学校生活

学校生活

『野球しようぜ』

 1月17日(水)、待ちに待ったメジャーリーガー大谷選手からのグローブとお手紙が届きました。この日は職員会議があっていたのですが、会議の最後に校長先生から紹介があると、職員室にも歓声が起こりました。

 本日、6年生より各学年で紹介していき、実際に見て・触れる機会をつくっていきたいと思います。

 

  大谷選手からのお手紙.pdf ←こちらもクリックしてください

 

 

甲佐町でも?! 素敵な教材をいただきました!

 15日(月)午後、職員室で仕事をしていると、職員玄関にどなたかが尋ねて来られました。対応された事務の田代先生が、私を呼びに来られたので、玄関に向かうと、下の写真のものを持った渡邉様(学校運営協議会員兼白旗地区老人会長)でした。

 「えっ?」と思い、持っておられた物をよ~く見ると、何と『サトウキビ』でした。渡邉様は、

 「うちの庭で栽培していたので、子どもたちにも見せたいと思い持ってきました。どうぞ、子どもたちに見せてあげてください。」

 サトウキビというと、私の認識では、鹿児島県の奄美地方や沖縄県、県内では天草地方かなと思っていたのですが、まさか、地元甲佐町でも栽培できることに驚きました。それと同時に、子どもたちのためにとの渡邉様の気持ちが嬉しくて、改めて、地域の皆様が子どもたちのことを大切に考えておられることが伝わりとっても嬉しくなりました。渡邉様ありがとうございました。

うれし~い 出来事が

 お伝えするのが遅くなりましたが、昨年の6月26日~7月7日までの2週間、ノルウェーから本校に体験入学にきていた姉弟の2人から素敵なプレゼントが学校に届きました。天候や航空便の影響から日本への到着がおくれてしまいましたが【素敵なクリスマスカード等】でした。

 出会いは縁です。また、今年も会えるといいなぁと先生方や子供たちと話をしたところでした。

どんな味になったかな?

 5年生では、総合的な学習の時間に『木村のあられプロジェクト』という学習を進めています。以前もお伝えしましたが、田植えから稲刈りまでを木村のあられさんと共に行い、収穫したもち米であられをつくり商品化します。このあられの味やパッケージデザインを子どもたちが考えます。

 本日の5~6校時に、木村のあられさんから3名の方が子どもたちが考えた味のあられを持ってこられました。唐揚げ味、きなこ味、ピリ辛めんたいたこ焼き味、にんにくごま油味 等々、聴いただけでワクワクするような味で、早速試食をした子どもたち。あちらこちらから歓声があがっていました。その後、パッケージデザインを班ごとに考えていきました。

 今後は、全校児童に試食をしてもらい、最終的に数種類が実際に商品として店頭にならぶこととなります。さぁ、どの味が選ばれるのか・・・・。(スミマセン、わたしは全種類試食してしまいました。おいしかった!)

   

   【どんな味かな?】  【こんな感じでどう?】【みんなの考えた味ができたよ】  【パッケージ試作】