今日の田浦っ子
全校集会(夢いっぱい)
6月全校集会では、山下先生に登場してもらいました。学生時代に頑張ったテコンドーの演舞や足技を披露し、インタビューにも答えてもらいました。
テコンドーを始めたきっかけや、「自分の夢(目標、なりたい自分)に向かって、チャレンジして欲しい!」というメッセージを、子供たちは目を輝かせて聴いていました(^O^)
夢(目標、なりたい自分)に向かって頑張れ! 田浦っ子( ^o^)ノ
4年生、災害に備えよう
4年生は、総合的な学習の時間で、災害に備えてどんなことをしておくべきか学んでいます。
地域学校協働推進員の岡部さんのご紹介で、山田さんにお話を伺うことができました。お二人とも田浦中校区学校運営協議会の方です。
まずは、グループに分かれて調べたことをタブレットを使って発表しました。
「なるほど(@_@)」よく調べてまとめることができました
山田さんに質問したいことを伝えて答えていただきました。さらに、地区の被害状況や様子についても話していただきました。みんな真剣な表情でメモをとりながら聞いています。
山田さんにお礼を述べる児童。これからも防災や災害に備えた学習をがんばります!
引き渡し訓練
大雨時を想定した引き渡し訓練を実施しました。保護者への訓練通知と児童への放送を行った後、帰りの準備をした児童が所定の教室へ一斉に移動をしました。登校班班長は1年児童を迎えに行きました。
人員の確認後、保護者の迎えを静かに待ちます。
保護者の迎えがあった児童の連絡を受けた職員が、ワイヤレス機器を使いアナウンスします。「〇〇さん、お迎えです!」
靴とランドセルを持って教室から移動する児童。「気をつけて帰ってね」
保護者であるかを確認した後、児童を保護者へ引き渡します。車の一方通行に協力いただき、ありがとうございました。
中学校に兄姉がいるご家庭は、そのまま中学校へ向かいます。
田浦中学校と田浦保育園との合同訓練は、おかげさまで無事全員を保護者へ引き渡すことができました。ご協力、心から感謝いたします。
葦北郡小学校ソフトバレー交流会に参加
葦北郡小体連ソフトバレー交流会が開催され、6年生が参加しました。こちらは、田浦小会場では、田浦小、佐敷小、大野小の子供たちが交流しました。
「ソ~レ!」「上にあげて~!」真剣な表情(@_@)でボールを追いかけました。
日本代表に負けないアタック!!
勝負を競いながらも、他校の子供たちとの交流も楽しんだ6年生でした。
3年生、みかん農園見学
3年生は、鶴田有機農園へ見学に出かけました。素晴らしい景色ですね
スタッフの方から、農場で作られているミカンの種類、手入れの仕方、微生物の働きなど、紙芝居で分かりやすく教えていただきました。
ウッドチッパーで竹が粉々に! この後ミカン畑に有機肥料としてまかれます。
お手伝いも喜んでできる3年生です(^^)v
イノシシやシカによる被害も多いそうです。「大変だな( ゚Д゚)」
お世話になった鶴田農園のみなさんと記念撮影 「みかん博士」になるための有意義な学習となりました。ありがとうございました。
集団宿泊教室④
2日目の活動は、海あり山ありの大自然の中、ビンゴオリエンテーリングをしながら協力して楽しみました。
芦北の海をバックに記念撮影。2日間の集団宿泊教室を満喫した5年生。この体験をこれからの生活に生かしてほしいと思います。
集団宿泊教室③
入浴・夕食後には、ナイトゲームも楽しみました。3つのニュースポーツで大盛り上がり(^O^)
素敵な夕日の前でジャンプ! 素晴らしい思い出になりましね(^_^)b
2日目も快晴 朝の集いでは、他の学校との交流がありました。
田浦小学校を紹介する代表児童。緊張(゚Д゚)してるかな?
