今日の田浦っ子
バッチリタイム
2学期最初のバッチリタイム!
さすが6年生です
集中して、時間いっぱい取り組みました!
田浦小学校の最上級生。お手本ですね!!
2学期最初の給食!
しっかり前を向いて、食べています!
1年生は、完食でした!
夏休みすごろく(5年 学活)
夏休みの思い出をすごろくで語り合いました。例年と異なり短い夏休みとなりましたが、たくさんの楽しい思い出話を聞くことができました。2学期もたくさんの思い出をつくりましょう。
2学期始業式
2学期の始業式…zoomを使って、各教室で子どもたちは参加しました。
2学期の目標を5,6年生が発表した後、校長先生からのお話でした。
いつもと違う2学期の始まりでしたが、一人一人子どもたちはしっかりと話を聞くことができました。
成長できる毎日にしていけるよう、先生たちも取り組みます。
みなさんも、いっしょにがんばりましょう!
8月25日の朝
とてもいい天気になりました。
いつもならば水が流れている田浦川。全くありません。
7月4日とは比べものになりませんね。
運動場横にある甘夏の木。また、少しずつ実が大きくなってきました。
朝からスクールバスの到着を待つ先生方。みんな元気に登校でき、嬉しいですね。
運動場…きれいになりました!
先日、運動場を業者の方がきれいにしてくださいました。
これで運動場の一面を使って遊ぶことができますね。
2学期が楽しみです。
運動場をきれいに!
芦北町教育委員会の方々が、運動場に堆積している汚泥の処理に来てくださいました。暑い中に、ありがとうございました!
軽トラで軽く土を浮き上がらせ、平スコップで集めてくださっています。
2学期には、運動場全面で遊べるようになるといいですね。
1学期最後の日の帰りの会(1年生)
自分たちで進められるようになりました!
江口先生、ありがとうございました!
学習支援員の江口先生が、赤ちゃんを産むための準備のため、今日で田浦小学校を離れられます。
終業式に全校児童には紹介をしたところです。職員室でもお別れの式を行いました。
体調に気を付けてお過ごしください!
エアハイタッチあいさつ運動
昨年度から実施しているPTAのハイタッチあいさつ運動。
今年度は、ソーシャルディスタンスを取りながらのエアハイタッチあいさつ運動として、実施しました。
手をあげるだけでも、楽しくなります。
元気なあいさつができましたね!
災害について調べよう(6年総合)
6年生の総合の学習で、災害について調べて、まとめて、発表しました。
広用紙でまとめたり、スライドで発表したり、実物大の模型をつくったり、工夫が見られました。
様々な支援物資…ありがとうございます!
多くの方から、支援物資をいただきました!
ありがとうございます!
小玉
小さくても、しっかり種ができていました!
収穫!いや…
ちょうどいい感じの小玉すいかです。
もう少し大きくしたかったそうですが、つるから取れちゃったみたいです。
いずれにしても、夏を感じますね!
味はどうなのでしょうか?!
読み聞かせ
1年生には、算数タイムの時に読み聞かせの方が来てくださっています。今日はどんなお話だったかな?
少しずつ…
運動場で遊び始める子どもたちです。
元気いっぱい!
今年も甘夏が実りました
今年も甘夏が実りました。これからの成長が楽しみです。
授業参観(3,4年)
どんな計算になるのかな?ゼリーを一人に3つずつ分けました…
折り曲げてできる角の大きさは、どうやって求めればいいかな?
授業参観(たのうら学級)
個に応じた課題を設定して、取り組みました。
聖徳太子のお友達は、誰だったかな?しっかり覚えましたね。
ていねいに字を書くことができました。
わり算の学習を進めていきました。
授業参観(5,6年)
ソーシャルディスタンスを取りながら、考えを説明しました。
聖徳太子の取組をみんなで考えました…肖像画のアップが、印象的でしたね。
授業参観(1,2年)
ひき算の学習に取り組んでいました。
夏をイメージする言葉集めをしました
突然…
急に子どもたちの声がするので近づいてみると…
鳩が校舎の中に入ってきました…子どもたちと一緒にいたかったのかな?窓を開けて、しばらくすると、自ら飛び去っていきました…
何の花?
朝からきれいに咲かせていました。
年に数回しか咲かないとのこと。次はいつになるのでしょう?
