学校生活
5年生、楽しみに待っていました!
今日は、5年生が楽しみにしていた毎年恒例の「木村のあられの出前授業」がありました。子供達のために、株式会社「木村のあられ」から4人の方が来てくださいました。あられができるまでの製造過程の説明や、おかしクイズなどがあり、子供達も興味をもって参加していました。
後半は、それぞれのグループで「あられの味の検討」を行いました。子供達はたくさんの好みの味を考えていましたが出された意見(味)を2つに絞ったようです。
今後は、製品化に向けて、子供達と「木村のあられ」さんとの協働作業が始まります。
このような貴重な機会を与えていただいていることに、本当にありがたく感じています。商品になる日がとても楽しみです。
昨日の昼休みは・・・・
昼休み。職員玄関の前で子供達の声がします。何をしているかのぞいてみると、ビニール袋に先日3,4年生が収穫したさつまいもを入れているところでした。
「地域の方に、おいもをプレゼントしてきます!」と、子供達は先生方と一緒に学校の近くの緑風苑とサポートセンター虹へ向かって出発しました。
子供達のプレゼントに、地域の方は、とても喜んでくださったそうです。
また、体育館に行ってみると、ここにも子供達の声が・・・・・。
今週末の26日に開催される郡陸上記録会に甲佐町代表として出場する子供達が、先生方に指導を受けながら練習をしていました。
「足をもっと上げるといいよ。」「もう1回やってみよう。頑張れ!」と子供達同士が教え合いながら練習している姿に関心しました。
白旗小は、職員も、子供達も、元気に頑張っています!
6月に植えたマリーゴールドは今・・・
6月の人権の花の伝達式で甲佐小、小坂小からいただいたマリーゴールドの種。6月に、学級ごとに植え、夏に咲き、そして、たくさんの種をつけてくれました。
10月に入って、環境委員や愛校の日の作業で子供達が種をとってくれました。
11月末には、人権の花の修了式があります。
マリーゴールドの種は、命のバトンとなって、次の学校でまた咲いてくれることでしょう!
ICTを活用した児童集会~楽しい読書旬間に~
白旗小の児童集会は、各委員会から取組やお知らせ、お願いを全校児童に伝えます。何よりも素晴らしいのは、子供達が発表内容をタブレットで作成し、プレゼンをしながら発表することです。今回も6年生が中心になって作成、練習を行ってくれたようです。
発表の中で、図書委員は、「おみくじビンゴ」や、「先生からのおすすめの本の紹介」「29日の先生方の読み聞かせ」「26日からの親子読書」など、読書旬間に企画したイベントについて伝えました。
また、後半は、図書クイズ(物語からクイズ問題を作成したもの)を3問出題!聞いている子供達はとても喜んでクイズに参加していました。
図書室では、「新しく入った本」や「先生からのおすすめの本」の紹介がしてありました。
今週末から親子読書も始まります。子供達の心をたがやし、多くの知識や想像力を育むことのできる読書。ぜひ、ご家庭でもお子さんと一緒に読書を楽しまれてください。
暑さ 気にせず 外遊び
7月から、連日の猛暑により昼休みの外遊びが「禁止」や「時間制限」となり、子ども達は室内で過ごすことが多い日々でした。
しかし、運動会が終わってからは気候もよくなり、昼休みの運動場に子ども達の声が戻ってきました!
白旗小学校の子ども達は外遊び大好き!!
外遊びは、体力はつくし、骨も強くなるし、実は「近視」の進みをおさえると言われていて、体に良いこといっぱいです。
明日も、外でいっぱい遊ぼうね。