ブログ

2021年10月の記事一覧

4年 そろばんの学習

 10月8日(金)に4年生が算数でそろばんの学習を行いました。

 3年生の時以来の子供達もいましたが、ゲストティーチャーの植里さんに丁寧にご指導いただき、指の使い方などを思い出しながら楽しく学習しました。

 今回は、小数や大きな数(兆の位)の入れ方にも挑戦しました。位を一つずつ確認しながら、間違いがないように入れていきました。

 最後に、植里さんから「そろばんは、計算機と同じように速く計算できる素敵なものです。しかし、濡れたり、乱暴に扱うと壊れてしまいますので大切に使いましょう」というお話を頂きました。

 電卓やスマートフォンなど便利なものもたくさんありますが、頭と指を使うそろばんの良さも忘れずに活用していきたいと感じました。 

 

 

 

0

1・2年「おもちゃランド」

 9月30日(木)、1・2年生が生活科の時間に「おもちゃランド」で交流しました。

 2年生が生活科の時間に様々なおもちゃを作り、なかよしホールに「おもちゃランド」を開設。1年生を招待して、遊び方を教えたり、一緒に遊んだりしました。

 

 

  2階から見た「おもちゃランド」 それぞれのブースで楽しい場が設定されました

 

  

 

  各ブースでの様子 「紙さら円盤、めいろ」「紙とんぼ、ころりんうさぎ、アームクレーン」

  「ジャンプガエル」「つり、風船ロケット」「起き上がりおばけ」の5つのブースが作られました

  2年生が遊び方を説明しています 1年生のみなさん、分かったかな?

 

  

 

  おもちゃで遊ぶ1年生の様子 とっても楽しそう! 2年生が優しく教えてくれました

 

 最後は2年生から折り紙で作ったおみやげももらい、1年生はとてもうれしそうでした。毎年引き継がれる学習ですので、来年は1年生がきっと優しいお兄さん、お姉さん役を務めてくれることと思います! 

 

0