令和4年度 学校生活

東陽小の子どもたちの生活

社会科見学(3年生)

  3年生は、社会科見学旅行に出かけました。
午前中はイオン宇城店,午後からはミルキー(パン屋)に見学をしました。
 それぞれのお店の工夫や思いについて,学ぶことができました。
 
 

0

河俣神社の秋祭り

 10月18日(日)に、河俣神社の秋祭りに3,4年生が参加しました。
 そこで、「よさこいソーラン節」を披露しました。
また、相撲大会にも参加して、元気いっぱいにがんばりました。
0

グリンピースの皮むき体験


 東陽小2年生が東陽町で育ったグリンピースの皮むきをし、給食の豆ご飯にしました。グリンピースの皮をむくとみずみずしい香りがし、子ども達はひとつひとつ丁寧に皮をむきました。この日は学校評議員の方々にも給食を食べていただきました。グリンピースが苦手な子どもたちも、がんばり豆ご飯を食べることができました。
0

生産者試食会

  給食の食材として野菜や果物を生産されている、東陽町の生産者の方をお招きして、子ども達と一緒に給食を会食をしました。生産者野方からの、野菜や果物を育てるうえで、大変なことうれしいことのお話をきき、食べ物をつくってくださる方々や食べ物への感謝の気持ちを育む機会になりました。
0

夏祭り


ジンジャーの森公園で 毎年恒例の夏祭りがありました。


東陽小学校の4,5,6年生が「校歌」と「ともだちは いいもんだ」を披露しました。
0

水泳教室


 3年生以上の水泳が苦手な子どもたちを対象に、水泳教室を7月21日から行いました。3日間の練習で、全員25mを泳げるようになりました。子どもたちは、最後に、認定証をもらいました。中には、200mを泳げるようになった子が何人もいて、子どもたちの笑顔がまぶしかったです。
0

終業式

 17日(金)に終業式を行いました。子どもたちは、学年毎に一学期の反省を発表しました。明日から夏休みです。健康や安全に気をつけて、楽しい夏休みを送れるようにしましょう。
0

水泳大会

  台風接近のため、予定を早めて、水泳大会を開きました。
今年は雨続きでしたが、今日は久しぶりの快晴でした。
みんなこれまでの成果を発揮してせいいっぱい泳ぎました。

0