楽しみに待ちたいと思います。
学校再開
大雨による休校期間を経て、1週間ぶりに登校することができました。
校長先生の話をしっかり聞いて、学校再開の喜びとともに、学校に行きたくても行くことができない同じ町の友達のことに思いをはせる時間となりました。
今、できることを精一杯頑張っていきましょう!
グッピー誕生!今度は…
おめでとう!
七夕飾り
今日は、学校応援団の倉永さんから竹を6本いただきました。
そこで、みんなで七夕飾りの飾りつけをしました。
それぞれの学年で、雨の日などに作っていた飾りを丁寧に飾り付けていました。
みんなが短冊に書いた願い事が、叶うといいですね。
プール開き
6月30日(木)は、3年生のプール開きでした。体育館で準備運動と先生の話を聞いた後、プールに移動しました。
1年ぶりのプールでの学習、そして3年生にとっては初めての大プールでしたので、慎重に入りました。
みんなの力を伸ばすことができるプールの学習になるといいですね。
はさみをつかって…
1年生の図工では、はさみをつかった工作でした。
まずは、折り紙を折り、折ったところをいろんな形に切り取りました。
出来上がった作品をろうかにはってみました。
風できれいなカーテンが出来上がりました。
元気に登校!
6年生を先頭に、静かに登校できました。
1年生も上手に登校できるようになりました。
放課後の消毒作業!
放課後は毎日、校内の消毒作業を教職員で行っています。
今回、老人会の方々がお手伝いにきてくださり、ドアノブや窓枠など、子どもたちが触れそうなところをふいてくださいました。
火曜と金曜日に、交代で来てくださる予定です。
子どもたちのために、本当にありがとうございます。
グッピーの赤ちゃん!
今日、朝からグッピーの水そうを見ていたK先生。
見つけました!グッピーの赤ちゃんです!!
さっそく小さな水そうに移して数を数えてみると…なんと29ひき!
みんな大喜びです。
一か月ほどすると色がつき始め、グッピーらしくなってきます。
4月に生まれた赤ちゃんも、ずいぶん大きくなってきました。
これから、もっとにぎやかになってきますね。
交通安全教室
今日は、2校時に1,2年生、昼活動に3~6年生で「交通安全教室」を行いました。
1年生には、校長先生から、命を守るために大切なことを話していただきました。
危険を予測する動画を見ながら、一緒に考えていきました。
一旦停止をしない自転車の動画に、すぐに気づいた子どもたち。
間違いを指摘しながら、自分だったらどうする…?という視点で考えることができました。
消毒作業
日曜日にPTA会長さんが、甘夏の木に消毒をしてくださいました。
4月より少し緑が濃くなったようです。
実もついていました。これからが楽しみですね。
学校探検(1,2年生)
今日は、1,2年生が学校探検を行いました。
体育館で説明のあと、2年生が学校内のいろんな教室を紹介してくれました。
パソコン室では、タブレット端末やノートパソコンなどがいっぱいです。
校長室では、めずらしいものがいっぱいでした。
校長先生に、質問をいっぱいしていました。
田浦小学校のことが、少しずつ分かってきたようです。
2年生も案内ありがとうございました。
地震・津波避難訓練
今日は、「地震が起きて、津波が来る。」という想定での避難訓練を行いました。
まず、子供たちは静かに運動場に避難しました。
その後、みんなで天神さんまで移動しました。
学校応援団の皆さん方も、子供たちが安全に移動できるように要所要所立っていただきました。ありがとうございました。
天神さんまでの階段は、結構急で上ることが大変でしたね。
校長先生の話もしっかり聞きました。
これからも「自分の命は、自分で守る」ために、行動していきましょう。
一斉下校
みんなで交通安全について考えました。
「とまれ・まて・とびだすな」
田浦小の「トマト宣言」をみんなで確認することができました。
20日からの一斉登校(5、6年生)
5年生は、算数。角柱の体積を求めました。公式を使って、正しく求めることができたかな。
一番人数が多い6年生は、デコちゃんルームに移動して、外国語の授業。さすが6年生です。集中して、授業を受けることができています。
20日からの一斉登校(3、4年生)
3年生は、運動場で体育。久しぶりに全力で走ったかな?
4年生では、熊本県内の市町村を確認しました。
どのくらい知っているかな?ちなみに、芦北町のすぐ東にある市町村は、何という市町村でしょう?
