学校生活

2024年3月の記事一覧

白旗小学校児童、保護者、地域の方々ほんとうにありがとうございました。

 3月28日(木)は退任式でした。今年度末の異動等で、本校から5名の先生方が白旗小学校を離れることとなりました。退任式では、卒業生・保護者の方々も参加してくださり、退職・異動される先生方お一人お一人からお話をしていただきました。

 その後は、各学年の子どもたちが、職員室等へ来て、先生方との最後のお別れをしていました。温かい雰囲気に包まれた退任式となりました。在職期間はそれぞれ異なりますが、退職・異動される先生方は口をそろえて、「白旗小大好きです」と言われていたのが印象的でした。

 私(教頭)も、今回異動となりましたが、ホームページをいつも見ていただきありがとうございました。今後とも、白旗小学校をよろしくお願いします。

一年間ほんとうによく頑張りました

 今日は、1年生~5年生までの修了式でした。2時間目に体育館に集まった子どもたち。私語一つなく整然と入場し整列して待つ姿に、この一年間の子どもたちの成長を感じました。

 校長先生から、各学年代表児童に修了証が渡されると、受け取った子は「ありがとうございます」と丁寧に受け取っていました。その後、この一年間をふり返って、校長先生から成長したことや次の学年に向けて頑張ってほしいことなどについてお話がありました。

 明日から春休みです。4月、元気にまた会えることを楽しみにしています。

  

ついに販売開始!!!!

 白旗小の5年生にとって、待ちに待った日が目前に迫ってきました。

 昨年春から校区内にある【木村のあられ】さんと取り組んできた『木村のあられプロジェクト』。田植え・稲刈り そして、あられの味・パッケージまで子どもたちのアイディアが詰まったものが、ついに商品化されました。

◆発売日:令和6年3月19日(火)

◆販売店:マルエイ甲佐店(甲佐町役場横)

◆値 段:1袋216円

◆味  :めんたいマヨたこやき味、バターとうもろこし味、からあげ味、おこのみマヨ味の4種類

   

子どもたちの作ったポップ】

   

【 ↑ あられの袋のパッケージデザイン

 

一年間ありがとうございました。

 今日3月15日(金)は、学校運営協議会の皆様による朝の『あいさつ運動』でした。本日は、学校運営協議会の皆様の他にも民生委員の方々もいっしょに参加して下さり、また、 田上 浩輝 甲佐町教育長様も来て下さいました。

 登校してきた子どもたちが、大きく・元気な声で 「おはようございます!!」とあいさつをする様子に、来られた方々も感心されていました。

 3学期も残り4日あまりとなりました。元気いっぱいの白旗小の子どもたち。残り少ない今の学年での時間を大切に過ごしていってほしいですね。

 学校運営協議会の皆様・民生委員の皆様、田上教育長様をはじめ、地域の方々、いつも子どもたちのためにほんとうにありがとうございます。

 

いよいよ、小学校最後で最大の行事に向けて練習スタート!

 本日13日(水)の3校時から、小学校最後で最大の行事である『卒業式』の全体練習がスタートしました。6年生のみの練習はすでに始まっていたのですが、在校生(本日は4・5年生のみ。当日は1~5年生も参加します)が入っての練習でした。練習冒頭、校長先生からの温かい励ましの言葉をいただき、早速練習開始。6年生も自分たちだけでの練習と異なり在校生もいる中での練習ということで、在校生共々緊張している様子が伝わってきました。しかし、大きな部分での動きはバッチリでした。今後は、細かい部分の練習を行いながら、本番を迎えていきます。

 6年生にとって、小学校最後で最大の行事『卒業式』を卒業生・先生たち・在校生みんなでつくりあげていきたいと思います。

  

 【式をむかえるにあたっての心構えを!】        【緊張感漂う証書授与の練習】          【在校生の呼びかけ練習】

『できました~!』

 3月11日(月)の4校時、職員室で仕事をしていると、廊下から何やらにぎやかな声が聞こえてきました。すると、

「トントントン、教頭先生に用事があってきました。 お時間、よろしいですか?」

と笑顔いっぱいの5年生の子どもたち。どうやら、家庭科でミシンを使ってエプロンの製作をしたらしく、全員エプロンを身につけていました。どの子のエプロンもとっても上手に仕上がっており完成度の高さにびっくりしました。

 この日は、地域の方々がボランティアで子どもたちの支援にきてくださっていたようで、子どもたちは来て下さった方々のアドバイス等を受けながら、楽しく活動ができたようです。

命の教室がありました

 3月12日(火)の3校時に、御船保健所、県動物愛護センター、山ぼうしの樹から7名の方が来校され、1~3年生の子どもたちを対象に『命の教室』を行ってくださいました。最初に、生きている証として、実際に子どもたちの心臓の音を聴診器を使って確認するとともに、実際に連れてこられていた犬の心臓の音も聞き、鼓動の早さには人と動物とで同じ所と違いがあることについて知りました。また、動物によって鼓動の早さが異なることや心臓の大きさが異なること等についてもお話をしていただきました。

 その後は、犬への関わり方(実際に犬に出会ったときにどのように接するか)についても、飼い主がいる場合・いない場合両方の対応方法について分かりやすく説明をしていただきました。

 保護犬や保護猫が増えていることが社会問題ともなっている中で、命の大切さについて貴重な学習ができた時間となりました。

   

6年生 ありがとうございました "送別遠足”

 3月8日(金)は、『6年生を送る会・送別遠足』がありました。この日は、午前中に体育館で「6年生を送る会」を行いました。各学年からは、6年生を囲んで、クイズをしたり、ダンスを披露したりと楽しい時間を過ごし、その後、乙女河原へ送別遠足に向かいました。少し風が強かったのですが、青空の下、残り少ない小学校生活となった6年生との思い出作りができました。委員会活動や登校班等々で学校のリーダーとして頑張ってくれた6年生、ほんとうにありがとうございました。残り少ない小学校生活ですが、在校生共々、素敵な時間を過ごしていきましょう。

   

 【菜の花いっぱい】     【おいしいお弁当】   【友だちとのおしゃべり】    【食後は、先生も鬼ごっこ】

火災避難訓練を行いました!

 3月7日(木)の2校時に今年度最後の避難訓練(火災)を行いました。この日は、『理科室』から出火したという想定での訓練でした。上益城消防組合消防本部より3名の消防士の方々に来ていただき、避難の様子を見ていただいたり消化器の使い方等についてお話をしていただいたりとても貴重な時間となりました。

 消防士の方からは、子どもたちの避難の様子がよかったと褒めていただきました。また、消化器の使い方では、5年生と6年生代表児童が実際に練習用の消化器を使った体験を行いました。

 火災等は、あってはならないことですが、今回のように訓練を行っているか否かはとても重要です。今日の学びを大切にしていきたいと思います。