みんな元気に2日目の活動に入りました。
集団宿泊教室②
午後は、一番の楽しみ「ペーロン」活動でした。やる気いっぱい5年生。「任せてください(^_^)v」
いざ!大海原へ出航です! 落ちるなよ~~~(^_^;)
無事帰ってきたようですね(^^)/~~~
みんな元気です。これから、入浴、夕食、ニュースポーツ活動です。
3年生、「みかん博士になろう」
3年生は、総合の学習で、「みかん博士になろう」という学習課題で学習を進めています。本日、「JAあしきた」の方に来ていただき、調べている中で疑問に思ったことについて、答えていただきました。田浦の名産であるみかんの「博士」になれるでしょうか?(*^_^*)
5年生、集団宿泊教室へ①
5年生全員で、楽しみにしていた集団宿泊教室へ。あしきた青少年の家に到着。「がんばるぞ~!(^o^)!」
最高の天気の中、活動する子供たち。2日間の成長が楽しみですね。
しっかり食べて、午後からのマリーン活動に備えます
4・5・6年生、プール掃除がんばる
プール活動の開始前に、4年生、5年生、6年生と先生たちでプール掃除を実施しました。6年生は、濁った大プールに入り、プールの水をかき出しながら、デッキブラシで一生けん命に磨きました。
5年生は、外回りの掃除。プール周りの床の苔を落としたり、除草したあとの草運びを頑張りました。
4年生は、小プールの底や壁をブラシで丁寧に磨き落としてくれました。大プールの手伝いもできましたね(^_-)-☆
みんなの頑張りのおかげで、来週からのプール活動が楽しみです!
体力テスト、頑張る
子供たちの体力は? 年に一度体力テストを実施する時期になりました。こちらは、運動場でソフトボール投げの種目を行っているところです。「いけ~~~!」 これは飛びましたね(^^)/~~~
体育館でも20Mシャトルランなどの種目を行いました。低学年児童もみんなの応援と高学年児童のサポートもあって、粘り強く走り抜きました
これから、体力の課題をふまえて、体育活動の充実に取り組んでいきます。
縦割り班活動スタート
掃除など様々な活動で、1年児童~6年児童で編成する縦割り班での活動を行っています。先日、縦割り班で顔合わせ会を行いました。自己紹介とゲームをして楽しそうですね!(^^)!
初めての縦割り班活動は掃除活動でした。高学年児童が下学年児童に声をかけて、リーダーシップを発揮しています。
みんなで力を合わせて頑張りましょう!
田浦っ子を支えてくださる地域の方々
子供たちが下校した平日の放課後。運動場に人影が・・・
地域の方々が、運動場を草切り機できれいにしてくださいました。
翌日、きれいになった運動場で子供たちが元気に遊んでいました。ありがとうございました<(_ _)>
5年生、お茶をいれました
5年生は、家庭科でお茶をいれる実習をしました。お湯とみんなの視線が熱い・・・
「美味しい!!」自分たちでいれたお茶はどんな味がしたのでしょうか(*^_^*)
今度は家族にお茶をごちそうしてみましょう! みんな喜びますよ(^_-)
2年生、町探検へ
2年生は、「町たんけん」の学習で、学校近くにある「お弁当のヒライ田浦店」「道の駅たのうら肥後うらら」「田浦郵便局」へ出かけました。
お弁当の美味しそうな匂いが漂う中、熱心に記録する子供たち (p_-)
道の駅では、館長さんに案内していただきました。芦北町の特産品がたくさんあるなあ。
えっ!何飲んでるの(゚_゚;) お心遣いでジュースをいただきました<(_ _)>
郵便局では2グループに分かれて局長さんのお話を聞きました。
2年生の町探検にご協力いただいた皆様。大変ありがとうございました。
校長先生に話を聞こう
1月間を過ごし小学校生活に慣れてきた1年生。「自分の知りたいことを校長先生に話を聞きに行こう」と、全員で校長室へ(^^)/~~~
「好きな食べ物は?」「好きなキャラクターは?」「どんなお仕事をしてるんですか?」次から次の質問攻めに校長先生はタジタジでした(^_^;)
Tシャツをいただきました!
株式会社フクマツ様から、芦北町の全小学校児童へTシャツ(一人半袖2枚、長袖1枚)の寄贈がありました。本校では体育服として、授業等で着用することにしました。
Tシャツが届いた翌日、さっそく体育で着用する4年生の子供たち。やる気いっぱいを目指す田浦っ子が、さらにやる気倍増です(^_^)/~~~
これから大切に活用していきます。誠にありがとうございました!