20日からの一斉登校(1、2年生)
19日まで、分散登校していた子どもたち。
いよいよ20日からは一斉登校になりました。
1年生では、できる限り間隔をとった机の配置で、国語の授業。
みんなそろうと、うれしいですね。
2年生では、クレパスを使って絵を描いています。
今日の登校日
運動場で元気いっぱい過ごす子どもたち
しっかり遊んで、体と心を育てていきましょう!
木曜登校日
今日は、およそ半分の子どもたちの登校日でした。
久しぶりの教室で楽しく過ごすことができました。
図書室では、本を借りていました。
甘夏の消毒です!
PTA会長の下山さんが、甘夏の消毒にきてくださいました。
そのままでは、大きな実をつけることはできません。
ていねいなお世話が必要です!
ありがとうございました。
グッピー、また赤ちゃん?!
おなかの大きなグッピーが見つかりました!
さっそく別の水そうに移して観察です。
また、元気な赤ちゃんの姿が見られるでしょうか?!
学校教育目標を…
今年度、新卒採用の佐藤莉子先生(3年担任)に書いてもらいました。
堂々とした文字ですね。
校長室横の掲示板に掲示していますので、ぜひご覧ください。
甘夏の花が咲いています!
校歌にもある甘夏の花が咲いていました。
この時期ならではですね。ミツバチなど虫などもやってきています。
夏が近づいています!
給食センターの皆さんの力で…
家庭科室をピカピカにしていただきました!
すみずみまで!
さつまいもを植えるために畑を耕していただきました
コケもとれ、きれいになりました!
効果を期待して…
防草シートを先生方で張りました。
この後が、楽しみです。
きれいに花を咲かせています
マリーゴールドとペチュニア
学習支援員の先生、蔭山先生を中心にプランターに移植しました。
子どもたちには、登校日に花を見て、優しい気持ちになってくださいね。
連絡メール確認中!
本日、5月1日の午後1時より、連絡メールのテスト配信を行っています。それぞれ登録された学年ごとにメールが受信できていればOKです。
いかがでしょうか。登録変更や再登録が必要な方のために、7,8日の登校日には、プリントを配付します。しばらくお待ちください。
なお、連絡メールの最後にある下記のアドレスからでも、変更はできます。ご確認をお願いいたします。
連絡メールは、臨時休校期間中における重要な情報発信・受信のツールになります。ご協力をよろしくお願いいたします。
小中合同校内研修が行われました!
子どもたちが帰った後は、先生方の勉強会です。
今日は、中学校からもお越しいただき、小中合同校内研修でした。
今年は、中学校区で研究発表会が開催されます。子どもたちのためになる研究になるよう、力を合わせてがんばります。
登校日
今日は、登校日でした。2週間ぶりに会う子どもたちは、元気いっぱいです。学校では、できるだけ密にならないように過ごしていました。
配付物もいっぱいでした。
図書の本もいっぱい借りて、おうちで読書もしましょうね。
先生方の学び
オンラインの資料を使って、職員室で研修です。
こんな時だからこそ、教育の根っこ(学びの姿勢)を広げていきます。
先生たちも学んでいます!
臨時休校期間中ですが、先生方も学んでいます。
今年度、田浦小学校に赴任された先生方を対象に、ICT機器についてのミニ研修会を行いました。
最新のICT機器を使って、早く子供たちと授業をしてみたい…と話していました。
紙芝居で興味UP!
紙芝居を自作しました!
子どもたちの笑顔を楽しみに、臨時休業中に準備していきます!
グッピーが生まれました!
先日、校長先生が買ってこられたグッピー。
水槽に入れていたのですが、夕方、何やら小さな生き物が…
なんと、赤ちゃんが生まれていました!
赤ちゃんは、別の水槽にお引っ越しです。
早く子供たちにも、見てもらいたいですね。
学校再開に向けて
先生方も準備を進めています。
英語カードを作っています。外国語・外国語活動に使います。
刈払機に混合油を入れて・・・
草刈りにも挑戦しました。
午後3時に運動場に向かう姿が日課になりました。
学校の花も…
今が一番の見頃です!
しっかり花を咲かせて…
子どもたちが元気に登校する日を心待ちにしています。
eライブラリの学習にも挑戦してみよう!
家庭学習のサイトとして、「eライブラリ家庭学習」をホームページの「お知らせ」の項目に掲載しました。
現在38名の子どもたちが挑戦しています。
いろんな問題に進んで挑戦して、自分の力を伸ばしていきましょう!
