R6・2年生の部屋
じきゅうそう大会のれんしゅう、はじまりました
13日のじきゅうそう大会にむけて、れんしゅうがはじまりました。
2日は、コースのかくにんをして、かる~~~~く はしりました。
5日から、コースをはしります。
自分のペースをつかんで、ほしいと思います。
がんばれ!!2年生
ピカピカ★
歯科衛生士さんによるブラッシング指導をしていただきました
★おくばがむしばにないやすいりゆう
★ハブラシのもち方
★ハブラシをうごかすほうこう などをおしえていただきました。
ピンクにそまったところを かがみをみながら いっしょうけんめいにみがいていました。
ぜんいん、ツルツルピカピカの歯になりました
ビオラ&チューリップを うえました
2年生のがっきゅうえんに 「ビオラ&チューリップ」をうえました。
ビオラは、黒いポットから なえをとりだして・・・・。1がっきに 花のなえをプランターにうえたのを おぼえていて、みんなスムーズにできました
チューリップは、1年生のときにも うえているので、きゅうこんをおくむきも バッチリでした!!
さいごに、「きれいにさくといいな~」とねがいをこめて、水かけをしました
町たんけんに 行ってきました!
町たんけんに行ってきました
それぞれのばしょで、「どんなしごとをしているのか」「どんなくふうをしているのか」などなど しつもんをしました。
また、ふだん入ることのないところまで 入らせてもらいました
はじめて知ることが たくさんあって、楽しみつつも よい学びになりました。
見学をさせていただき、本当にありがとうございました
ころころスイートポテト、おいしかったよ
ふれあい活どうでは、自分たちがそだてた さつまいもをつかって 「ころころスイートポテト」を作りました。
エプロンをつける前から、みんな楽しみで ニコニコでした
①さつまいものかわをむく。
②さつまいもを切る。
③むしたさつまいもをつぶす。
④さとうなどを入れる。
⑤丸めて、たまごをぬる。
⑥オーブントースターでやく。
①~⑤は、子どもたちも とりくみました!
ほうちょうをつかうのは、ドキドキの子どももいましたが、しんちょうに さつまいもを切っていました
かんせいした 「ころころスイートポテト」とっても おいしかったです
おみやげもいっぱいいただき、大よろこびでした
ちいきのふじん会の方々に きょうりょくいただきました。ありがとうございました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 山﨑 知博
運用担当者
教諭 坂本 稔
竜北西部小ほぼ公認キャラ
「いちごちゃん」
西部小第二のほぼ公認キャラ
「ブロッコリーくん」
第三のほぼ公認キャラは
「ばんぺいゆちゃん」
2025年2月新登場!
もうこれ以上はいいかな~。