あいさつ運動開始!
児童会活動として、あいさつ運動を実施しました。児童玄関前、児童会のメンバーによる大きな声でみんなを迎えます(^o^)~
途中、運動場で朝練をしていた田浦中陸上部の生徒さんと地域の方も加わり、さらに元気な声が響きました!(^^)! あいさつの声が響きわる田浦小を目指して、これからも継続して頑張っていきます!
能登半島地震被災者への義援金贈呈
能登半島地震で被災された方々へ義援金を贈りたいという子供たちの願いを芦北町役場に相談したところ、贈呈式を行っていただきました。 竹﨑町長に義援金を直接渡す田浦小児童代表の3人。ちょっと緊張(゚_゚;)していましたが、「みんなの想いは大変嬉しい。義援金は被災されたの皆様のために必ず役立てます!」という竹﨑町長の温かい言葉に笑顔になりました(*^▽^*)
義援金はご家庭や地域の皆様のご協力により集まったアルミ缶収益金と寄付金、甘夏の売上金です。竹﨑町長様、岩田教育長様、総務課・教育委員会の皆様、誠にありがとうございました!
【熊本県教育広報誌「ばとん・ぱすvol.75 】
【運動会プログラム】
【不調や悩みを感じたら相談してください】
【第22回水俣・芦北地区人権教育研究大会について】
【熊本県教育広報誌「ばとん・ぱすvol.74」 ↓QRコードからどうぞ↓
【くまもとの家庭教育】「くまもとの家庭教育」(R6.5月号).pdf
【学級費等の徴収について】学級費等の徴収について(1学期).pdf
【年間行事予定】令和6年度 田浦小年間行事予定.pdf
【芦北町教育相談会が実施されます】
詳しくはチラシをご覧ください。令和6年度教育相談会 周知用チラシ.pdf
【情報モラル・・・・・・ご家庭でもぜひ話し合ってみてください】
情報モラル啓発資料① インターネット上の書き込みについて.pdf
【タブレット端末の家庭での活用について】
タブレット端末をご家庭で活用する際に必要なWi-Fi接続とzoom接続についてのお知らせを作成しました。ご活用ください。
タブレット端末の活用について、芦北町では以下の文書で周知しています。「タブレット端末の使い方の指導で困っている」、「どんな目的で一人一台のタブレット端末が学校に入ってきたの?」等、疑問点や不明な点が出てきたときに、ご覧ください。また、お尋ね等がありましたら、遠慮なく学校へお知らせください。
01「新時代の学び」に向けた1人1台タブレット端末貸与について.pdf
02「新時代の学び」に向けた1人1台タブレット端末貸与について(ふりがな入り児童へお知らせ例.pdf
04_(学級)田浦小学校タブレット端末の取り扱いについて.pdf
■一人一台端末についてのトラブル防止について
本校ホームページの目的は、子どもたちの学校生活に関する情報を、保護者の皆様・地域の皆様に提供することによって、教育活動へのご理解をお願いする一助とするものであります。
従いまして、本ホームページ記載のコンテンツ(記事、写真等)は、田浦小学校長、また被写体ご本人の許可なく利用されることは固くお断りいたします。
また、児童の個人情報保護に関しましては、配慮をしておりますが、保護者の方でお子さんの掲載写真等の削除を希望される場合は、ご遠慮なく学校までご連絡ください。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 緒方尚哉
運用担当者 教諭 廣岡晃久 教諭 倉本大輔
210,000 カウント 2024/10/25
205,000 カウント 2024/09/12
200,000 カウント 2024/08/18
195,000 カウント 2024/07/26
190,000 カウント 2024/07/05
185,000 カウント 2024/06/24
180,000 カウント 2024/05/28
168,326 カウント 2024/04/08
【令和6年度PTA総会資料について】
令和6年度のPTA総会資料です。年間行事等も掲載しておりますので、ご活用ください。
150周年記念事業準備委員会からの御礼です。
11月10日(日)、記念式典、たのうらマルシェにお越しくださり、誠にありがとうございました! 今後とも田浦小学校をどうぞよろしくお願いします!