようになるまで、鯉の引っ越しがありました。PTAの中尾さん方、農林整備課の皆様のご協力により、まずは大きな鯉6匹を移動させました。といっても、逃げ回る鯉。なんとか泥まみれになって捕まえていただきました。

 まずは、今よりよい環境のため池で過ごすことになります。

中津留さんから髙橋さんへ あいさつの旗 それぞれのPTA活動

【校長ブログ】

 昨年度、中津留さんがずっとあいさつ運動に来ていただいていたことはブログを通してお話ししました。中津留さんがお話ししていただいた言葉が今でも焼き付いています。「自分にできるPTA活動ですから。」

 中津留さんのご卒業に伴い、なぜか6年間の旗が髙橋さんに引き継がれましたが、無理をされないようにと思っていましたが、なんと令和5年度上半期、どうしようもない日を除いて毎日、あいさつ運動に来ていただきました。

 毎日、私と校門に立っていただいていますが、なぜか子供の中にははやりがあります。今は毎日私と髙橋さんにじゃんけんをする毎日が流行です。

 こんな地道な取組だけども、子供たちにとって日常となっている取組、いらっしゃらないときには子供が「今日は校長先生だけなの?」と聞いてくる雰囲気。そんな日常が、東間小学校を支え、築いているのだな、と思います。

 この150周年記念事業を通して、山本会長を始め柳原さんや龍野さん、豊留さんや様々な実行委員やPTA役員のみなさんが、自らの役目をしっかりと果たそうと尽力されたこと、互いに支え、カバーし合ったこと、その役目を果たすことが自らの子供が通う母校の発展につながるという高い視点に立って尽力をいただいたこと、それぞれのみなさんの思いに感謝の念でしかありません。

 今はつながりを切ろうと思えば簡単に切ることのできる時代です。でも、切ってはならないつながりもあるかと思います。私たち教員も、保護者も陰ながら尽力をされている人の存在に気づいていく感性を持ち続けることが大切だろうと思います。誰かがどこかで力を注いでいることに。

 私も一連のHPを掲載することに、今日の朝6時から取り組み、今17時です。なぜ、エネルギーがでるのか?それは、東間小学校を支えていただいているPTAのみなさんの努力を知っているからです。

校内音楽会 150周年事業に合わせて

【校長ブログ】

 150周年記念式事業の日に合わせて、校内音楽会を開催しました。体育館には入りきれないくらいの保護者の皆様の参加に大変ありがたく思いました。

 1年生から6年生まで、素晴らしい発表をすることができました。やはり、東間小学校は歌唱指導を中心に、これからも音楽の指導で高めていくことが伝統を作ることになることを強く確信しました。犬童球渓先生の心を引き継ぐのは東間小学校の児童であることの誇りを持たなければなりません。

 指導に当たっては、安達貴美子先生、石田親子先生に、本当にご尽力をいただきました。その映像は入ってきていませんので、いずれ掲載できる容量であれば、紹介致します。

 また、式典、記念事業に引き続き、PTAの役員の皆様にご尽力をいただき、学校とPTAが協力して成し遂げた音楽会でした。PTA役員の皆様、終了したときにはみなふらふらでしたが、本当にありがとうございました。

 また、田代教諭がさりげなく音楽会用に花を生けてくれました。