今日の田浦っ子
150周年記念事業が開催されました!
田浦小学校150周年を記念して、式典、イベントが盛大に開催されました。会場には貴重な資料が展示されました。会場には雨天にもかかわらず多くの方がご来校されました。
式典には、全児童、職員、保護者が参加しました。芦北町長竹﨑様、田浦小学校出身の熊本県副知事亀崎様をはじめ多くのご来賓の皆様にお祝いいだきました。誠にありがとうございます。
児童を代表して、6年生が「田浦小学校今昔物語」を発表しました。田浦小を大事にしていきたいという想いが伝わる発表に会場から温かい拍手をいただきました。
記念講演として、旧 海浦小学校(現 田浦小校区)出身のKABアナウンサー、田中杜旺 様にご講演いただきました。田中アナウンサーのお話に、子供たちをはじめ来場の皆さんは元気と感動をいただきました。ありがとうございました。また田浦小学校へ来てください!
外では、たのうらマルシェが開かれました。子供たちは、PTAからいただいた金券を片手に美味しいおかずや商品を買ったり、楽しいゲームなどを楽しんだりしました。ご協力いただいた、「さいとうや」様、「オーシャン」様、「岩永醤油」様、「御立岬」様、「田舎工房」様、「商工会女性部」様、「林檎堂」様、「学校運営協議会」様、誠にありがとうございました。
午後からは、「東海カーボン株式会社」様、「株式会社平松建設」様、「特別老人ホーム田の浦荘」様、「御立岬公園」様、「あしきた青少年の家」様、「芦北警察署」様、「芦北消防署」様、「芦北町役場総務課危機管理防災室」様によるお仕事体験が行われました。各団体の工夫された様々な活動に子供たちは興味津々。貴重な体験をすることができました。御礼申し上げます。
エンディングセレモニーでは、たのうらシニア応援団の皆様による熱い!温かい!応援がありました。田浦っ子たちは、地域の皆さんの応援を受けて「やさしさ・やる気・夢がいっぱい みんなとつながる田浦っ子」を目指して頑張ります!
このあと、大量に用意された紅白もちとお菓子がステージ上から投げられ、子供たちをはじめ地域の方も大賑わいでした(^o^)ノ ○○○ヘ(^o^)/ヘ(^o^)/ヘ(^o^)/
最後には、みんなで記念写真をとって、エンディングを迎えました。
田浦小学校150周年事業の開催にあたり、ご支援ご協力いただきました皆様に心から御礼申し上げます。
2年生、いものつるを観察する
2年生は、サツマイモのつるを観察しました。
みんなで伸ばして観察してみよう(/_@)
身長よりも長いよ! ものさしで測ってみようヘ(^o^)/
においはどうかな(。・ω・。)
リースを作ってみました(*^O^*)
このあと、サツマイモを収穫した2年生、たくさん収穫できたのでしょうか?(/_・)/
「見てください! 獲れました!」 \(^_^)/
3年生、磯へ行く
3年生は、総合的な学習の時間で、芦北の海にはどんな生き物がいるのかを調べるためにあしきた青少年の家へ出かけました。
海岸の石の下には、こんな小さな生き物が住んでいました(*´▽`*) ゴミも意外に落ちてるよね!(◎_◎;)
「この写真と同じだ!」 捕まえた生き物を資料を使って調べます。
この磯体験を生かして、自然や環境について学習を進めていきます(^^)/~~~
6年生、修学旅行(2日目)
2日目の朝ごはん前。しっかり眠ることができましたか(^_^;)
楽しみにしていたハウステンボスに着きました。どこに行こうかな\(^_^)/
アトラクション待ち? 友達と一緒に過ごす一時も楽しい時間ですね( ^o^)ノ
ガチャの景品比べ。自分のお土産かな? 旅行を満喫しています\(^_^)/
バスの中でも楽しいレクリエーションをして、無事、田浦に帰ってきました。この修学旅行での学びをこれからの生活に生かしていきたいと思った6年生でした。お世話になった皆様、ありがとうございました!
6年生、修学旅行(1日目)
6年生は、修学旅行で長崎へ。心配して天気\( ˆoˆ )/
平和公園の平和の泉前で。「水の意味」を知りました。
平和祈念像の前で。
追悼空間での祈り。
「二度と被爆者をつくらない」語り部の山川さんからお話を聴くことができました。
ホテルでの食事、美味しい(*´∀`*)
素晴らしい長崎市内の夜景を観て、1日目を終えました。
【熊本県教育広報誌「ばとん・ぱすvol.75 】
【運動会プログラム】
【不調や悩みを感じたら相談してください】
【第22回水俣・芦北地区人権教育研究大会について】
【熊本県教育広報誌「ばとん・ぱすvol.74」 ↓QRコードからどうぞ↓
【くまもとの家庭教育】「くまもとの家庭教育」(R6.5月号).pdf
【学級費等の徴収について】学級費等の徴収について(1学期).pdf
【年間行事予定】令和6年度 田浦小年間行事予定.pdf
【芦北町教育相談会が実施されます】
詳しくはチラシをご覧ください。令和6年度教育相談会 周知用チラシ.pdf
【情報モラル・・・・・・ご家庭でもぜひ話し合ってみてください】
情報モラル啓発資料① インターネット上の書き込みについて.pdf
【タブレット端末の家庭での活用について】
タブレット端末をご家庭で活用する際に必要なWi-Fi接続とzoom接続についてのお知らせを作成しました。ご活用ください。
タブレット端末の活用について、芦北町では以下の文書で周知しています。「タブレット端末の使い方の指導で困っている」、「どんな目的で一人一台のタブレット端末が学校に入ってきたの?」等、疑問点や不明な点が出てきたときに、ご覧ください。また、お尋ね等がありましたら、遠慮なく学校へお知らせください。
01「新時代の学び」に向けた1人1台タブレット端末貸与について.pdf
02「新時代の学び」に向けた1人1台タブレット端末貸与について(ふりがな入り児童へお知らせ例.pdf
04_(学級)田浦小学校タブレット端末の取り扱いについて.pdf
■一人一台端末についてのトラブル防止について
本校ホームページの目的は、子どもたちの学校生活に関する情報を、保護者の皆様・地域の皆様に提供することによって、教育活動へのご理解をお願いする一助とするものであります。
従いまして、本ホームページ記載のコンテンツ(記事、写真等)は、田浦小学校長、また被写体ご本人の許可なく利用されることは固くお断りいたします。
また、児童の個人情報保護に関しましては、配慮をしておりますが、保護者の方でお子さんの掲載写真等の削除を希望される場合は、ご遠慮なく学校までご連絡ください。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 緒方尚哉
運用担当者 教諭 廣岡晃久 教諭 倉本大輔
210,000 カウント 2024/10/25
205,000 カウント 2024/09/12
200,000 カウント 2024/08/18
195,000 カウント 2024/07/26
190,000 カウント 2024/07/05
185,000 カウント 2024/06/24
180,000 カウント 2024/05/28
168,326 カウント 2024/04/08
【令和6年度PTA総会資料について】
令和6年度のPTA総会資料です。年間行事等も掲載しておりますので、ご活用ください。
150周年記念事業準備委員会からの御礼です。
11月10日(日)、記念式典、たのうらマルシェにお越しくださり、誠にありがとうございました! 今後とも田浦小学校をどうぞよろしくお願いします!