学校生活
明日は、いよいよ研究発表会です。
明日は、いよいよ研究発表会です。
今日は、明日の研究発表会に向け、5,6年生が5時間目に体育館の準備、児童下校後も職員で準備を行いました。
また、今週の19日は、各学校の学校主事の先生方が、掃除や窓拭きをして学校をきれいにしてくださいました。
明日は、PTAの方にも駐車場の案内等お世話になります。
白旗小の児童、先生方の日頃の頑張りの成果が発揮できる研究発表会になることと思います。
図工の時間では・・・・
早朝、生活委員さん2名が来校され、あいさつ運動を行ってくださいました。寒い中、大変、お世話になりました。
さて、来週11月26日に郡の絵画・版画展があります。現在、版画展に向けて準備の真っ最中です。それぞれ、学年の実態に応じて題材を決め、図工の時間に取り組んでいます。
完成した版画を見るのがとても楽しみです。
お昼は過ごしやすい暖かさです。
朝は、冷え込む時期となりましたが、お昼は、とても暖かいですね。
今日は、3年生の見学旅行で、熊本市の博物館等へでかけています。たくさんの学びをしてほしいですね。
昼休み、音楽室からは、校歌の練習をしているピアノの音が聴こえてきました。その子は、卒業式で弾くために今から練習していると教えてくれました。すばらしいです。
外では、子供達が野球をしたり、おにごっこをして遊んでいました。久しぶりに、運動場に出て、子供達の様子を見てみると、野球がとても上手になっていました。
私も、ブランコにのっている高学年の子供と話をしながらブランコに久しぶりにのってみました。子供達のおかげで、気持ちのよい昼休みを過ごすことができました。
先生にインタビュー!
お昼の給食の時間には、様々な内容の放送がありますが、2学期から、「先生インタビュー」のコーナーが始まりました。内容は、先生方の子どもの頃の夢や、現在の仕事に就いた理由、現在の仕事の内容などで、子供達に夢や目標をもつことの大切さや、様々な仕事について知ってもらうために始まりました。
現在、梅野教頭先生、養護の道久先生、主事の松岡先生、事務の高橋先生のお話がありましたが、どの先生の話も、初めて知ることが多く、お互いを知るよい機会となっています。子供達も、大変興味深く話を聞いているようです。
このことは、本校の教育目標や、大切にしているキャリア教育につながるものだと考えます。
お話給食、大好評です!
今週の給食は、町図書司書の小原先生と、甲佐小栄養教諭の永岡先生のコラボ企画、「お話給食」があっています。
最後の「お話給食」は、「ピーターラビット」のお話にちなんだメニューで、にんじんのサラダと手作りブルーベリーソースのパイでした。
給食の時間は、岸元先生が、給食当番に説明をしたり、子供達が放送でピーターラビットのお話を読んだりしました。
お話にちなんだ給食で、子供達は、本と食への興味が高まったようです。
また、10月には、家庭で親子読書に取り組んでいただきました。保護者の方のご協力、ありがとうございました。
保護者の方にとっても、子供達と本を楽しむよい機会になったようですね。