保護者の皆様方も、ご一緒に楽しく学習を進めていただければ幸いです。
給食センターの方々6名が…
4月16、17日に、田浦小学校へ来ていただき、
草取りやコケ落としなど、
学校の環境整備に力を貸していただきました。
ありがとうございました!
計画的に過ごしてね!
臨時休校中の登校日。10時30分からは、地区別下校でした。
そろった登校班から先生方とあいさつをして帰ります。
しばらく会えませんが、元気に過ごしてくださいね。
体育館前の花たちも子どもたちを見送りました。
わずかな時間で…
16日は臨時休校期間中の登校日でした。
教室では、担任の先生からお休みの間の学習の進め方や生活リズムについてお話がありました。
インターネットを使ったドリル教材の紹介もありましたので、ぜひ活用していきましょう。
合間には、身長と体重も測定することができました。
明日の登校日
明日は、臨時休校中のなかで2日設定している登校日です。
桜の花も子どもたちの登校を心待ちにしているようです。
令和2年度の就任式、1学期始業式
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、各教室での就任式と始業式になりました。
話をされる先生方のあいさつに、各教室から大きな声で返しのあいさつが聞こえてきました。
今年もよろしくお願いします。
募金 ありがとうございました!
10月28日~30日の期間に運営委員会が中心となり、台風19号被災者支援募金を行いました。
3日間で、児童や保護者、地域の方々、教職員から合計45,419円集まり、日赤令和元年台風第19号災害義援金へ寄付しました。たくさんのご協力ありがとうございました。
【熊本県教育広報誌「ばとん・ぱすvol.75 】
【運動会プログラム】
【不調や悩みを感じたら相談してください】
【第22回水俣・芦北地区人権教育研究大会について】
【熊本県教育広報誌「ばとん・ぱすvol.74」 ↓QRコードからどうぞ↓
【くまもとの家庭教育】「くまもとの家庭教育」(R6.5月号).pdf
【学級費等の徴収について】学級費等の徴収について(1学期).pdf
【年間行事予定】令和6年度 田浦小年間行事予定.pdf
【芦北町教育相談会が実施されます】
詳しくはチラシをご覧ください。令和6年度教育相談会 周知用チラシ.pdf
【情報モラル・・・・・・ご家庭でもぜひ話し合ってみてください】
情報モラル啓発資料① インターネット上の書き込みについて.pdf
【タブレット端末の家庭での活用について】
タブレット端末をご家庭で活用する際に必要なWi-Fi接続とzoom接続についてのお知らせを作成しました。ご活用ください。
タブレット端末の活用について、芦北町では以下の文書で周知しています。「タブレット端末の使い方の指導で困っている」、「どんな目的で一人一台のタブレット端末が学校に入ってきたの?」等、疑問点や不明な点が出てきたときに、ご覧ください。また、お尋ね等がありましたら、遠慮なく学校へお知らせください。
01「新時代の学び」に向けた1人1台タブレット端末貸与について.pdf
02「新時代の学び」に向けた1人1台タブレット端末貸与について(ふりがな入り児童へお知らせ例.pdf
04_(学級)田浦小学校タブレット端末の取り扱いについて.pdf
■一人一台端末についてのトラブル防止について
本校ホームページの目的は、子どもたちの学校生活に関する情報を、保護者の皆様・地域の皆様に提供することによって、教育活動へのご理解をお願いする一助とするものであります。
従いまして、本ホームページ記載のコンテンツ(記事、写真等)は、田浦小学校長、また被写体ご本人の許可なく利用されることは固くお断りいたします。
また、児童の個人情報保護に関しましては、配慮をしておりますが、保護者の方でお子さんの掲載写真等の削除を希望される場合は、ご遠慮なく学校までご連絡ください。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 緒方尚哉
運用担当者 教諭 廣岡晃久 教諭 倉本大輔
210,000 カウント 2024/10/25
205,000 カウント 2024/09/12
200,000 カウント 2024/08/18
195,000 カウント 2024/07/26
190,000 カウント 2024/07/05
185,000 カウント 2024/06/24
180,000 カウント 2024/05/28
168,326 カウント 2024/04/08
【令和6年度PTA総会資料について】
令和6年度のPTA総会資料です。年間行事等も掲載しておりますので、ご活用ください。
150周年記念事業準備委員会からの御礼です。
11月10日(日)、記念式典、たのうらマルシェにお越しくださり、誠にありがとうございました! 今後とも田浦小学校をどうぞよろしくお願いします!