学校生活

学校生活

1日のスタートが充実したものとなりました

本日は、PTAの読み聞かせがありました。子供達は、とても楽しみにしていたようです。

保護者の方の温かな読み聞かせのおかげで、子供達も心が満たされ、笑顔のスタートとなりました。

PTAの皆様、早朝より、大変お世話になりました。

 

1時間目が終了すると、4年生が、社会の学習のために「くまもと伝統工芸館」へ出発しました。

この学習は、今後、国語で学習する「未来につなぐ工芸品」と関連があり、調べたことをリーフレットにまとめるようです。

調べ学習をしっかりして、帰ってきてほしいと思います。

3年生~人権学習を公開しました~

先週の11月6日(水)に、甲佐町人権学習公開授業研究会がありました。当日は、中学校や他校の先生方が、3年生の人権学習の授業を参観されました。

3年生の人権学習は、「わたしも学校に行きたい」という教材をとおし、学習を行いました。この教材から、子供達は、勝手に決めつけることのおかしさや、自分だけができない不合理な出来事への怒りなど、たくさん考えたり感じたりすることができたようです。自分がきつい立場に立った時、どんななかまがいてくれると元気づけられるかについても、学ぶよい機会になったようです。

参観された先生方からは、子供達の頑張りや内田先生のこれまでの準備等について、感心の声があがっていました。3年生、よく頑張りました!

4年生の花育~地域の方から学ぶ~

「今から、4年生は花育に行ってきます。」と職員と子供達が笑顔で学校を出発しました。

今日は、吉田の作本さん、地域コーディネーターの藤田さんのご協力により、花(マム)を植える体験をさせていただきました。

作本さんは、子供達のために、何種類もの苗を準備してくださっていました。また、子供達がわかるように、1つ1つの花の名前や花の写真をホワイトボードに貼って教えてくださいました。

子供達は、数種類の花の中から、自分の好きな種類の花を選び、作本さんに教わりながら、花を丁寧に植えていました。

 

ハウスの中の様子で不思議だと感じたことをその場で尋ねることで、初めて知ることも多かったようです。担任や私も、貴重な花植えの体験させてもらいましたが、とても楽しく、そして、花が育つのがとても楽しみになりました。

子供達も、「花を植えるのがとても楽しかったです。」「花の生長が楽しみなので、時々、花を見に行きたいなと思いました。」など、感想を伝えていました。

生産者の方に直接教えてもらいながら、体験ができることを、本当に幸せだと感じた時間でした。子供達にとって、また1つ、地域の方のやさしさや温かさ、頑張りに学ぶ貴重な時間となりました。

もしもの時に備えた訓練を行いました

今日は、1時間目が始まる前に、シェイクアウト訓練を行いました。子供達には、シェイクアウト訓練がいつあるか、予告をしないという設定で行ってみましたが、どの学年も、放送や担任の先生の指示をしっかり聞き、冷静に判断し、机の下に頭や体を入れ避難をしていました。

 

地震などの災害は、いつ発生するかわかりません。子供達の命を守るため、段階的な避難訓練を今後も行っていきたいと思います。

夢や目標に向かって

先週の金曜日、甲佐町の5・6年生、中学生が甲佐中学校に集合し、甲佐町主催の「子どもたちの夢・チャレンジ応援」講演会に参加しました。今年は、元プロサッカー選手の「城 彰二」さんが講師としてお話をしてくださいました。

城さんは、夢・目標をもつことの大切さや、人とのつながりの中で、困難な出来事を乗り越えられたこと、挫折したときのモチベーションの持ち方について教えてくださいました。

 

質問タイムやふれあいタイムもあり、充実した心に残る講演会でした。