令和4年度 学校生活

東陽小の子どもたちの生活

3年生まちたんけん

   5月25日(金)、3年生は、社会科でまちたんけんをしました。学校から東陽支所、せせらぎ、ジンジャーの森公園などを歩いてたんけんしました。

0

1・2年生交流会


   23日(水)の2時間目に1、2年生の交流会をしました。貨物列車、クイズ、ハンカチ落としをした後、朝顔の種のプレゼントをし、最後に握手をしましました。
 みんなとっても楽しそうでした。企画した2年生お疲れ様!


0

みんなでピース!

 5月8日の1時間目に1.2年生でグリンピースの皮むきをしました。
栄養教諭の松田先生から説明をしていただいた後、4班にわかれてむきました。
むいたグリンピースはその日の給食のピースご飯になりました。
みんなでむいたピースご飯はとってもおいしかったです。


0

お見知り遠足(5年)

 4月13日(金)に、お見知り遠足で里地公園に出かけました。晴天にも恵まれて、立神峡の吊り橋に、全員で渡ることができました。1年生の歓迎会では、自己紹介をしたあとゲームを楽しみました。
0

初めての給食(1年)

 入学式翌日から給食がスタートしました。赤飯、とりのレモンソースかけ、枝豆サラダ、デザートの入学お祝いメニューをおいしくいただきました。

0

6年生始動

6年生としての学習・生活が始まりました。克己の精神で頑張ります。
写真は、授業参観の時の様子です。


0

4年 お別れ遠足(お別れ会)


 3月8日(木)に、お別れ遠足が実施されました。雨天のため予定していた里地公園ではなく、体育館でのお別れ会を行いました。
 〇✕クイズやドッジボール、しっぽ取り、風船バレーなどを、縦割り班で楽しみました。
 
 
0

3年生石橋たんけん

3年生は、2月2日(金)9日(金)15日(木)に、東陽町の石橋を見学しました。
今も利用されて生活に必要な石橋があることが分かりました。
「百聞は一見に如かず」です。


0

東陽フェスタ(4年)

 2月25日(日)に東陽フェスタが、開かれました。
 「白糸台地の人々が、どのような思い出通潤橋を建設したのか。」
    「通潤橋の建設にあたっての種山石工の技術の高さ。」
    について、子どもたちが見たり調べたりしたことをもとに発表しました。
 子どもたちは、短い練習の中、長いセリフでしたが、頑張って発表することができました。

0

学習成果発表会 1年『くじらぐも』


 2月25日(日)学習成果発表会で国語で学習した『くじらぐも』の音楽劇をしました。
    くじらぐも役、子どもたち役になりきって発表しました。
 多くのお客さんの前でどきどきしたようですが、この発表を通して子どもたちは成長したと思いました。
0

英語劇に挑戦

外国語活動で学習してきた英語を使って、昨年に引き続き、劇をしました。
今年の演目は「しょうが太郎」でした。
台詞はもちろんですが、今年は演技の方も昨年より大きくできました。








0

ばってん「スイミー」


2月25日に東陽フェスタがありました。2年生は、スイミーをしました。
大道具、小道具にこだわり、海の中をカラフルに表現してみました。
みんなで力を合わせて頑張りました。


0

液体粘土で作品作り(6年)




 図画工作科の学習で「白の世界」を表現しました。数種の紙、布、キャップ、針金、紙粘土などで形を作った後、白い液体粘土を塗ったりかけたりして仕上げました。子どもたちにとって、液体粘土を使用した経験はこれまでなかったと思います。
 次の図工の学習は、板を使った工作です。楽しみです。
0

二分の一成人式(4年)

 1月24日(水)の5時間目に、二分の一成人式を実施しました。今回の二分の一成人式では、子どもたちが話し合いどんな内容にするか、招待者への案内状など、みんなで協力して考えました。
 将来の夢では、なりたい職業とその理由まで堂々とみんなの前で発表することができ、10年間の成長を感じました。
0

給食をでやまめを食べました(1,2年)


 1月24日フリー授業参観の時、ヤマメ給食がありました。
1、2年生は4時間目に、ヤマメクイズをして、やまめの事を勉強したあと、ヘルスメイトさんからやまめの食べ方を教えていただきました。
  頭からガブガブ食べてしまう人もいるほどおいしいヤマメでした。
お世話いただいた方々に感謝しながら有り難くいただきました。



0

リースができました (1年)



     生活科の時間、朝顔やふうせんかずらのつるでリースを作りました。飾りになりそうな緑の葉っぱや実など準備し、みんな喜んで飾りつけをしました。すてきなリースができました。
0